検索
2023年3月31日の記事
ニュース

PayPay証券は、PayPayおよびソフトバンク、みずほ証券からの出資を受ける。これにより、従来のソフトバンクに代わり、PayPayが筆頭株主に。PayPayの各種サービスとの連携をさらに強めていく狙い。

斎藤健二,ITmedia
連載

発展途上の日程調整ツールではあるが、コロナ禍を経て確実に変わった商習慣の中ではこれまで以上に業務の効率化に寄与してくれるはずだ。私は近いうちに「日程調整ツールで候補日程を提示しないのは失礼だ」と言われる日が来ると信じている。それぐらい、メールやチャットでのアナログな日程のやり取りには無駄が多い。

武内俊介,ITmedia
インタビュー

マーケやインサイドセールス、カスタマーサクセスがうまく連携できない──「The Model」を採用する営業組織にあるあるな課題だ。マニュアル作成・活用を効率化するSaaSベンダー・スタディストが取り組む対策を聞いた。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

自民党のデジタル社会推進本部が、人工知能(AI)関連政策を立案する司令塔の創設を柱とする「AI国家戦略」の策定を政府に求める提言をまとめた。

産経新聞
連載

家電の進化により、多くの家事が自動化・半自動化したが、取り付け工事が必要なため普及に伸び悩んでいたのが食器洗い乾燥機だ。しかしここにきて工事が不要な“タンク型”が広がりを見せている。そこで、パナソニックの一人暮らし向け「パーソナル食洗機SOLOTA」を、実機でレビューしたい。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年3月30日の記事
ニュース

エン・ジャパンが、転職情報サイト「エン転職」のWebサーバに不正アクセスを受け、25万5765人分の履歴書が漏えいした可能性があると発表した。外部で取得したID・パスワードを悪用して総当たりで不正ログインする「リスト型攻撃」を受けた可能性があるという。

ITmedia
連載

ソニーが投入した個人向け「Creators’ Cloud」。法人向けソリューションを個人用にアレンジしたものだが、テストしてみたところ、プロフェッショナル用とは全く異なるもので、少々面食らっている。ソニーは何を狙っているのか、担当者に聞いた。

小寺信良,ITmedia
調査リポート

情報漏えいしたことがある大企業は、どんなパスワードを使っているのか──リトアニアのセキュリティ企業が、実際に漏えいした経験のある500社のデータを基にした業界別ランキングを公開。米国や日本、中国、インド、英国など世界31カ国からデータを集めたという。

ITmedia
速報

Microsoftは「新しいBing」のチャットに広告を表示するテストを開始した。パブリッシャーによる、ユーザーの検索行動の変化が与える影響についての懸念に対応するねらい。チャット内のブランド名にカーソルを合わせると広告が表示されるようになった。

ITmedia
ニュース

ファイル共有ソフト「Winny」開発者・金子勇さんの逮捕によって、日本のP2P技術は大きく後れを取ったと言われている。だが、そう悔やんで終わらせて、本当にいいのだろうか。実は、Winnyの血を受け継いだ技術が災害対策やスマート工場などに適用され始めている。

酒井真弓,ITmedia
速報

Google検索で猛暑などについて検索すると、関連するアラートを表示するようになる。向こう数カ月中に展開する。熱波の時期予測や涼しくすごすためのヒントなどを提供する。

ITmedia
連載

ソニーが29日の夜に発表した「ZV-E1」。VLOGCAMシリーズの第4弾であり、ついにフルサイズセンサーを搭載した。しかも1人や2人で撮影する時に便利な機能がたくさん盛り込まれている。

荻窪圭,ITmedia
速報

ゲーム大手のElectronic Arts(EA)は従業員の約6%をレイオフすると発表した。オフィススペースも削減する。約770人が対象となる。

ITmedia
ニュース

データセンターの新設が関西で相次いでいる。首都圏のための災害時のバックアップ機能を果たすことができ、大都市圏で電力インフラなどの立地条件がそろっているためだ。ふくらみ続ける高速大容量の情報処理ニーズへの対応能力がDCの競争力の鍵となる。

産経新聞
ニュース

伊藤忠商事がVTuberを起用した医師向け動画コンテンツを制作し、医師専用Webサイトで実証を開始した。製薬企業にVTuberを起用した動画コンテンツやオンライン講演会など新手のデジタルマーケティングを提案する。

産経新聞
2023年3月29日の記事
ニュース

ソニーは、フルサイズセンサーを搭載した新型ミラーレスカメラ「ZV-E1」を発表。YouTubeなどVlogに最適化した「VLOGCAM」シリーズの最上位モデルで、Eマウントによるレンズ交換に対応。ボディ内手ブレ補正を搭載したフルサイズカメラとして世界最小・最軽量(約483g)としている。

