検索

遊んで学べる「Experiments with Google」

AIやVRなど最新技術の実験的な応用例を紹介するGoogleのショーケース「Experiments with Google」を実際に試して遊んでレポートする。専門知識がない人でも楽しくIT技術の魅力に気付き、その可能性を学んでいけるようキュレーションする。

遊んで学べる「Experiments with Google」(第31回):

自撮り画像をAIで加工するアプリをGoogleが提供している。写真をゴッホやムンクなど名作風にできる「Art Transfer」と、顔の動きに合わせてアートを動かせるARフィルター「Art Filter」で遊んでみた。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第25回):

勤労感謝の日は、普段頑張っている自分をねぎらうのにちょうどいい。花を眺めて疲れを癒せるWebアプリ「In Rhythm With Nature」を紹介する。デジタルコンテンツでもリラックス効果があるという。デジタルウェルビーイングで健康に一歩近づけるだろう。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第23回):

芸術の秋なので、Webブラウザで音楽コンテンツを遊べる「Chrome Music Lab」を紹介する。太鼓を鳴らすサルからリズムについて学んだり、シンセサイザーの原理を楽しく知れるWebアプリを試してみた。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第18回):

Googleがテトリス風のブロック消しゲーム「Semantris」を公開している。ブロックに書かれた英単語と関連する語句を入力するとブロックを消せる。関連性はAIが判定するため、“AIの考える”関連性の高い単語を入力する必要がある。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第15回):

お題を基に絵を描き、お題にどれだけ似ているかAIで判定するWebアプリ「Guess the Line」がある。試してみたら、評価は「アートっぽいけど、何なのか見当つかない」だった。高得点を狙うコツを考えてみる。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第12回):

BTSとGoogleがコラボしたWebアプリ「BTS x Street Galleries」を紹介する。BTSの写真やアート作品をストリートビューに貼り付けて、街中を展覧会の会場にできるコンテンツだ。実際に遊びながら魅力を伝えていく。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第6回):

ちょっと変わった“バーチャル世界旅行”をできるWebサービスを紹介する。観光地にペンギンを連れていったり、無音のストリートビューにAIで音を付けたりと、ユニークなコンテンツの裏側にあるテクノロジーにも迫る。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第5回):

AIを活用して新たな美術鑑賞スタイルを提示するWebアプリ「Beyond Scrolls & Screens」を体験した。絵巻物や屏風に描かれたモチーフをAIで判定し、「木」「動物」など各作品の共通点に注目して鑑賞できる。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第4回):

画面に映る“ふくよかキャラ”を引っ張って美しい音色を奏でるオペラAI「Blob Opera」で遊んだ。愛嬌ある姿ときれいな歌声にウットリしてしまう。開発には、職人技的なパラメータ調整が必要だった。

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」(第2回):

カメラで写したものをAIで認識して、即興でラップ化するWebアプリケーション「Giorgio Cam」で遊んだ。ペンや楽器、本物の猫などで試してみると、AIの得意/不得意が見えてきた。誤認識されてもラップでテンションは上がるので心配なし!

佐藤信彦, ITmedia
遊んで学べる「Experiments with Google」:

Googleが公開している最新技術のショーケース「Experiments with Google」を試す連載。今回はPCやスマホで試せる影絵遊び「Shadow Art」を体験して、AIの活用方法や魅力を紹介する。干支をモチーフにした影絵あそびは意外と難しかった。

佐藤信彦, ITmedia
ページトップに戻る