検索
連載

「試職(シショク)」は就活生を救う? 就職戦線に新たな兆しこれからのことがよく分かるコラム(4/4 ページ)

2014年卒生の就職活動が本格化している。大学生の就職活動は、2013年卒から採用広報開始時期が2カ月後ろ倒しされた“圧縮スケジュール”となった。そんな中でにわかに増えているものがある。それは……。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 このように、多くの就職活動生が「自分を知る」「相手(職業)を知る」というプロセスでつまずいている。まさに『試職』は、「自分が分からない」「職業を知らない」まま就職活動を進めようとする“シューカツ先行”に歯止めをかけ得る方法論だ。


キャリア選択の理想と実態

 冒頭で紹介した、合同で業界理解セミナーを行っている不動産流通業界のグループでは、各社の優秀営業員たちが集う会合も定期的に開催している。最近そこに参加する各社の精鋭に、この「仕事体感セミナー」を経て入社した新卒者が目立つそうだ。

 「試職」は、単に「知らないことを知らせる」だけでなく、「知る」→「好きになる」→「やってみたくなる」という連鎖も紡ぎだしているのではないだろうか。

これからのことがよく分かるコラム:

 ビジネスパーソンにとって、情報は大きな“武器”のひとつだ。しかし「新聞、雑誌、テレビ、ネットなどで情報を仕入れているのに、いまひとつ世の中の動きがよく分からない」という人もいるだろう。

 もちろんメディアが悪いのではなく、ましてやそのビジネスパーソンの感度がにぶいわけでもない。現在の状況を分析し、次にどういったモノがやって来るのか――といった情報に触れていないのかもしれない。

 「これからのことがよく分かるコラム」では、“今と次”にスポットを当てた。今、何が起きているのを知り、次に何が来るのかを推測する。そうした情報を自分の肥やしにして、仕事力をアップさせようではないか。


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る