検索
連載

三木谷氏もサプライズ登場の「MWC」 最大のテーマは「O-RAN」、キラーを模索中の5G房野麻子「モバイル新時代」(3/4 ページ)

2月27日から3月2日までの4日間、スペイン・バルセロナで世界最大のモバイル展示会「MWC Barcelona 2023」が開催された。久しぶりの完全リアル開催となったMWCの見どころをお伝えする。

Share
Tweet
LINE
Hatena

端末の大きな発表はなし

 コロナ禍前のMWCと大きく変わったと感じたのが、端末の大きな発表がなかったことだ。

 もちろん、Xiaomi(シャオミ)が会期前日に「Xiaomi 13」シリーズをバルセロナ国際会議場という、かつてサムスン電子やファーウェイが新端末の発表会を行った会場で発表したが、Xiaomi 13は既に中国で発売済みの端末で、イベントは欧州での本格展開を発表したもの。来場した記者たちもそれを認識しており、未知の新製品に対するような興奮は感じなかった。

 OPPO(オッポ)は2日目にMWC会場ブース内でイベントを開催し、縦型折り畳み端末の「OPPO Find N2 Flip」の欧州市場での発売を発表したが、これもすでに中国では昨年末に発売済み。イベント自体も、端末だけでなく、技術力の高さや環境保全への取り組みにも時間を割くなど、OPPO自身の認知度を上げようという意図を感じた。


XiaomiはXiaomi 13シリーズの欧州ローンチを前日に発表。


OPPOは各種端末のほか、事業戦略や環境への取り組みなども説明。50年にカーボンニュートラルを達成すると宣言した

 残念だったのは、ソニーが出展しなかったことだ。コロナ禍前は例年ブースを構え、会期初日にXperiaの新端末を発表していたソニーだが、今回はブースも新製品発表もなかった。

 その代わりに大きな存在感を放っていたのが、XiaomiやOPPO、HONOR(オナー)といった中国のスマホメーカーだ。HONORは元々ファーウェイが抱えていたブランドの1つ。ファーウェイが米国から禁輸措置の制裁を受けたことから独立し、スマホの開発を続けている。


大手基地局ベンダーや携帯電話事業者のブースが並ぶHall3にブースを構えたHONOR

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る