ニュース
Microsoftが2画面PC用OS「Windows 10X」を発表 2020年秋にリリース予定
Microsoftが、2画面ノートPCに最適化した新OSを発表。2020年秋にOEMメーカーから搭載デバイスが発売される他、自社も2020年末に「Surface Neo」にプリインストールして発売する。
Microsoftは10月2日(米国東部夏時間)、2画面PCに最適化されたOS「Windows 10X(ウィンドウズテンエックス)」を2020年秋にリリースすることを発表した。同OSをプリインストールするPCは、同社が同日に発表した「Surface Neo」の他、ASUS、Dell、HPやLenovoからも発売される予定だ。
Windows 10Xは、ユーザーインタフェース(UI)を2画面PCに最適化させただけではなく、2画面PCをモバイルする上で重要な電力消費の改善、Win32(32bit)アプリケーションをコンテナ上で稼働する機能など、OS自体にも改良が加えられている。
従来の「Windows 10」とWindows 10Xは“補完関係”との位置付けで、前者から後者への“アップグレード”ではないという。Windows 10Xのリリース後も、Windows 10を搭載するPCは順次登場する。
関連記事
Microsoftが2画面PC用OS「Windows 10X」を発表 2020年秋にリリース予定
Microsoftが、2画面ノートPCに最適化した新OSを発表。2020年秋にOEMメーカーから搭載デバイスが発売される他、自社も2020年末に「Surface Neo」にプリインストールして発売する。Microsoftの「2画面折りたたみ型デバイス」と「WCOS」を巡る最新事情
Microsoftに関して、以前からうわさになっている2画面折りたたみ型デバイス「Centaurus」や、Windows Liteについての最新情報をまとめてみた。次世代Surfaceがついにベールを脱ぐのか、10月の新製品イベントを予測する
10月2日にMicrosoftがニューヨークで新製品の発表イベントを行う。例年、Surfaceを中心としたハードウェアが登場しているが、2019年はどうなるのだろうか。現実味を帯びてきたMicrosoftの2画面折りたたみ型デバイス「Andromeda」
以前から話題に挙がっているMicrosoftの2画面折りたたみ型デバイス「Andromeda」だが、Windows 10の最新動向を伝えるWebサイトの閉鎖がきっかけで再び話題に上っている。ASUSの2画面4KノートPC「ZenBook Pro Duo」に感じた大きな可能性
ASUSTeKがCOMPUTEX TAIPEI 2019で発表した「ZenBook Pro Duo」(UX581)が、いよいよ日本でもリリースされる。キーボードの奥に4K表示のメインディスプレイと同じ幅、同じ横解像度のパネルを配置した本格的デュアルディスプレイノートは、どのような使い方を可能にしてくれるのだろうか。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.