山川晶之,ITmedia
連載

スマートフォンの「デュアルSIM」機能を利用すると、片方に通信障害が起きた場合に、もう片方の通信会社の回線に切り替えて、音声通話やデータ通信を利用できる。改めてデュアルSIMとは何かを整理し、利用時の注意点、課題などをまとめてみたい。

房野麻子,ITmedia
特集

AIの急速な発展を支えているのが、AI演算を効率良く実行できるAIハードだ。一口にAIハードといっても、スパコンからエッジまでさまざまな製品があり、用途によって最適な製品が異なる。AIハードの中でも1番小さなハードであるエッジデバイスを紹介する。

石井英男,ITmedia
トップ10

Microsoftの「Bing Image Creater」(DALL-Eベース)は、Webブラウザから指令を入力するだけで画像を生成してくれるので、Discordなどを利用する他のエンジンより便利だ。Bing Image Createrを試してみようと思い、いろいろな入力をしてみた。

岡田有花,ITmedia
速報

IDEを手掛けるReplitは、Googleとの提携を発表した。開発AI「Ghostwiter」をGoogle Cloudでホストする。Googleは「Vertex AI」でReplitを強化するとしている。

ITmedia
ニュース

パナソニックホールディングスが、ねじ締めの回数や箇所をランプの点灯などでサポートする工場向け電動工具「Azeloss」を発表した。サポート機能によって初心者でも熟練工のように作業ができる。

産経新聞
速報

Googleは、「世界ファクトチェックデー」に向けて複数の取り組みを発表した。現在日本ではβ版として提供している「この結果について」が正式版になる。米国版では、多様な視点を紹介する「Perspectives」の表示も開始する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米テキサス大学サンアントニオ校と米コロラド大学コロラドスプリングス校に所属する研究者らは、スマートフォンやスマートスピーカーの音声アシスタント(Siri、Google Assistant、Alexa、Cortana)に対する不可聴攻撃を提案した研究報告を発表した。

山下裕毅,ITmedia
2023年3月28日の記事
ニュース

警視庁は家庭用Wi-Fiルーターの不正利用に関する注意喚起を発表した。従来の対策のみでは対応できないサイバー攻撃を観測したという。新たな対策として「見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する」を推奨している。

松浦立樹,ITmedia
2023年3月27日の記事
ニュース

パスポート関連の手続きが、3月27日から電子申請できるようになった。マイナンバーカードがあればマイナポータルでパスポートの更新手続きができる他、一部府県では新規申請や紛失届の提出などにも対応する。

ITmedia
ニュース

交流サイト(SNS)上で強盗や特殊詐欺といった実行役を募る「闇バイト」が問題となる中、警視庁は24日、特殊詐欺で摘発した実行役らの分析を初めて明らかにした。令和4年1月から5年1月に取り調べた受け子ら620人のうち、ツイッターを利用して闇バイトにアクセスしたのは290人(46.8%)に上った。4年に摘発した793人のうち10〜20代の若者が全体の6割以上を占め、警視庁は若者らへの啓発活動を強化する方針。

産経新聞
ニュース

英国の数学者らと、カナダのウォータールー大学と米アーカンソー大学に所属する研究者らは、繰り返しパターンを作らず、2次元の表面を無限に敷き詰めることができる単一のタイル形状を発見した研究報告を発表した。

山下裕毅,ITmedia
2023年3月26日の記事
2023年3月25日の記事
連載

昨年の11月末、Model 3で横浜から長崎の往復3000kmの旅をしてきました。前編では、長崎までの往路の様子をお伝えしました。本稿では、旅の主目的である、潜伏キリシタンゆかりの地巡りや復路におけるModel 3の運行状況を充電を中心にお伝えします。

山崎潤一郎,ITmedia
ニュース

もはや仕事や生活になくてはならないものになりつつあるデジタルガジェットの数々。購入を勧められることは多々あるが、正しい捨て方は知られていない。本連載では、デジタルガジェットの正しい捨て方を専門家に聞いていく。

谷井将人,ITmedia
速報

OpenAIは3月20日にChatGPTをオフラインにした原因を説明した。バグにより、一部のユーザーの個人情報とチャット履歴が他のユーザーに表示されたため。バグは修正し、影響を受けたユーザーには連絡した。

ITmedia
2023年3月24日の記事
ニュース

音楽グループ「ゴールデンボンバー」の公式TikTokアカウントが凍結措置を受け、投稿が確認できなくなっている。裸体の露出または性的行為についての複数のポリシー違反により、あなたのアカウントは永久停止になりました」との通知を受けたという。

