Mobile:NEWS 2003年10月22日 12:37 PM 更新

EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始

“ケータイ版ADSL”──。KDDIは高速データ通信サービス「CDMA 1x WIN」を発表。通信方式「EV-DO」を使い、下り最大2.4Mbpsの通信速度を月額4200円の定額で提供する。定額制を生かしたテレビ型のコンテンツ「EZチャンネル」もスタートする。

 KDDIは10月22日、最大2.4Mbpsの高速データ通信サービス「CDMA 1x WIN」を11月28日から開始すると発表した。音声端末が2機種、データカード型端末1機種が投入される。EZwebとEメールなど携帯電話内で行うパケット通信に限って、月額4200円の定額制プラン「EZフラット」が利用できる。


 同社小野寺正社長は、「次の世界を我々が開く。1x WINはケータイ版ADSL。ブロードバンド携帯が誕生した」と期待を表現した。今年度、45万人の加入を見込む。


CDMA 1x WINに対応する3機種。左から「W11K」「W11H」「W01K」(「W11K」「W11H」についての記事参照「W01K」

1x WINと1xは併存〜WINで新規のユーザーを狙う

 これまで「EV-DOでも完全定額制は難しい」と言い続けてきたKDDIだが(1月9日の記事参照)、フタを開けてみれば、携帯電話サービスに限ってとはいえ定額制を実現した。

 「非常な決断。DDIポケットがやっているような、すべてのサービスを含んだ定額制は難しい。(EZwebやメールは)我々がファイルサイズを変えられるなど、コントロールできる部分なので実現できた」と小野寺氏は説明する。

 4200円という定額制プランの料金をどう見るかは微妙だが、「4000円以上のパケ代を支払っているユーザーは、(他キャリアも含めた携帯全体で)1000万人以上いる」(小野寺氏)という。一部のヘビーユーザーだけでなく、20代から30代の幅広い層のユーザーを1x WINで狙う。

 1x WIN端末は従来のCDMA2000 1xと互換性を持つが、「1xとWINは併存。WINで新しいユーザーを取り込んでいきたい」と小野寺氏は話し、1x導入時とは違い基本的に併存させていく意向だ。ただし、「将来的には1x WINが100%となる時代もくるかもしれない」とした。

プラン月額基本料無料通話通話料パケット料
プランL1万円6600円12円/30秒EZweb、Eメールは0.2円/パケット
その他は0.1円/パケット
プランM6900円4200円14円/30秒
プランS4900円2100円16円/30秒
プランSS3900円1000円20円/30秒
1x WINの音声端末には上記4種類の専用プランが用意される。「学割」を除く、「家族割」「年割」などのサービスが併用できる。定額制パケット通信プラン「EZフラット」は、オプションとして用意される。EZwebを使い放題にしたいユーザーは、最安でも「プランSS」+「EZフラット」で月額8100円が必要になる


これまで、ユーザーのパケット利用は月初がピーク。月末が近づくにつれて減少していた。これは、「通話料金を気にして」だとKDDIは見る(左)。1x WIN端末の普及イメージ。1xと1x WINは併存していく

1x WINサービスエリアは当初東名阪。サービスは当初から全国

 1x WINで少々ややこしいのはエリアの考え方だ。auのサービスエリアは三つの通信方式が共存しており、端末はそれぞれ上位互換性を持っている。つまり、1x WIN端末は、最大2.4Mbpsのデータ通信だけでなく、144KbpsのCDMA2000 1xデータ通信、64KbpsのcdmaOneデータ通信も可能で、各通信方式のエリアで最高位の通信方式を利用することになる。

 「インフラに関わらず、EV-DOの料金。端末も全国一斉発売」(1x EV-DO推進室の重野卓氏)。

エリア下り最大通信速度11月時点の人口カバー率
1x WINエリア最大2.4Mbps東名阪の70%
CDMA 1xエリア最大144Kbps全国91%
cdmaOneエリア最大64Kbps全国99.9%以上
どのエリアでデータ通信を行っても、「EZフラット」に加入していれば、パケット通信料金は定額となる。また、EZチャンネルなど1x WIN向けサービスも全エリアで利用できる

