AMDがIntelに完勝する?――アキバを覆う非日常の風:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)
5月末に発表された第3世代Ryzenの評判は時を待たずに自作PC街を駆け巡り、現行世代の売れ行きにも影響を与えている様子だ。主流の座をIntelから奪うのでは、という声も少なからず聞こえる。
令和元年の10連休において、AMD製CPUのシェアがIntelを上回ったというショップがあった。それが局所的、一時的なものではなくなるかもしれない――。5月末にAMDが次世代となる第3世代Ryzenファミリーを発表したのを機に、そういった推測がアキバ自作PC街に広がっている。
アキバを覆う次世代Ryzen待ちの買い控えとIntelへの不安視
あるショップは「コア性能も消費電力もコスパも、ハイエンド対決でIntelを圧倒しているということで、AMDファンに限らず相当注目されています。7月に登場する見込みということで、正直なところ現行世代の買い控えも起きていますね」という。
買い控えについては「AMDファンの人は価格絶対主義の人も多くて、むしろ底値になった今のうちに現行のRyzenを買おうという動きもあります」(パソコン工房 秋葉原BUYMORE店)という声もあり、はっきりと潮が引いた状態にはなっていないようだが、CPUの主流が大きく揺らぐという予測はどのショップでも共通している。
別のショップは「Intel製CPUの潤沢な供給は当分難しく、むしろ今後もっと厳しくなるとのうわさもあります。これで第3世代Ryzenが万全の状態で普及したら、ちょっと太刀打ちできないでしょう」と語る。
“万全の状態”という条件がつけられる背景には、AMD側が残す不安材料がある。TSUKUMO eX.は「AMDは発売して徐々にドライバの完成度が上がっていくというパターンが多いです。次回もその流れだったら、ビギナーは手が出しづらいでしょう」と懸念を明かす。
また、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「国内での価格設定ですね。2年前のRyzen Threadripperのようなことを繰り返したら、思い切り水を差すことになるでしょう。最上位の『Ryzen 9-3900X』が税込みで6万円台、理想としては6万6000円くらいで登場したら大ヒット間違いなしだと思います」と話していた。
逆に、そうした落とし穴にはまらなければ、AMDがCPUの主流となることを非現実とみなすショップはないようだ。ドスパラ秋葉原本店は「2000年頃にあったPentium IIIとAthlonの“1GHz対決”のときでも、AMDがここまで優勢という感じではなかったです。今まで経験したことがない感じになるかもですね」と非日常に向き合うようにつぶやいていた。
今後の動向に注目したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.