ITmedia
ニュース

3月24日の夜は、月の暗い輪郭に金星が隠れる「金星食」が、九州の南西部から南西諸島にかけて見られる。国立天文台は石垣島天文台からライブ配信を行う。

本田亜友子,ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

NTTドコモが携帯電話の新規契約や各種注文時の本人確認手段において「健康保険証等」の取り扱いを5月に終了すると発表した。同件について、他の携帯通信キャリアにおける健康保険証の取り扱いは今後どうなるのか尋ねた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

新卒向け求人紹介サービス「BLITZCAREE」を提供するBLITZ Marketingは、同サービス内にAIがプロフィールを自動作成する機能「AIアシスタント」を実装したと発表した。アピールしたいキーワードを入力するだけで、AIが文章を自動生成するという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

Yostarが、ゲーム「ブルーアーカイブ」での接続障害に伴う臨時メンテナンスについて、対応の詳細を時系列で公開した。計20時間に及ぶメンテナンスでは、サーバの増強、負荷改善機能の追加、データベースの改善、不具合修正などを実施していた。

ITmedia
速報

Twitterは、4月1日に認証済みプログラムの廃止と従来の認証済みを示す青いチェックマークの削除を開始するとツイートした。マスクCEOは昨年12月、数カ月以内に青いチェックマークをすべて削除するとツイートしていた。

ITmedia
ニュース

化粧品業界で新技術を活用した新たな取り組みが進んでいる。CGで作られた「バーチャルヒューマン」のモデル起用やAI技術を取り入れた無人店舗の展開などで、業界の未来を踏まえ顧客へのアピールを強化している。

産経新聞
2023年3月23日の記事
ニュース

フィッシング対策協議会は、PayPay銀行をかたるフィッシング詐欺が見つかったとして注意喚起した。「PayPay銀行を装ったメール、ダイレクトメッセージについて」「PayPayからのお知らせ」などとしてクレジットカード情報やアカウント情報の入手を求める手口という。

ITmedia
ニュース

「1000度の鉄球を〇〇に置いてみた」──そんな動画を複数Twitterで投稿し、話題になっている町工場がある。竹やせっけん、ガラス瓶、スライム、ローションなどに1000度に熱した鉄球を置き、どのような反応が起きるか撮影した動画を投稿している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ハリー・ポッターシリーズのセットなどを展示する「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」(東京都練馬区)のチケット予約に利用者が殺到している。3月22日午後2時の受付開始したものの、購入しようとWebサイトの“列”に並んだユーザーからは、システムのトラブルに嘆きの声があがっている。

ITmedia
ニュース

「ChatGPT」Web版で、ユーザーとAIとの会話履歴が表示されない不具合が起きていたが、3月23日午前9時ごろまでに解消したようだ。

岡田有花,ITmedia
連載

中国IT企業のバイドゥ16日、テキストや画像を生成するAI「文心一言」(ERNIE Bot)を発表した。米OpenAIが直前にリリースした「GPT-4」に比べて完成度が低いとされるが、既に650社が文心一言との協業を表明したという。この期待の高さはどこからくるのか。背景を紹介する。

浦上早苗,ITmedia
2023年3月22日の記事
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

楽天銀行は3月22日、東京証券取引所からプライム市場への新規上場を承認されたと発表した。上場日は4月21日を予定している。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

NTT東日本、西日本は3月22日、5月1日からナンバー・ディスプレイサービスを無償化すると発表した。70歳以上の契約者、または70歳以上の人と同居している契約者の回線が対象。無償化により、特殊詐欺防止に役立てる。

ITmedia
ニュース

日本が世界一を奪還した「WBC 2023」。3月21日の日本対メキシコでの逆転勝利などもあり、決勝の日米対決に注目が集まっていたが、22日朝からTwitterで試合を実況するユーザーが続出。優勝直後には、1位から29位までTwitterトレンドのランキング全てがWBC一色に染まった。

ITmedia
連載

今回のSaaS対決では、UPSIDERとバクラクビジネスカードが提供する、決済と管理を円滑にするためのSaaS的な機能を掘り下げていく。単なる支払手段としてのビジネスカードではなく、企業における決済領域全ての業務プロセスをいかに円滑にしていくかという話だ。

武内俊介,ITmedia
2023年3月21日の記事
ニュース

「GPT-4」を手掛けたOpenAIの研究者が「GPTはGPT:LLMの労働市場への影響の可能性に関する初期の考察」と題した論文を発表した。米国の労働力の約8割が、少なくとも仕事の1割にGPT導入の影響を受ける可能性があるとしている。影響を受けやすいのはジャーナリスト、翻訳者、Webデザイナーなど。

ITmedia
ニュース

 ライボ(東京都渋谷区)の調査機関「Job総研」は「2023年 副業・兼業の実態調査」を実施した。その結果、現在副業をしているのは全体の約2割で、副業のみの年収の平均値は20万円であることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
2023年3月20日の記事
連載

