検索
レビュー

「IdeaTab A2109A」で知る“9型タブレット”の使いやすさこれは微妙にちょうどいい(3/3 ページ)

2012年後半はタブレットが多数登場し「どれにすっぺよ」と悩む人も多い。スペックを並べても分からない「本当の使いやすさ」で選びたいのが9型のIdeaTabだ。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

Tegra 3の搭載で安心の処理性能

 動作クロック1.2GHzのTegra 3(T30SL)を採用し、システムメモリが1Gバイト、内部データストレージが16Gバイトというハードウェア構成のIdeaTab A2109Aは、評価作業でAndroidのアプリを動作させると、まずストレスを感じることはない。OSの動作も良好で、スペック不足による“もたつき”に出くわすことはなかった。

 ベンチマークテストは、Geekbench 2とAnTuTu Benchmark 3.0.2、Quadrant Professional Edition 2.1.1で計測した。

AnTuTu Benchmark 3.0.2(写真=左)に、Quadrant Professional Edition 2.1.1(写真=右)の結果。Quadrant Professional Edition 2.1.1は、CPU:11373、Mem:2774、I/O:3525、2D:267、3D:2327となった

Geekbench 2の結果

 発熱については、背面右上付近が少し暖かく感じる程度で、ほとんど不快と意識することはないレベルだ。バッテリーの発熱もあまりに気にならない、というか熱らしい熱を感じなかった。

 バッテリー駆動時間は、公称値で無線LAN使用時で約8時間とある。輝度を50パーセントに設定し、720pの動画をストリーミングで視聴し続けたところ、約6時間13分でバッテリーが0パーセントになった。輝度の自動調整を有効にするとさらに短くなると思われる。また、輝度を低めに調整した状態でWebブラウズ利用であれば、7時間以上の動作は確実だったことも付け加えておこう。なお、評価作業において、充電時間は約4.5時間かかっている。

意外とありな「9型ワイド」タブレットの居場所

 利用場面の幅広さは、タブレットデバイスを初めて購入するというユーザーに適しているだろう。ストレスを感じない本体の持ちやすさも、競合する製品と比べて高く評価できるポイントだ。さらに、形状と構造による堅牢性は、意外とラフに使ってぶつけたり落としたりし易いタブレットデバイスとしては、注目したい要素だ。2万7000円を切るという実売価格からすると、年末年始のお買い物候補として十分選択候補となりうる使い勝手と処理能力をもっていることを、今回の評価作業で確認できたといえる。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る