検索
連載

“卓上ルンバ”に吸い寄せられて――『大人の科学』の魅力を探ってみた郷好文の“うふふ”マーケティング(3/3 ページ)

レコード盤蓄音機からプラネタリウム、二眼レフカメラ、卓上ルンバに至るまで、さまざまな付録が魅力の『大人の科学マガジン』。どんなコンセプトをもとに付録を制作しているのか。編集長の西村俊之さんに尋ねてみた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

実用も魅力だが……

 背景を知る。原理をさかのぼる。「こんなことか!」とひざを打つ。それだけじゃない。大人の科学の付録は本格的ゆえに“実用”も魅力。『大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ)』ではこんなこともあった。

 「二眼レフカメラには、『今時、フィルカメラ?』という意見もありましたが、読者の方からは、『これぞ、大人の科学』というコメントをたくさんいただきました」

 フィルム装填の二眼レフカメラは、固定焦点だが羽根レンズ(羽根状の板が花びらのように開閉)も再現。立派に作動するのがウケて、女性読者も飛びつき17万部を突破。プラネタリウム(Vol.09=50万部)テルミン(Vol.17=20万部)など大ヒットの影に必ず女子がいるという。彼女たちは実益を兼ねた付録を好むという。


Vol.25付録の二眼レフカメラ

 ちなみに編集部には女性部員が2人いる。美顔器は無理ですか?

 「作れますが……玩具という枠から外れて医療器具扱いとなると、法律の壁も、製造工場の壁も立ちはだかってきます」

 同じ理由で残念なのが、ダイヤル式電話器。“製品の原点”がテーマの同誌にとって、モジュラージャックにつないで通話できる電話の付録は夢だろう。だが、品質の悪い電話器が公衆回線に入るとノイズが出てしまうので、規制されているという。この規制を乗り越える高性能ふろくが開発できるまで、モジュラージャックは存在しているだろうか?

 「『ガイガーカウンターを作って』という声も地震後にありました。しかし、作れても計測誤差はどうするか? 『付録だから……』では許してくれません。地震の後には計測さえもできなくなってしまいました」


手前右にテルミン、奥にヘリコプター、左に二眼レフカメラなど

心のシャフトをデジ←→アナ変換させよう

 付録の実用に当たっては、大人の余裕を持って遊ぼう。デジタル時代に失われがちな実感を取りもどすくらいでいいのだ。“心のシャフト”が、デジタルとアナログに行ったり来たりできるように。

 アナログカメラでは投稿も画像調整も共有もできない。その代わりシャッターを切った、露光したという実感が持てる。アナログ音楽ではショップからの曲買いもシャッフルもできない。その代わりレコードやCDのような圧縮ではないナマの音源を楽しめる。

 心のシャフトをずらして便利一辺倒から脱出。それが“永遠のコドモオトナ”でいる秘けつである。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る