第一回AIアートグランプリの興奮もさめやらぬなか、GPT-4があっさりと公開。せっかくなので、まずは第一回AIアートグランプリの報告書をGPT4にまとめてもらってみる。さらにChain of Thoughtでキャッチフレーズを考えさせるなど、事務局の仕事に活用してみた。

清水 亮,ITmedia
連載

IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はさくらインターネットで働く人のデスク環境を探る。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

サイバーエージェントの藤田晋社長は3月20日、約3年ぶりとなる自身のアメーバブログを更新し、「3年後、2026年にサイバーエージェントの新社長を内部から昇格させ、私は会長になることを決めました」と記載した。

ITmedia
連載

「空白を、ノックする」「いくつもの深さを持つ、透明」「書かなくても触れたくなる」──これらは2月にリブランディングしたトンボ鉛筆「ZOOM」のキャッチコピー。一時は迷走したという人気シリーズは、いかに再生したのか。開発陣に話を聞いた。

納富廉邦,ITmedia
2023年3月19日の記事
ニュース

2024年の米大統領選への出馬を表明しているドナルド・トランプ前米大統領が、YouTubeとFacebookでの投稿を再開した。YouTubeが同氏のチャンネル停止解除を発表した直後だった。Twitterにはまだ投稿していない。

ITmedia
2023年3月18日の記事
2023年3月17日の記事
連載

スイッチャーを中心に手掛ける米GlassValley。他社に先駆けてハードウェアのほとんどをソフトウェア化したIPプラットフォーム「AMPP」を発表した。海外のスポーツ配信などですでに実績があるAMPPだが、放送機器レベルの製品をたった2年でソフトウェア化できた理由とは何か。

小寺信良,ITmedia
ニュース

ある新電力と契約を結んだら高額な電気料金を請求された──新電力会社のグランデータの契約者からそんな声が上がり、Twitter上で話題になっている。同社はこれを受け、声明を発表し、電気料金が高額になっている理由などを説明している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

火を使わないIHクッキングヒーターは、オール電化住宅の増加も相まって、東京都内でも利用が広がっている。だが、都の調査で、調理中に発煙や発火などの経験をした人が利用者のうち15%いることが明らかになった。

産経新聞
ニュース

中国百度が、対話型AIサービス「文心一言(アーニーボット)」を発表した。世界的に話題となっている米国の「ChatGPT」の中国版といえるもので、AI分野でも米中の競争が激化しそうだ。

産経新聞
2023年3月16日の記事
ニュース

スマホ金融サービスのRevolutは3月16日、クレジットカードによるチャージに対して1.7%の手数料を課すと発表した。これまではチャージに手数料は掛かっていなかった。

斎藤健二,ITmedia
コラム

日本経済新聞のデジタル版に3月15日に掲載された記事で、「ペイ疲れ」 という気になるキーワードが使われていた。要は決済の場面でいちいちスマートフォンを操作せずとも支払える手段があり、それが若者世代で人気を博しているということらしい。ところでこの「ペイ疲れ」という話、本当に存在するのだろうか?

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
ニュース

金融業界でもフィンテック勢を中心にChatGPTの活用が本格化するかもしれない。FPなどとの金融助言マッチングプラットフォーム「オカネコ」を運営する400Fは、システムにChatGPTを組み込み、顧客の最初の相談に活用していく方針を明らかにした。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

電機大手の労働組合で構成する電機連合は、2023年春闘の回答状況について「互いに論議を深めて導いた回答だ。高く評価できる」と述べた。主要12組合は基本給のベースアップとして月7000円を要求し、いずれも満額回答だった。

産経新聞
ニュース

埼玉県は防災・災害情報を通信アプリのLINEで配信するサービスを始めた。これまで県公式アプリ「まいたま防災」で提供してきたが、県民に浸透せず利用が低調だったことからサービスを終了。広く使われているLINEを活用し利便性の向上を図る。

産経新聞
2023年3月15日の記事
ニュース

 高い精度で自然な対話ができる、対話型AIとして世界中で注目を集める「ChatGPT」。ユニークキャリア(東京都豊島区)が「ChatGPT」の認知度に関する調査を実施したところ、「まったく知らない」と回答した人が全体の67.6%を占めることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

JALがスマートフォン決済サービス「JAL Pay」を、3月22日から提供開始する。第1弾として「JAL Global WALLET」がコード決済に対応する。JAL関連店舗だけでなくコンビニなどでも使える。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

国民生活センターは15日、ご飯の糖質を低減できるとうたった、いわゆる「糖質カット炊飯器」を実際にテストした結果を発表した。通常の炊飯と比べ、含まれる糖質(デンプン)の総量に「大きな差はみられなかった」という。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
速報

