検索
2020年1月31日の記事
ニュース

シャープの「AQUOS zero2」が発売された。AQUOS zero2といえば、約141gの軽量ボディーや、毎秒240回の高速駆動が可能な有機ELが大きな特徴だが、ディスプレイの視認性や画質も向上している。U-NEXTからDolby Vision/Atmos対応コンテンツも登場し、映像コンテンツを楽しむ幅も広がる。

田中聡,ITmedia
調査リポート

NTTドコモの企業内研究所が、スマートフォン利用者を対象としたセキュリティ対策に関する調査の結果を発表。スマホ利用が長期間になるほどセキュリティ対策をしっかり実施する傾向があり、SNS利用者は未利用者よりOS最新化などに取り組んでいることが分かったという。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、2月3日から成田国際空港と「遠隔アバター案内」の実証実験を開始。成田空港第3ターミナルで、ディスプレイに表示されたキャラクターを通じて遠隔での有人案内を受けることができる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

UQコミュニケーションズが1月31日、KDDI執行役員の竹澤浩氏を社長とする人事を発表した。4月1日に代表取締役社長に就任する。現社長の菅隆志氏は、4月1日付で沖縄セルラー電話特別顧問に就任する予定。

田中聡,ITmedia
ニュース

オリコとLINE Payyが1月31日、「Visa LINE Payクレジットカード」の発行における業務提携契約の解消を発表した。昨今の市場環境の急速な変化を鑑み、提携の解消を決めたという。ただしカード発行そのものをやめたわけではなく、実現に向けた取り組みを準備していく。

田中聡,ITmedia
ニュース

DOCOMO Open House 2020でMagic Leapのロニー・アボビッツCEOが、5G時代のMR体験について語った。5Gでは空間を共有する体験が中心になり、企業や個人、医療、ゲームなど、多岐にわたる分野でビジネスが広がるという。商業デザインや訓練で、ヘッドセットの「Magic Leap One」が役立つことも説明した。

井上晃,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが、1月23日に新しいコンセプトのショップを東京・恵比寿にオープンした。新コンセプト店舗では、原則としてカウンターは設置せず、紙のポスター類も貼り出さないことになっている。カウンターなしの店舗は、果たして受け入れられるのだろうか。

石川温
2020年1月30日の記事
ニュース

NTTドコモが、「ワンナンバーサービス」に対応する「ワンナンバーフォン ON 01」のソフトウェアアップデートを実施した。アップデートにより、iPhoneと連携可能になる。対応機種はiOS 11以上の端末。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモとリクルートが、Webサービスに関する業務提携契約と、中小個店向けの業務・経営支援サービスの展開に関する基本合意書を締結。リクルートグループのWebサービスにおいて、2020年度第3四半期をめどに「dポイント」がたまるようになる他、一部の「Airペイ」加盟店でも2020年4月をめどにdポイントに対応する。

井上翔,ITmedia
2020年1月29日の記事
ニュース

オプテージが、MVNOサービス「mineo」向けに、500kbpsのデータ通信が使い放題になる「パケット放題」を2020年3月3日に開始する。月額350円のオプションサービス。1月30日から3月2日まで、mineoユーザーなら誰でも500kbpsの通信が使い放題になるキャンペーンも実施する。

田中聡,ITmedia
ニュース

オプテージが、「mineo」向けに新サービス「ゆずるね。」を3月23日に開始する。1日の中で通信が最も混雑する12時〜13時の時間帯に、通信をしない宣言をすることで、混雑を緩和させるというもの。成功回数に応じて特典を付与する。

田中聡,ITmedia
2020年1月28日の記事
ニュース

KDDIは、1月31日にシャープ製スマートフォン「AQUOS zero2」を発売する。約141gの軽量ボディに約6.4型の有機ELディスプレイを搭載し、描画回数を毎秒120回(120Hz)に向上させたことで毎秒240回(240Hz)の高速表示を可能にした。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIが1月28日に「au PAY発表会」を開催し、決済や金融にまつわる戦略を披露した。「au WALLET」アプリを「au PAY」アプリに変更し、日常生活の入口になる「スーパーアプリ」化を目指す。キャンペーンに加え、共通ポイントのPontaや他の金融サービスとの連携によってポイントをたまりやすい仕組みも強化する。

