ニュース
1TBの「iPhone 15 Pro Max」を20万円以下で買える 512GBは20%オフに【AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク】
Amazonは5月のGWを前にセールを開催。Appleが参加し、対象製品を通常よりも割安な価格で販売している。1TBの「iPhone 15 Pro Max」を20万円以下で購入できる。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Amazonは5月のGWを前にセールを開催。Appleが参加し、対象製品を通常よりも割安な価格で販売している。
iPhoneでは、「iPhone 15 Pro Max」が対象となっており、容量は512GBと1TBがお買い得だ。記事内は全て税込み。512GBは参考価格21万9800のところ、20%オフの17万6800円。1TBは過去価格22万4800円のところ、16%オフの18万9800円となっている。
Proシリーズでは医療に使われるレベルのステンレススチールが採用されてきたが、iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxはチタニウム素材を初めて採用し、Proシリーズとしては従来より軽い。 外部接続ポートは最大10Gbpsの転送速度や最大4K(60fps、HDR)のビデオ出力が可能なUSB 3.0 Type-C端子だ。
側面のミュートスイッチは「Action Button」に置き換わった。デフォルトでは着信とサイレントの切り替えが可能だが、ボイスメモ、翻訳などの機能を割り当てることで、使いたいときにすぐに呼び出せるようになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」発表 USB-C採用、チタニウム素材で軽量小型化、アクションボタン搭載
AppleがProシリーズの新モデル「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」を発表した。iPhone 15 Proでようやく対応の「Wi-Fi 6E」って何? 「Wi-Fi 6」と何が違う?
ハイエンドのAndroidスマートフォンから遅れること約2〜3年、iPhoneにもようやく「Wi-Fi 6E」の波が来た。「Wi-Fi 6」と何が違うのか、改めておさらいしつつ、その長短を確かめていこう。【訂正】「iPhone 15」の発表で、Xのトレンドは「USB Type-C」一色に Appleも「みんなうれしいUSB-C」と言っている
iPhoneのUSB Type-C対応に大きな注目が集まっていたことを裏付ける結果となった。5分で分かるApple新製品 USB-C対応のiPhone 15とAirPods Pro、Apple Watch Series 9など
米Appleが2023年9月13日(現地時間)に開催したイベント「Wonderlust.」ではさまざまな新製品が発表された。本記事では「iPhone 15」をはじめにイベントで登場した新製品をまとめて紹介する。記事内の価格は全て税込み。「iPhone 15」でもTouch IDは見送り 今後も復活しないと考える理由
iPhoneで利用される生体認証といえば、顔認証「Face ID」と指紋認証「Touch ID」がある。Face ID搭載機もTouch IDが搭載されるうわさが出回っていたが、どうやら違うようだ。なぜFace IDからTouch IDに置き換わらないのだろうか……?