 1x WINの設備はCDMA 1xの基地局に併設する形で、急速にエリア展開を行う。開始当初は関東・中部・関西の3大都市圏で当該地区の70%程度をカバー。2004年3月には全国主要都市もカバーし人口カバー率70%以上、2004年9月には人口カバー率90%以上を予定している。


1x WINのエリア展開スケジュール(左)。1x EV-DOとCDMA2000 1x、W-CDMAなどの通信方式の比較

データに特化した「CDMA2000 1x EV-DO」を利用

 1x WINは、通信方式として「CDMA2000 1x EV-DO」を利用したサービスだ。データと音声の利用チャンネルを分け、データに最適化することで高速度かつ低価格を実現する(2001年7月の記事参照)。

 スピードは下り最大2.4Mbpsとされており、1セクター(1基地局あたり数セクターが存在する)当たり平均で700K〜800Kbpsの通信が可能。同じセクター内で複数人が同時利用した場合は、通信速度をシェアする形になる。なお、上りの通信は1xとほぼ同じ仕組みを使い144Kbpsとなる。

 4月から行っている試験サービスは2GHz帯を使ったが(3月28日の記事参照)、1x WINサービスでは800MHz帯を利用する。1xと設備の一部を共用することで、エリア展開を急ぐ。EV-DOは、KDDIが持つ23MHz幅程度の周波数から、1チャンネル当たり1.25MHzをデータ用として占有するが、「800MHz帯もまだ余裕がある」(au事業本部長の沖中秀夫氏)。いずれ800MHz帯がひっ迫した際には、2GHz帯を活用する構想だ。なお当初の1x WINエリアでは、EV-DOに割り当てられるのは1チャンネルとなると言う。



関連記事
▼ デザインで選べる“双子の”ブロードバンド携帯〜「W11H」「W11K」
「CDMA2000 1X WIN」の発表に伴い、2つの対応端末が発表された。“自然”をテーマにした日立製端末「W11H」と、au design project端末の第二弾となる京セラ製の「W11K」だ。機能は一緒でデザインが異なる“双子”のブロードバンド端末、どちらを選ぶ?

▼ KDDI、「1x EV-DO」試験サービスを4月30日スタート
KDDIは、第3世代携帯電話の高速データ通信「CDMA2000 1xEV-DO」方式の試験サービスを4月30日から都内の一部で開始すると発表した

▼ KDDIの「1x EV-DO」の概要が明らかに〜まずは23区内
KDDIは、パケット型のデータ通信に特化した「CDMA2000 1x EV-DO」の導入を予定している。まず2GHz帯を使って東京23区に導入、続いて音声端末向けに800MHz帯への導入も進める

▼ クアルコム、“EV-DO以降”の最新ロードマップ
クアルコムジャパンの松本社長がCDMA2000について、WIRELESS JAPANで講演。W-CDMA陣営がHSDPAを使った3.5G、4Gの話まで出ている中、“CDMA2000の先”はどのような技術になるのか。EV-DO以後のCDMA技術の進展について話した。

▼ 「EV-DOで完全定額制は可能」とクアルコム
3G端末に順調に推移するKDDIは、さらに高速なデータ通信方式「CDMA2000 1x EV-DO」の試験サービスを今年4月から開始する。しかし「EV-DOでも完全定額料金は非現実的」というのがKDDIの最近のコメント。クアルコムは「技術的には定額制は可能」と言うが……

▼ CDMA2000 1x EV(HDR)はなぜ安い?──HDRの仕組み
試験サービスが開始されているNTTドコモのFOMAに対して、CDMA2000 1x/1x EVを採用するKDDIは、低コストをウリ文句としている。低コストを可能にするCDMA200 1EVこと「HDR」とはどんな技術なのか。クアルコムジャパンに聞いた。


関連リンク
▼ KDDI

[斎藤健二, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!