田中聡,ITmedia
2020年1月27日の記事
ニュース

UQコミュニケーションズは、1月30日にホームルーター「WiMAX HOME 02」とモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX06」を発売する。同社オンラインショップの販売価格は各1万5000円(税別)で、旧WiMAX機器の利用者向けに展開している「おトクに機種変更」の対象機種となる。

エースラッシュ,ITmedia
2020年1月25日の記事
ニュース

1月25日、ソフトバンク元社員の荒木豊容疑者が、警視庁に不正競争防止法違反の容疑で逮捕された。荒木容疑者は、ソフトバンクの作業文書等を無断で社外に持ち出していた。持ち出された文書は機密性が低く、ユーザーの個人情報は含まれないという。

田中聡,ITmedia
連載

楽天モバイルが、「無料サポータープログラム」の2次募集を開始。当初の5000人に2万人を追加した。同プログラム開始当初からエリアは徐々に広がり、基地局は2020年1月時点で3020局にまで増えた。有料サービスの開始が4月と発表されたが、現時点ではまだ料金体系が不透明だ。ネットワーク以外のオペレーションにも課題が残る。

石野純也,ITmedia
2020年1月24日の記事
ニュース

ソフトバンクは、1月31日にシャープ製スマートフォン「AQUOS zero2」を発売する。6.4型の有機ELディスプレイを搭載し、前モデルと比べて4倍の高速表示に対応。画面内に指紋認証センサーも備え、高強度なマグネシウム合金フレームを採用したことで軽量ボディーを実現した。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

SUNVALLEY JAPANは、RAVPowerブランドの新製品として、USB Type-Cケーブルを搭載したモバイルバッテリーを1月下旬に発売する。全国の家電量販店などで順次展開する。価格は7700円前後と5500円前後。

金子麟太郎,ITmedia
2020年1月23日の記事
ニュース

「DOCOMO Open House 2020」では、5Gを活用した多彩な働き方を提案している。これから深刻になる労働力不足を補う技術や、場所を選ばず働ける新しいシステムが数多く見られる。点検作業を効率化するロボットや、スマートグラスに遠隔地から指示をするソリューション、3Dホログラムを共有して作業できるソリューションなどを紹介する。

房野麻子,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、1月22日にサムスン電子製スマートフォン「Galaxy S10 SC-03L」「Galaxy S10+ SC-04L」「Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L」のOSアップデートを実施。ダークテーマやジェスチャーナビゲーションを追加する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

リクルートの提供する決済サービス「Airペイ」が、1月30日からKDDIのスマホ決済サービス「au PAY」を取扱開始。これにより全28種の決済手段に対応となった。

エースラッシュ,ITmedia
調査リポート

MMD研究所は、1月23日に「2020年1月 スマートフォン決済利用動向調査」の結果を発表。普段の支払い方法で「現金」が減少した一方、「スマホ決済」が15.3ポイント増加した。QRコード決済/非接触決済の認知・利用検討・利用経験は「PayPay」「楽天Edy」がトップ。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

iPad向けクラウド型モバイルPOSレジシステム「ユビレジ」は、1月23日に「LINE Pay」ほか9ブランドのQRコード決済対応を発表。利用者は希望のブランドを複数選択し、まとめて契約することができるようになる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

メルペイが、「Origami Pay」を運営するOrigamiを子会社することに。Origamiの康井義貴社長から株式を譲り受ける形で子会社化を実行する予定となっている。Origami Payは、一定の周知期間を経て「メルペイ」に統合される予定だ。

井上翔,ITmedia
ニュース

「DOCOMO Open House 2020」では、幅広いパートナー企業と「協創」したさまざまな取り組みが数多く紹介されている。ドコモが考えている5G時代の新しいビジネスやサービスの中から一部を紹介しよう。警備、ゴルフ、教育、広告、漁業、医療のソリューションを見てきた。

