検索
ニュース

ワンセグだけではない──春モデルで人気のトレンドとは携帯販売ランキング(2月26日〜3月4日)

ワンセグ、高機能、カラー、エレガント、簡単……それぞれ特徴のある端末が多く登場し、最近の携帯売り場は大盛況だ。そんな激化してきた携帯春商戦で人気の端末は何か。早速今回の携帯販売ランキングをチェックしていこう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

ワンセグ普及はさらに加速か。ドコモ版アクオスケータイが1位に

Photo

 卒業式も済んだと思われる若者が街中で多く見かけられるようになった3月。2007年の携帯春商戦もいよいよ本格化してきた。

 ドコモ販売ランキングの首位は、2月28日に発売されたドコモ版の“アクオスケータイ”ことシャープ製の「SH903iTV」(写真)が獲得した。

 先週、量販店でみかけた「指名買いが大多数で、かなりの勢いで売れている」という状況が今回、改めて順位にはっきり表れた格好。シャープの“アクオスケータイ”は、ドコモ以外にソフトバンクモバイル(911SH、905SH)とau向け(W51SH)にも投入されるが、このタイミングでSH903iTVが首位に躍り出た動きは、やはり「機種変更を行った、(MNPを望まない)既存ドコモユーザー」が大多数だったと予想でき、そんなユーザーにとってワンセグ搭載の本機は“待ちに待った”状態だったと思われる。

 契約者の月次純増数でauに大きく差を付けられたと報道されるドコモだが、本機のような動きを見せる端末の投入は、累計シェア減も食い止められうる強力な武器の1つになりえることだろう。そう考えると、2006年10月の発表から約4カ月後に発売となった“じらし”も、「でも、出るのが分かっているので待とう」と思わせる巧みな販売戦略を取っていたと理解できる。

 なお2位以下は、シャープ製の「SH903i」、富士通製の「FOMAらくらくホンIII」、シャープ製の「SH703i」が入った。SH903iTV、SH903i、SH703iと同社製の端末が上位を占める状況はソフトバンクモバイルと同様で、シャープの強さが光っている。

 また、3位のFOMAらくらくホンIIIも依然好調だ。今週、ドコモはらくらくホンシリーズの新機種となる「らくらくホン ベーシック」を発表し、さらなる需要拡大を狙う考え。幅広いユーザーをターゲットとするこのらくらくホン ベーシックも、人気端末に成長するのではないかと予想される。


「女性に支持される」端末、トレンドのゆくえ

Photo

 今回のauランキングは上位にかなり大きな動きが見られた。

 長期に渡って人気を得ていた京セラ製の2006年冬モデル「W44K」に変わり、ソニー・エリクソン・モバイル製の「W51S」が首位に躍り出た。

 W51Sは“すべてのあなたに美しいケータイ”というキャッチフレーズのもと、それほどの高機能さは求めないが、所持する携帯のデザインや雰囲気にこだわりたいというユーザー向けに投入される端末。本機の前モデルと位置付けられる2006年秋冬モデルの「W43S」に続いて、人気機種に成長する兆しをみせている。

 人気機種に成長したW44Kや、今回4位に入ったパナソニック モバイル製の「W51P」もその傾向が強いが、購入ユーザーの多くは「女性」であるようだ。2007年の春モデルでauはワンセグ端末を多く投入し、これらも好評(2位のW51CA、6位のW43H II、7位のW52T、9位のW51SAなど)だが、単なる“女性向け”ではない、「女性に支持される」端末も今後の重要なポイントの1つになっていくことを示唆している。


依然強い“PANTONEケータイ”。Samsung電子・NEC製端末も大幅に躍進

Photo

 ソフトバンクモバイルは3月に入って、1月に発表した春モデル新機種を続々投入し始めた。そのためか今回のランキングもやや変動が大きいものとなった。

 今回の首位は、前回と変わらず“PANTONEケータイ”こと「812SH」(写真)。続いて“アクオスケータイ 2nd model”こと「911SH」、500万画素/光学3倍ズームカメラ搭載の「910SH」が入った。

 依然シャープ製端末が上位を占める状況は変わらないが、今回は4位にSamsung電子製の薄型端末「707SC」(前回12位)、7位にNEC製の「705N」(前回18位)が入り、大きく順位を上げたことに注目したい。

 Samsung電子はこの707SCのほかに、7日に発売された厚さ8.4ミリの3G世界最薄ストレート型端末「708SC」など、多くの機種を投入するが、常時TOP10入りするほどの人気は得られていない状況が続いていた。NEC製端末も同じく7日に春モデルの「706N」が発売されたが、2006年12月に発売された705NのTOP10入りは初となる。

 ちなみに双方とも2006年発売の端末となる。新端末の発売により新スーパーボーナス加入時のユーザーの実質総負担額、および新スーパーボーナス未加入時の一括価格が値下げされた要因のほかに、華麗で豊富なカラーラインアップが特徴の812SHや、au向けの女性に支持を得ている端末群の躍進も含めて、端末そのもののスタイルや雰囲気にこだわるユーザーに望まれた結果と考えられる。


*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る