検索
連載

アップルやマクドナルドは、本当に“悪の帝国”なのか?小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(1)(2/5 ページ)

弱体化する国家を尻目に、国境を気にせず自らの利益を追い求める“企業帝国”たち。世界が一握りのお金持ちと圧倒的多数の単純労働者に分かれていくなかで、人々が幸せになる方法はあるのか。小飼弾さんと松井博さんが語り合った。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

小飼弾さん

小飼:1つの意見として、果たして「それって悪いことなの?」というのがあると思います。「赤いクルマか黄色いクルマか」って言うけど、実は庶民がクルマに乗っているなんて、とんでもないことでしょう? 本来は、貴族じゃないとクルマなんて、持てないはずなんですよ。

松井:多くの人がiPhoneを持っていますからね。あんなモノは帝国じゃないとつくれません。一昔前のスーパーコンピュータをみんながポケットに入れて持ち歩いているという現実があって、「帝国はダメだ」と言っていたら、たぶんiPhoneは誕生していないですよね。

小飼:もちろん、先進国の人間だけが中国人を搾取してつくっているというならそれはひどいことだけど、中国人もiPhoneを持っている。それが全世界的に起きているんです。

松井:チュニジアの革命もネットがないと成立しなかったですしね。

小飼:こう言ってはなんですが、国家という暴力装置が別のモノに置き換わっただけですよね。企業は「武器」を売りますが、撃つことはしない。

結局はアメとムチ

松井:その一方で、スティーブ・ジョブズは選挙で選ばれているわけじゃないし、民意を反映している仕組みにはなっていませんよね。それはどうなんでしょう? 

小飼:会社も建前としては、株主がBoard of Directors(取締役会)を選んでいるってことになっていますよね。そして、株主の数が増えれば増えるほど、ディレクター(役員)の制約が減るんですよ。これは成長する企業の経営に関わった人であれば皆知ってます。株主が増えると株主同士の声が打ち消しあう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る