検索
レビュー

Y!mobileの“激安”縦折りスマホ「Libero Flip」を試す 普段使いなら不満なし?(5/5 ページ)

Y!mobile初の縦折りタイプのスマートフォン「Libero Flip」が発売された。これまで「高価が当たり前だった」折りたたみスマホに「安価な選択肢」ができた。実機をお借りできたので、「Galaxy Z Flip4」ユーザー視点でレビューしたい。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

性能を「Geekbench 6」でチェック 普段使いなら不満はない

 性能についてもチェックしたい。

 プロセッサは、どちらもQualcommのものを採用しているが、Galaxy Z Flip4がハイエンドモデル向けの「Snapdragon 8+ Gen 1」、Libero Flipがミッドレンジモデル向けの「Snapdragon 7 Gen 1」を採用している。

 Snapdragon 7 Gen 1は8 Gen 1と同様に4nmプロセスで製造されたプロセッサだ。「Snapdragon 778G 5G」と比べてレンダリング性能が20%以上高速になった他、144Hzのリフレッシュレートをサポートする。

 同じプロセッサを採用した折りたたみスマートフォンのミッドレンジモデルとしては、モトローラ・モビリティ・ジャパンによって日本市場に投入された「motorola razr 40」「motorola razr 40s」がある。前者はオープンマーケット版、sの付く後者はソフトバンク版だ。

 実際のスコアも気になるので、CPUやGPUなどの性能を確認できるベンチマークアプリ「Geekbench 6」をGalaxy Z Flip4とLibero Flipに入れて確認してみた。結果は次のようになった。

  • Galaxy Z Flip4:シングルコアスコアが1305、マルチコアスコアが3567
  • Libero Flip:シングルコアスコアが1052、マルチコアスコアが2989
LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ
ベンチマークの結果。当然ながらハイエンド向けのプロセッサを搭載するGalaxy Z Flip4は、シングルコアスコア/マルチコアスコアともに高い数値だ

 ハイエンドモデルとミッドレンジモデルのプロセッサの結果なので、当然ながら差は出るが、Libero FlipでWebや地図、SNSの閲覧、YouTube動画の視聴などといった程度なら、不便を感じることはほとんどない。

LiberoFlip Ymobile ワイモバイル 折りたたみスマホ
ミッドレンジ向けのプロセッサ搭載のLibero Flipでも、Webサイトを見たり、動画を視聴したりする分にはストレスなく使える

一括6万円台の折りたたみスマホはお買い得

 ここまで、Galaxy Z Flip4ユーザーの視点で、Libero Flipの使い勝手や性能をチェックしてみたが、Galaxy Z Flip4からの乗り換え先ではなく、初めて折りたたみスマホを買う人や、高価であるがゆえに購入を諦めていた人に向くと感じた。

 他社も同じ縦折りスマホを販売しているが、一括価格は10万〜16万円ほどと高価だ。一方、Libero Flipは一括価格が6万3000円と破格。新規契約、またはMNPで乗り換えて、料金プラン「シンプル2 M/L」に加入した場合、端末代金から2万3200円が割り引かれ、3万9800円で購入できる。

 メモリ容量が6GB、ストレージ容量が128GBであることや、防塵(じん)・防水等級がIP42で、撥水程度の保護性能であること、ネットワークに関してはドコモとKDDIが保有するプラチナバンドに対応していないこと、重量が約214gとGalaxy Z Flip4(約187g)と比べて27g重いことなど、安価ゆえに留意すべき点がいくつかあるが、それでも手を出しやすい価格であることは間違いない。

 板状の一般的なスマホに飽きて、新しい要素がほしい人は、これを機にLibero Flipを検討してみてもよさそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る