Microsoftは年次開発者会議「Build 2023」を5月23日から25日の3日間開催する(オンラインは24日まで)。オンラインとリアルのハイブリッドで、オンラインの基調講演などは無料で視聴可能だ。

ITmedia
速報

MetaのザッカーバーグCEOは約1万人(従業員の約13%)のレイオフを発表した。昨年11月の1万1000人のレイオフ発表に続くものだ。同氏による「効率化の年」の取り組みの一環。

ITmedia
ニュース

2025年大阪・関西万博での商用運航を目指す「空飛ぶクルマ」の実証飛行が大阪城公園で行われた。パイロットが乗り込んで屋外を飛ぶ実験は国内初。さまざまな飛行パターンを試すとともに、運航時に発生する風や騒音など実用化に向けたデータを収集した。

産経新聞
ニュース

米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代大規模言語モデル「GPT-4」。これまでのGPT-3や、「ChatGPT」に搭載されたGPT-3.5よりも推論性能を向上させた他、入力された画像に対してコメントしたりなど、マルチモーダル対応を果たしている。

山川晶之,ITmedia
ニュース

大規模言語モデル「GPT-4」が登場。テキストでのやり取りだけでなく、ユーザーから画像も受け取れるようになった。司法試験の模擬問題を解かせると上位10%のスコアで合格する。ChatGPTの有料版やAPI経由でこれから利用可能になる。

井上輝一,ITmedia
2023年3月14日の記事
ニュース

JR東日本は3月14日、「モバイルSuica」の発行数が2000万件を突破したと発表した。これを受けて謝恩キャンペーンを実施する。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人 井上輝一,ITmedia
連載

Microsoftが3月上旬に、AIを使った新しい動画処理技術「Video Super Resolution」を公開した。GPUを使って動画をAIで高画質化する試みはNVIDIAなどでも行っているが、こうした技術が普及すると起こりそうなのが「勝手リマスター」かもしれない。

小寺信良,ITmedia
ニュース

クレジットカード事業を営むフィンテック企業Nudgeは、ライトユーザー向けのNFTウォレット「Nudge NFT Wallet β」を開発、自社アプリに組み込んで提供を開始した。MetaMaskなどの一般的なウォレットに比べ、NFTの取り扱いを強化した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
速報

MicrosoftはNVIDIAのH100を8基搭載する仮想マシン(VM)「Azure ND H100 v5」の提供をプレビューとして開始した。大規模で複雑な生成系AIモデルのトレーニング向けだ。「Azureは大規模な変革型AIワークロードを開発、実行するための場だ」とスコット・ガスリー氏。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年3月13日の記事
ニュース

GMOペイメントゲートウェイは3月10日、4月に解禁される給与デジタル払い領域に参入すると発表した。ワンストップでサービスを提供できるよう、各方面のパートナー企業と連携してサービスを提供する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

米Twitterが2月初旬に発表していた「Twitter API」の有償化を巡り、一部のAPI利用者が新料金体系について案内を受けていると米Wiredなどの海外紙が報じた。法人向けAPIの新料金は月額4万2000ドル(約565万720円、1ドル=134円換算)からという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

住宅メーカーのパナソニック ホームズでは2019年から、ビジネスチャットツール「LINE WORKS」を使ったデータ活用に取り組んでいる。社員の活動実績をデータ化し、社員教育などで成果を得ているという。旗振り役を担った担当者に導入までの経緯を聞いた。

松浦立樹,ITmedia
連載

パスワード一元管理ツールを提供するLastPassが2022年、2段階の攻撃を受けて顧客のパスワードなどの情報を盗まれた事件で、不正侵入に使われた手口の詳細を明らかにした。弱点として狙われたのは、エンジニアの自宅PCだった。

鈴木聖子,ITmedia
速報

米財務省、FRB、FDICは3月12日、10日に経営破綻したSilicon Valley Bankのすべての預金者を完全に保護すると発表した。12日に経営破綻したSignature Bankについても同様の措置をとる。預金者は13日から預金にアクセス可能になる。

ITmedia
ニュース

米Circleが発行する米ドル連動のステーブルコインUSDCの価格が3月11日、大きく下落しドルとの連動性が外れた。一時、1USDCが0.88ドルと10%あまりも価格がかい離した。現在は0.99ドルと戻ってきている。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

殺人事件被害者の遺族らでつくる「宙の会」が都内で会見を開き、一連の広域強盗で実行役を集める手段として用いられた「闇バイト」の募集をはじめとしたインターネットを利用した犯罪行為などへの厳罰化を訴えた。

