検索
コラム

カメラユニット自体は普通なのに「iPhone 12のカメラ」がスゴいと思う理由(2/3 ページ)

iPhone 12のカメラが楽しみである。今回は「コンピュテーショナルフォトグラフィ」という言葉がいつも以上に出てきた。Apple ProRAWやDolby Vision対応動画についても期待したい。

Share
Tweet
LINE
Hatena

注目はコンピュテーショナルフォトグラフィの進化

 じゃあ何がすごいのというと、A14 Bionic Chipである。新しいプロセッサだ。

 CPUとGPUに加えて、ISP(画像処理プロセッサ)、ニューラルエンジンが載っている。2020年の発表ではそれを駆使した「コンピュテーショナルフォトグラフィ」という言葉がいつも以上に出てきた。頻出と言っていいレベル。だからそこがミソと思っていい。

 iPhoneは1回シャッターを押すと1枚の写真を撮る、わけじゃない。

 1回シャッターを押したらその瞬間に、恐らくはシャッターを押す寸前の画像から取得していて、複雑な処理をしているのである。例えばトータルで何枚も(それも設定を変えながら)超高速連写し、それらの画像データをリアルタイムで解析して最適なタイミングのものを選んだり、露出が異なる画像を合成してダイナミックレンジが広い写真を作ったり、画素単位で合成してノイズが少なくディテールがくっきりした画像を作ったりと、いった具合だ。

 このようにA14の全機能を駆使しているのである。A14で処理速度がグッと上がったことで、より高度なリアルタイム処理が可能になったのだ。

iPhone 12
CPUとISPで下処理をして
iPhone 12
GPUが画像処理をして
iPhone 12
ニューラルエンジンが解析してさらにGPUに戻して絵を作る

 特に機械学習を担当するニューラルエンジンの強化が効いてくる。

 例えば、ダイナミックレンジを広げる「スマートHDR3」。iPhone 11 Proの時点でかなり強力に仕事してくれていたが(驚くほどダイナミックレンジを広げてくれる)、今回はさらに写真を解析して顔のディテールを出したり空を認識して調整したりと、複雑な処理をしているようである

iPhone 12
スマートHDR3では写真を解析して部分的な調整を加える
iPhone 12
画像の部分ごとに調整が変わる

 この処理が賢くなると、写真の仕上がりがより安定してヒット率も上がるし、背景が逆光だろうが気にしなくてよくなる。

 コンピュテーショナルフォトグラフィの最たる成果ともいえるナイトモードは、HDRと同時に画像合成によるノイズ低下とディテールの強化を実現することで、ノイズが少なくてダイナミックレンジが広くて描写力が高い写真を作ってくれるのだが、これが超広角カメラやインカメラでも使えるようになったのである。

iPhone 12
超広角カメラでもインカメラでもナイトモード使えるのはデカい。夜でも超広角で撮りたいのだ

 コンピュテーショナルフォトグラフィは今のiPhone 11 Proでも驚くほどの効果が出ているが、ちょっとHDR時の色に癖があったりレンズが逆光に弱かったりと難点もあったので、それがどうなるかも製品が来たらチェックしたい。

 さらにiPhone 12 Proと12 Pro MaxにはLiDARセンサーが搭載された。

 これは目の前にあるものをスキャンして距離を測るものなのだけど、イメージセンサーでのAFが不利になる暗所でこれを使ってフォーカシングすることで、暗所でのAFが6倍速くなるそうである。これはいい。

iPhone 12
12 ProとPro Maxには距離を測るためのLiDARが搭載されている
iPhone 12
暗所でのAFが6倍速くなるとか

 iPhone 12 Proと12 Pro Maxはさらに暗所に強くなり、昼でも夜でも屋外でも室内でもイケる四六時中カメラになったのである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る