房野麻子,ITmedia
2020年1月22日の記事
ニュース

NTTドコモが1月23日〜24日に5G関連のイベント「DOCOMO Open House 2020」を開催する。5Gによって、未来の生活がより便利になることが期待される展示が豊富だ。力触覚を伝えたり、口に動きを共有したりできるデモも。未来の充電方法も紹介している。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、「新体感ライブ」のサービス名称を、2020年1月22日から「新体感ライブ CONNECT」に変更する。アーティストとファン、ファン同士がつながるという意味を込め、5G時代を見据えた新たなライブ体験の提供を目指す。従来よりも高精細な8Kのライブ配信が可能になる。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモが2030年頃のサービス提供開始を目指す「第6世代移動通信システム(6G)」に関するホワイトペーパーを公開。5Gを高度化した「5G evolution」や、6Gで期待できるユースケース、目標性能、技術要素などの技術コンセプトをまとめた。

エースラッシュ,ITmedia
速報

スマートフォンの利用と健康の理想的なバランスを目指す「Digital Wellbeing」に取り組むGoogleが、3つのAndroidアプリを公開した。いずれもスマートフォンの使いすぎを抑制することを目的としている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Qualcommが4G向けSnapdragonの3つの新製品、「720G」「662」「460」を発表した。主にインドなど、5Gへの移行が遅れている市場向けだ。720GのGはゲームのGで、快適なゲーム体験の提供が狙いだ。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

高価な折りたたみスマートフォンですが、中国では高級モデルとして30万円を超える製品が出てきました。Samsungの「W20 5G」はSamsungのGalaxyシリーズではなく、Samsung中国とChina Telecomによるコラボモデル「W」シリーズに属する製品です。基本スペックはGalaxy FoldのプロセッサをSnapdragon 855からSnapdaragon 855+へと引き上げ、より高速化が図られています

山根康宏,ITmedia
2020年1月21日の記事
ニュース

TAKUMI JAPANが、大容量のデータ通信向け「KAZUNA 神SIM」を1月21日に発売した。ソフトバンク回線を使用しており、100GBまたは使い放題のプランを選べる。2020年の夏〜秋にかけて、自社ブランドのスマートフォンを発売する予定。ただし日本で扱うかは未定。

田中聡,ITmedia
ニュース

ソニックジャムは、各種コード決済に対応したキャッシュレスガチャガチャ「ピピットガチャ」を開発。2月5日に開催される「ライブ・エンターテイメント EXPO」出展に合わせて予約受付を開始し、サービス開始は6月を予定する。

エースラッシュ,ITmedia
調査リポート

J.D.パワーは、1月17日に「2019年を振り返る“お金”にまつわるアンケート調査」の結果を発表。消費税の増税後に「QR/バーコード決済サービス」の利用率・利用頻度が増加し、2人に1人が1カ月以内にスマートフォン決済を利用していることが判明した。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

モバイルSuicaのアプリ更新などを通して“伏線”を張ってきた「モバイルPASMO」が、いよいよ現実のものに。2020年春、Android 6.0以降を搭載するおサイフケータイ対応スマートフォンで利用できるようになる。サービスの詳細は、3月初旬に改めて発表される予定だ。

井上翔,ITmedia
インタビュー

2019年10月に施行された改正電気通信事業法によって、モバイル業界のルールが大きく変わった。北俊一氏とクロサカタツヤ氏の対談後編では、解約金1000円やMVNOについて語っていただいた。解約金はなぜ突如1000円に決まったのか? 分離プランが主流になることで、MVNOにはどんな影響があるのだろうか?

房野麻子,ITmedia
コラム

先日、あるドコモショップで「オプションサービスのベタ付け」にまつわる問題が発生し、当該ショップの委託元であるNTTドコモと、運営元(委託先)の兼松コミュニケーションズが謝罪する事態に追い込まれました。他キャリアで問題になった「SDメモリーカードの分割払い販売」と合わせて、実は以前から度々発生しているものなのですが、一体なぜなくならないのでしょうか……?

迎悟,ITmedia
2020年1月20日の記事
調査リポート

MMD研究所とビザ・ワールドワイド・ジャパンが、共同で「キャッシュレス・消費者還元事業」に関する実態調査を実施。同事業の認知度は約9割で、同事業によって「キャッシュレス決済の支払いが増えた」と答えた人の割合は約4割となった。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