産経新聞
速報

米銀行大手のSilicon Valley Bank(SVB)が経営破綻した。連邦預金保険公社(FDIC)が管財人となり、保険付き預金については払い戻す見込み。多数のIT系新興企業が利用しており、Etsyはこの影響で顧客への支払いが遅延すると通知した。

ITmedia
連載

タイガー魔法瓶が2023年1月、サイフォン式コーヒーメーカー「サイフォニスタ」で高級コーヒーメーカー市場に参入した。総務省の家計調査によるとコーヒーの消費量は2010年以降ほぼ右肩上がりだ。コーヒーメーカー市場は、今後どのように進化していくのだろうか。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年3月12日の記事
2023年3月11日の記事
連載

ヤフーの「スマホ避難シミュレーション」は震度6強の地震が発生した時の避難を疑似体験するコンテンツ。地震後に発生しうる火災の危険性を織り込んだ他、心理的な傾向、デマ情報に対する心構えなど啓発の要素をクイズに盛り込んだ。

戸津弘貴,ITmedia
ニュース

 DeNA SOMPO Mobility(東京都渋谷区)は、運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」における、2022年のカーシェア人気車種ランキングを発表した。その結果、個人間カーシェア人気ランキング1位は「アルファード」(TOYOTA)だった。

季原ゆう,ITmedia
2023年3月10日の記事
ニュース

Linux環境上に独立した開発環境を簡単に構築できるオープンソースのツール「Devbox」のクラウド版「Devbox Cloud」がβテストを開始。テストの間は無料で、CPUが4Core(共有)、8GBメモリ、8GBのSSDのスペックの仮想マシンが使える。

新野淳一,ITmedia
ニュース

OpenAIによる大規模言語モデルの最新バージョン「GPT-4」が来週にもお目見えしそうだ。Microsoftドイツ法人のCTO兼リード・データ&AI STUのアンドレアス・ブラウン氏が、GPT-4が来週にも発表になることを明らかにした。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

 メルカリは、昨年から続き現在も継続している物価上昇や、燃料の高騰による電気代やガス代の値上がりを背景に、「メルカリ」利用者を対象に「物価上昇とメルカリ利用に関するアンケート」を実施した。利用者の97%が物価上昇を感じており、そのうち95.6%が物価上昇によって生活に影響が出ていることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
連載

多くの方から遅延の少ない8K伝送方式のニーズがあるとわかった事から、独自エンコーダーとデコーダーの組合せで8Kを超低遅延で伝送するシステム「ELL8K」の開発に着手、商品化した。今回はミハル通信に、現在開発中の「ELL Lite」と、22年のInter BEEで好評だった音声低遅延伝送について取材させていただいた。

小寺信良,ITmedia
ニュース

理化学研究所が量子コンピュータの国産初号機を3月末にクラウド公開し、外部から研究に使ってもらうサービスの運用を開始すると明らかにした。初めての国産機が整備されることで研究人材の裾野が広がり、量子情報技術の研究開発が促進されると期待される。

産経新聞
速報

AppleはApple Music加入者向けのクラシック専用アプリ「Apple Music Classical」を発表した。500万曲以上のクラシック楽曲の他、作曲家の伝記などのコンテンツも提供する。欧米のApple Music加入者向けで、日本は対象外だ。

ITmedia
2023年3月9日の記事
ニュース

LayerXが、新卒採用の選考にChatGPTを使う課題を追加した。「最新の技術にキャッチアップして、当社の行動指針を体現した人に出会いたい」という。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

Googleとベルリン工科大学の研究者がロボット制御用VLM「PaLM-E」の論文を発表した。PaLM-E搭載のロボットは人間の音声による命令をPaLM-Eとカメラに映る映像から解釈し、自律的にタスクを実行する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
特集

映像制作現場で普及し始めたクラウドコラボレーションツール。これまでは「リモート作業を実現するツール」という立ち位置だったが、「映像制作を効率化するツール」として浸透するようになった。一体、コラボレーションツールにはどういう魅力があるのだろうか。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
速報

DuckDuckGoの検索サービスにもAI機能「DuckAssist」が追加された。まだ英語にのみ対応のβ版で、ソースは主にWikipediaだ。ソースの内容をOpenAIとAnthropicの自然言語技術で要約して表示する。

ITmedia
ニュース

freeeが書店経営を始める。新子会社として透明書店を設立。4月下旬をめどに、台東区蔵前に書店を開くという。

ITmedia
ニュース

JALが3月9日から販売を開始した「JALスマイルキャンペーン」。スタートした午前0時直後からアクセスが集中し、Webサイトがダウン。午前11時半時点でも復旧しておらず、アクセスしても「現在、アクセスが集中しております」と記されたエラー画面が表示される事態となっている。

