検索
Special

新生活に彩りを QNAPの新型NAS「TS-233」とSeagate のNAS用HDD「IronWolf」で大切な写真や動画をバッチリ保存しよう(3/5 ページ)

春からの新学期や新生活に伴い、スマホやデジタルカメラで撮った写真や動画の保存場所に困っている人もいるだろう。そんな人にお勧めしたいのが、QNAPが発売した新型NASキット「TS-233」だ。SeagateのNAS用HDD「IronWolf」と組み合わせて使うことで、大事な思い出をバッチリ保存できる。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
PR

「QuMagie」を使って写真/動画の管理を快適に!

 写真や動画を整理する場合に重要なことは「いつ撮ったものか」「誰が写っているのか」という2点だろう。旅行や入学式、卒業式といったイベントで撮影した写真/動画は、ファイルのタイムスタンプを使えば時系列で並べやすい。しかし、写っている人物の場合は、1枚1枚見て確かめなければならない。

 ……のだが、撮影枚数が膨大になると視認自体が面倒になってしまう。そこで活用したいのが、QuMagieである。

QuMagieのメイン画面
PCのWebブラウザからQuMagieのメイン画面にアクセスする。写真や動画は自動的に時系列で整理されており、右端のタイムラインから一気にジャンプできるようになっている

 QuMagieはNASに保存した写真や動画を自動的に“分類”してくれる。メイン画面では時系列に並べられているが、メニューから「アルバム」をクリックすると、AI処理によって「人物」「モノ」で分類されたアルバムを見ることができる。

 自分自身でアルバムを作る場合は、通常のアルバムに加えて「スマートアルバム」も選択できる。通常のアルバムは登録する写真や動画を直接選択するのに対し、スマートアルバムは条件を満たす写真や動画を自動的に登録してくれる。自動登録の条件には「フォルダ」「タグ」「写っている人物/モノ」「評価」「撮影日」などを指定できる。

自動検出
人物を自動認識して分類してくれる
ネコも自動検出
ネコも自動で認識してくれる
人物検索
人物の写真を使って、その人が写っている別の写真を探し出すことも可能だ
ネコまとめ
まとめたい写真や動画を選んでアルバムを作成できる
スマートアルバム
スマートアルバムは条件を満たす写真や動画を自動的に追加してくれる。例えば「評価」を条件にすれば、ユーザーが付けた評価に基づいたアルバムを作ってくれる
スマートアルバム
家族が写っている写真を選択して条件に設定すれば、家族が写ったアルバムを作ってくれる

 TS-233に保存した写真や動画、作成したアルバムは他の人と共有することもできる。パスワードやアクセスの有効期限を設定することも可能なので、セキュリティやプライバシーの面でも安心だ。

 通常、NAS上のデータを外部と共有する場合、TS-233に外部からアクセスが来ることになる。このことはセキュリティ上のリスクになり得るが、QNAPの独自技術である「SmartShare」を利用して共有すれば、ルーターやNASの設定を変更しなくても安全に共有できる。

シェア
アルバムや写真・動画の共有時にはパスワードと有効期限も設定できる
外部からのアクセス設定
外部からのアクセス(共有)は「myQNAPcloud」「SmartShare」「WAN IP」のいずれかを使って行える。トラブルの極小化とセキュリティの確保を両立したい場合はSmartShareを使うことをお勧めしたい

 なお、TS-233でQuMagieを使う場合は、管理画面にある「AppCenter」からインストールする必要がある。ただし、QuMagie単体では写真(静止画)に対してのみサムネイルが作成される。動画もサムネイル表示したい場合は、別途「Video Station」「CAYIN MediaSign」をインストールしておこう。

スマホで「QuMagieモバイルアプリ」を使うともっと便利に

 QuMagieを使い始める際には、撮りためてきた写真や動画をTS-233にある程度保存しておく必要がある。スマホから写真や動画をアップロードする場合は「QuMagieモバイルアプリ」をインストールしておくと便利だ。

 モバイルアプリではPC版QuMagieと同じ機能に加えて、スマホ上にある写真や動画を自動的にNASへとアップロードしてくれる「バックアップ」機能も備えている。インストール前にあった写真や動画はもちろん、インストール後に撮った写真や動画も随時アップロードしてくれるので、手間が掛からない。

モバイルアプリ
QuMagieモバイルアプリは、WebブラウザからアクセスするPC版と同じ機能を備える。メイン(トップ)画面が時系列表示なのも同様だ
モバイルアプリ
モバイルアプリは、インストールしたスマホの写真や動画を自動的にNASへとアップロードする機能も備えている

 家族や実家とのアルバム共有も、QuMagieモバイルアプリを使えばより安全に行える。前項で紹介した共有リンクは、セキュリティがパスワードのみとなるが、QuMagieモバイルアプリを使う場合はNAS(TS-233)へのログインが必須となる。不用意なパスワードの漏えいを抑止できる他、アルバムを作るたびに共有リンクを伝える必要もなくなる。

アプリを使う前
アプリで写真/動画やアルバムを共有する場合は、共有相手をNAS(TS-233)にアクセスする“ユーザー”として追加しておく必要がある。利用できるサービスをQuMagieのみに限定しておけば、パスワードが万が一漏えいした場合でも、影響を最小限に抑えられる
NASへのログイン
NASへのログイン方法には「LAN IP」「myQNAPcloud」「myQNAPcloud Link」「WAN IP」が利用できる。外部からのアクセスとなる場合、よほどのことがなければmyQNAPcloud Linkを使うと簡単にログインできるはずだ

提供:QNAP株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia PC USER 編集部/掲載内容有効期限:2022年5月1日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る