琉球インタラクティブは1月20日、モバイルバッテリーのレンタルサービス「充電GO!(ジューデンゴー!)」を開始した。利用料金は1時間につき100円で、バッテリーステーションのQRコードを読み取ると、クレジットカードなどで決済される。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、1月21日から「ドコモ・バイクシェア」の利用料金をd払いで支払うと期間中何度でもdポイントを150ポイント還元。2月3日からは対象のコンビニでd払いを利用すると、通常のポイントに加えて支払い金額(税込)の10%のdポイントを還元する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコはAGC協力のもと、高い透明性を維持しながら電波の反射・透過を制御する「透明動的メタサーフェス」のプロトタイプを開発。基地局の設置が困難な場所でもきめ細やかな5Gエリアの構築が可能となる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

CES 2020でのHuaweiとZTEは、2019年同様に控えめの展示だった。Huaweiは最新フラグシップの「HUAWEI Mate 30 Pro」や折りたためる「HUAWEI Mate X」を展示していたが、いずれも米国では購入できない。一方、TCLは米国で安価なスマホを展開する。OnePlusは5Gスマホを既に米国で投入している。

村元正剛,ITmedia
連載

OPPOは2019年春に「Reno 5G」を発表し、欧州や中東で販売しています。2019年12月26日には、5G対応となる最新モデル「Reno3」「Reno3 Pro」の2機種を発表。中国市場で発売されました。中国ではReno3が3399元(約5万4000円)から、Reno3 Proが3999元(約6万3000円)から。

山根康宏,ITmedia
2020年1月18日の記事
連載

KDDIが、「auデータMAXプランPro」を、2月1日から1500円値下げする。ドコモとソフトバンクの大容量プラン、また春に本格参入を控えた楽天モバイルに対抗するという狙いがみてとれる。一方で、バンドルプランである「auデータMAXプラン Netflixパック」より安くなるという逆転現象が起きた点は気になる。

石野純也,ITmedia
ニュース

「PayPayはキャッシュレスにおける代名詞になりたい」とPayPayの中山一郎社長が意気込みを語る。2020年1月17日時点で、PayPayのユーザー数は2300万人超、加盟店申込数は185万箇所となり、決済回数は単月で1億回を超えた。2020年中に新たな金融サービスを提供する。

田中聡,ITmedia
2020年1月17日の記事
ニュース

ビーズインターナショナルが、レディースブランド「X-girl」とテックアクセサリーブランド「CASETiFY」とのコラボレーションスマホアクセサリーを販売する。iPhoneケースやAirPodsケース、ワイヤレスチャージングパッド、スマホスリングを取りそろえる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

牛丼チェーン「すき家」が、2月1日からコード決済サービス「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」に順次対応する。「PayPay」のキャンペーン対象に含まれるようになり、今後は「はま寿司」などにも導入される予定。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

個人向けモバイルサービス「IIJmioモバイルサービス」が、1月20日からサービスを拡充。1つのプランで複数枚のSIMカードを契約している際、任意のSIMを新しい別のプランに変更できるようになる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

2020年春に日本で「5G」の商用サービスが開始するが、「結局5Gで何が変わるのか」「5Gをどうビジネスに生かすのか」といった、漠然とした疑問や不安を抱いている人も多いだろう。そのヒントを、イベント「5Gでビジネスはどう変わるのか」で探ってきた。

田中聡,ITmedia
2020年1月16日の記事
調査リポート

NTTドコモの企業内研究所「モバイル社会研究所」が、動画サービスの認知率と利用率について調査した結果を発表。YouTubeの認知率は92.4%、利用率も65.4%と非常に高い。有料サービスのトップはAmazonプライム・ビデオとなった。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

「iPhone 11 Pro」と「Pixel 4」は、2019年に発売されたスマホの中でもトップクラスのカメラ機能を持つと感じている。そこで、2機種を対決させて、画質の差に迫る。対決内容は基本撮影&HDR、ポートレート&自撮りポートレート、ナイトモードの3つ。

荻窪圭,ITmedia
2020年1月15日の記事
ニュース

三井住友カードのクレジットカードのうち「プロパーカード」と呼ばれる非提携カードが、30年ぶりにデザインを一新する。新規申し込み完了から最短5分でカード情報を伝達するサービスなど、より利便性を高める取り組みも開始する。

井上翔,ITmedia
ニュース

Spigenは、1月15日にAirPods/AirPods Pro向け耐衝撃ケース「タフ・アーマー」を発売。衝撃に強く柔らかなシリコン素材を使用し、持ちやすいミリタリーデザインとなっている。持ち運びに便利なカラビナも付属し、ケースを装着したままでもワイヤレス充電が可能だ。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIは、1月15日にサムスン電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy S10 SCV41」「Galaxy S10+ SCV42」のOSアップデートを実施。Android 10ではクイックパネルやアプリフォルダ、壁紙などの設定が変更となる。