山川晶之,ITmedia
連載

広く使われているGPT3やChatGPTといったいわゆる「Transformer(トランスフォーマー)」というモデルは、パラメータ数が多く、しかも計算量が膨大であるため、利用料金が高い上に動作が遅いと言う問題がある。Hyenaの特徴は、まずGPTに比べて計算量が圧倒的に少ないことだ。

清水 亮,ITmedia
速報

Spotifyは年次オンラインイベント「Stream On」を開催した。ユーザー向けでは、モバイルアプリの新機能を多数発表。UIがTikTokやInstagramなどのような縦スクロールになる他、AI採用機能も追加される。

ITmedia
ニュース

企業の採用試験のWebテストを就職活動中の大学生に代わって受験する「替え玉受験」をしたなどとして、私電磁的記録不正作出・同供用の罪に問われた元関西電力社員の初公判が東京地裁であった。被告は起訴内容を認め即日結審した。

産経新聞
2023年3月8日の記事
ニュース

富士フイルムがスマートフォンアプリ「INSTAX UP!」を公開した。INSTAX UP!は、INSTAX(チェキ)で撮影したプリント写真(チェキプリント)をスマートフォンで撮影し、台形補正などを加えてデジタルデータ化できるアプリ。アーカイブ化したりSNSに投稿することも可能だ。無料で利用可能。

ITmedia
ニュース

本田技研工業は3月8日、シビックの注文受付を停止したと発表した。慢性的な半導体不足が理由。注文再開については、生産状況を踏まえ改めて案内するとしている。

ITmedia
ニュース

米Googleが分散アプリケーションの開発とデプロイを容易にするフレームワーク「Service Weaver」をオープンソースで公開。まずはバージョン0.1としての公開で、今後、破壊的な変更を含む機能変更や追加などの可能性があるという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

 サブスクリプション型基幹業務システムを開発・販売するピー・シー・エーは、企業の経理、営業事務の担当者を対象に「中小企業のインボイス制度対応に関する実態調査」を実施した。その結果、インボイス制度開始後も「現在取引がある免税事業者」との取引について、約半数が継続意向であると分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 楽天ペイメントは3月7日より、買い物時に「楽天ペイ」アプリ内の「楽天ポイントカード」を提示した人を対象に、楽天ポイントを通常の2倍進呈する「楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカード限定!毎日だれでも楽天ポイント2倍」キャンペーンを実施する。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

いすゞ自動車が、同社初のEV小型トラック「エルフEV」の販売を開始したと発表した。主力の小型トラック「エルフ」の17年ぶりのフルモデルチェンジに伴い、EVを投入した。販売方法はリースのみで価格は非公表。2024年以降、北米や欧州でも販売する。

産経新聞
速報

OpenAIは、OpenAIと共同で「ChatGPT app for Slack」を発表した。Slack上のチャットbotで、会話の要約や調査ツール、発言を数秒で生成する機能を備える。SlackユーザーであるOpenAIがテストしてきた。

ITmedia
2023年3月7日の記事
ニュース

5月から三重県庁がSlackを全庁導入する。テレワーク中に試用したところ、職員によるコミュニケーションの維持や、情報の一元管理に役立ったことから、導入に至ったという。

ITmedia
ニュース

エンジニア向けの転職サービス「Findy」を運営するファインディは、エンジニアのキャリアをAIがまとめてくれる機能「ChatGPTエンジニアキャリアまとめ(β)」をFindy上で公開した。経歴などを参照し、二つ名や紹介文を自動で作成する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が三菱重工業やIHIと開発を進める、次世代国産ロケット「H3」の3月7日の打ち上げが失敗した。発射はうまくいったが、2段目のエンジンの着火が確認されず、破壊信号を出した。

ITmedia
ニュース

インターネットカジノで客に賭博をさせたとして、常習賭博の疑いで、大阪市北区西天満のネット賭博店「noah」の責任者ら店の関係者の男6人を逮捕したと発表した。容疑者は容疑を認めている。

産経新聞
2023年3月6日の記事
ニュース

NTTドコモは6日、映像配信サービス「dTV」をリニューアルして「Lemino」と改称すると発表した。定額制の「Leminoプレミアム」と広告付き無料配信を始める。

ITmedia
ニュース

テレビ朝日は3月5日、新番組「王様戦隊キングオージャー」の放送を始めた。その初回の放送を受けて、Twitterユーザーからは「背景CGのクオリティーが高すぎる」と驚きの声が上がっている。どのような撮影手法を使っているのか?

松浦立樹,ITmedia
連載

IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はWebサイト作成サービス「Wix.com」を手掛けるイスラエルWix.comで働く人のデスク周りを探る。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

不動産仲介を手掛けるLIFULL(は、「ホームズ」とフリック入力してスコアを競うスマートフォン向けブラウザゲームを開発したと発表した。特定の条件を達成したユーザーの中から抽選して、総額50万円分デジタルギフト券をプレゼントする。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

OpenAIの立ち上げに参加したLinkedInのリード・ホフマンCEOが同社の取締役を辞任すると発表した。VCでもある同氏は、OpenAIのAPIを採用する新興企業に出資しており、それがOpenAIと利益相反する可能性があるためとしている。

ITmedia
2023年3月5日の記事
2023年3月4日の記事
ニュース

名古屋大学大学院は、世界最大規模のクフ王のピラミッド内にある未知の空間の位置と形状を特定したと発表した。この成果は「多地点宇宙線イメージング」と呼ばれる技術によるもの。カギとなったのは宇宙線として降り注ぐ「ミューオン」と呼ばれる物質だ。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

米Metaが、VRヘッドセット「Meta Quest Pro」「Meta Quest 2」の256GBモデルを値下げする。Quest Proは、3月15日に22万6800円から15万9500円、Quest 2は、3月5日に7万4400円から6万4405円へ引き下げる。

ITmedia
2023年3月3日の記事
ニュース

3月2日(日本時間)に公開された「ChatGPT API」を活用した事例が早速生まれ始めている。LINE傘下で“キャラクター召喚装置”ことAIアシスタントデバイスを手掛けるGateboxが早速、同社オリジナルキャラ「逢妻ヒカリ」の会話エンジンとChatGPTを連携させた動画を公開した。

山川晶之,ITmedia
ニュース

ポケモン社とポケモンセンターは、映像生成コンテンツ「ポケモンARライドオン」をポケモンセンターメガトウキョーで公開した。伝説のポケモン「コライドン」「ミライドン」に乗って、冒険しているような映像を作成できるという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

楽天モバイルは、元従業員と社外の複数の関係者が詐欺の容疑で逮捕されたと発表した。逮捕された人物らは、楽天モバイルが委託した資材の保管や運送などの業務において、共謀して費用を水増し請求することで不正な利益を得ていた。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

freeeは3月2日、給与計算や労務管理、勤怠管理などをセットにしたSaaS「freee人事労務」の料金プランを変更したと発表した。基本料金をゼロ円とし、小規模事業者でも導入しやすくする反面、従業員人数に応じた従量料金は値上げする。

斎藤健二,ITmedia
速報

Google検索で「マンダロリアン」や「グローグー」を検索すると、画面右下にグローグーが登場する。クリックするとフォースを使いだす。Disney+でのシーズン3配信開始に合わせたイースターエッグのようだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

愛媛県警察音楽隊の創立70周年記念演奏会が開かれ、11曲を披露するとともに、子供たちをネット被害から守るため活動するヒーロー「フィルタリングマン」が登場。寸劇を交えてフィルタリングの重要性をアピール、きょうからできる対策を訴えた。

産経新聞
2023年3月2日の記事
ニュース

TikTokは、18歳未満の全ユーザーに対し、1日60分の視聴時間制限を自動的にオンにするた。制限時間に達した場合、視聴を続けるにはパスコードの入力が必要で、時間を延長するかどうか判断を求められる。

ITmedia
ニュース

AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。

谷井将人,ITmedia
ニュース

アマゾンジャパンが3月2日から開始した「新生活セール」において、Apple製品を特価販売する「Apple製品がお買い得」を開催してる。これまでMacやiPad製品が安くなることは度々あったが、今回は「iPhone 13 Pro Max」がセール対象となっている。

MACお宝鑑定団
速報

YouTubeの新CEO、モーハン氏が就任書簡を公開した。その中で、クリエイター向けのジェネレーティブAI採用ツールの提供を計画していると語った。バーチャルに衣装を変えたり、幻想的な背景を作成したりできるようにしたいという。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年3月1日の記事
連載

AIを本格的に業務に取り入れ、大きな効果を得たいと考える企業の数は日本でも着実に増えている。一方、コンサルティング会社のPwC Japanの調査では、日本企業がAIガバナンス(管理・統制)の点で、米国企業に後れを取っているという結果が出た。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

大阪ガスが、イチゴの収穫量を光合成量の算出とAIを組み合わせた新手法で予測する実証実験を、千葉県柏市と島根県安来市にあるイオンアグリ創の農場で始めた。将来的には、農産物の収穫量予測サービスを非エネルギー分野の新たな収益源に育てる狙いがある。

産経新聞
速報

MicrosoftはWindows 11 Version 22H2の累積更新プログラム(KB5022913)をリリースした。この更新でタスクバーにチャットbot「新しいBing」のアイコン付き検索枠が追加された。iPhoneをPCと連携させる「スマートフォン連携」のプレビューも試せる。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る