エースラッシュ,ITmedia
2020年1月14日の記事
ニュース

UQコミュニケーションズが、「UQ mobile」向けのスマートフォン「BASIO4」を2月下旬に発売する。初めてスマートフォンを使うシニアユーザーが主なターゲット。ディスプレイの下には電話とメールの専用キーを備える。セットすると自動でマナーモードが解除される卓上ホルダが付属する。

田中聡,ITmedia
ニュース

UQコミュニケーションズが、WiMAX 2+対応ルーターの2機種を1月下旬に発売する。「WiMAX HOME 02」は、前モデルの「WiMAX HOME 01」から約40%サイズダウンしながら、より電波が広がるよう内部のアンテナ性能を強化。「Speed Wi-Fi NEXT WX06」はWiMAXのモバイルルーターでは初めて、2.4GHz帯と5GHz帯のWi-Fiを同時に利用できる。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、SNSや一部報道で伝えられていた、ドコモショップでのユーザーに対する「不適切な対応」について謝罪した。来店者を侮辱する言葉を記したメモを誤って渡してしまった。来店者のニーズを度外視してオプション提案を指示することも書かれてあった。

田中聡,ITmedia
連載

CES 2020では5Gが主要なテーマの1つとして挙げられていたが、5G関連の展示はやや控えめだった印象がある。Qualcommはブースを自動車関連だけに縮小、Intelもブースの出展を見送った他、Samsungはプレスカンファレンスを実施しなかった。2月にはスペイン・バルセロナで「MWC Barcelona」の開催を控えており、メーカーやベンダー各社は、体力を温存しているという見方もできる。

石野純也,ITmedia
2020年1月11日の記事
レビュー

CES 2020のLenovoの展示会場に、Motorola製のAndroidスマートフォン「razr(レーザー)」が出展されていた。世界的な大ヒットを記録したフィーチャーフォン「RAZR」のデザインを受け継ぐモデルだ。世界から集まった取材陣は、razrを手にして懐かしがったり、楽しそうに折り曲げたり、開いたり……。関心の高さをうかがえた。

村元正剛,ITmedia
2020年1月10日の記事
ニュース

映画に関わる音響技術などを提供するTHXとモバイルブランドZMBIZIは、米国ラスベガスで開催中のCES 2020で、立体音響技術「THX Spatial Audio」を搭載したAndroidスマートフォンを発表した。THX Spatial Audioは、左右正面や斜め後ろなど、最大7チャンネルの音を聞き分けられる。ヘッドフォンに関係なく、映画館のような臨場感のあるサウンドを実現できるという。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

メディロムは1月9日、充電不要のウェアラブルトラッカー「MOTHER」を米スタートアップ企業のMATRIX INDUSTRIESと共同開発したと発表。2020年夏に販売を開始する予定だ。ユーザーの体温を電気に変換して駆動する。

金子麟太郎,ITmedia
インタビュー

2019年は改正電気通信事業法(改正法)が施行され、モバイル業界でさまざまな動きがあった。2020年に5Gサービスが始まる中で、分離プランを軸としたルールは、本当にユーザー目線で考えられたものなのか。有識者として総務省での議論にも参加していた、北俊一氏とクロサカタツヤ氏に語っていただいた。

房野麻子,ITmedia
ニュース

2020年、ついに日本でも5Gの商用サービスが始まる。NTTドコモ、au、ソフトバンクの3社は春のサービス開始を予定しており、料金プランがどうなるかに注目が集まる。一方、楽天モバイルは夏に5Gサービスを開始すると表明しているが、LTE(4G)サービスを本格的に立ち上げていない中、本当に5Gに参入できるのだろうか。

石川温
ニュース

シャープは、米ラスベガスで開催中のCES 2020にて、8Kビデオカメラを搭載する5Gスマートフォンを開発していることを明らかにした。超解像技術を用いることで、30Mbps程度の速度でも8K画像の安定した伝送が実現するという。製品の詳細や発売時期は未定だが、日本向けには2020年に発売される可能性が高い。

村元正剛,ITmedia
2020年1月9日の記事
ニュース

Samsung Electronics Nordicが、MIL規格に準拠したタフネス仕様のスマートフォンをフィンランドで発売する。通常のGalaxyスマートフォンと比べて、物理キーを増やしていることが特徴で、好きなアクションを割り当てられるキーも備える。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

京セラとブルーイノベーションは、1月9日にドローンを利用した「移動通信中継局」の共同開発で合意。災害現場などの携帯電話の電波が届かないエリアへ通信中継局機能を持つ複数のドローンを飛行させ、平常時と変わらない通信を可能とする。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

特にカメラが詳しいわけでもないとある旅好きのITmediaスタッフが、有給休暇で旅に出てひたすらスマホカメラで写真を撮り、その旅を紹介するだけの不定期連載です。今回使ったのは「HUAWEI P30」と「HUAWEI P30 lite」。個人でP30 liteを使っているのだけど、P30を使う機会にも恵まれたので、撮り比べをしてみた。

小野田涼子,ITmedia
2020年1月8日の記事
ニュース

LINEモバイルは1月8日、「OPPO A5 2020」を一括1万6280円(税込み)で販売する「期間限定!OPPO A5 2020大特価セール」を始めた。期間は1月22日まで。期間中にLINEモバイルのWebサイトから「OPPO A5 2020」を新規契約で購入したユーザーが対象となる。

金子麟太郎,ITmedia
2020年1月7日の記事
ニュース

ソフトバンクは、1月17日にセイコーソリューションズ製の子ども向けケータイ「キッズフォン2」を発売する。頑丈なボディーに子どもが安心・安全に使用できる見守り機能を搭載し、小学生向けの漢字学習アプリも利用できる。

エースラッシュ,ITmedia
2020年1月6日の記事
ニュース

KDDIが1月7日18時から「Xperia 1 SOV40」に対する「Android 10」へのバージョンアップデータを配信する。適用することで、電話やクイックパネル、電源ボタン、カメラなどの設定が改善される。アップデートファイルサイズは約1.0GBで、Wi-Fiの利用が推奨される。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが、MNO(携帯キャリア)の正式サービスを、2020年4月1日にスタートする。楽天の会長兼社長の三木谷浩史氏が、1月6日にメディア陣からの質疑に答えた。同氏は「万全を期して、2重3重4重に安定したサービスを提供できるように頑張りたい」とコメントした。

田中聡,ITmedia
ニュース

2020年を迎え、携帯キャリア各社のトップが年頭所感を発表した。2020年の一大トピックは、いよいよ日本で5Gの商用サービスがスタートすること。各社は5G時代にどのようなアプローチで差別化を図っていくのだろうか。

田中聡,ITmedia
ニュース

Samsung Electronicsが、2020年2月11日午前11時から、米サンフランシスコで「Galaxy Unpacked Event」を開催する。Galaxy Sシリーズの最新モデル「Galaxy S11(仮)」が登場するものと思われる。5G対応は間違いないだろう。

田中聡,ITmedia
2020年1月5日の記事
連載

Xiaomiが5G対応スマートフォン「RedMi K30 5G」を1999元(約3万1000円)で発売。5Gスマホ市場に早くも価格破壊が起きようとしています。中国の5G利用者を増やす起爆剤になることはもちろん、他の新興国でも5G利用のハードルを大きく下げる製品といえます。

山根康宏,ITmedia
2020年1月4日の記事
連載

Huaweiが中国で発売したタブレット「MatePad Pro」は、キーボードやペンも使え、iPad Proの対抗製品として出てきたモデルといえます。Huaweiのハイエンドモデルと同じく、プロセッサにKirin 990を搭載。バッテリーは7360mAhと大型で、しかも他の端末をワイヤレスで充電できるリバースチャージにも対応しています。

山根康宏,ITmedia
レビュー

「ネオトーキョーHUD-2020 ヘッドアップディスプレイ」は、スマホを有線で接続すると、「CarPlay」や「Android Auto」が使えるようになるデバイス。ナビ画面が透明なモニターに映し出され、リモコンを使った音声の操作も可能。据え置き型のカーナビと比べて、どこが便利なのか。実際に試してみた。

田中聡,ITmedia
ページトップに戻る