Valveと提携するKomodoはこのほど、日本および香港/韓国/台湾でのSteam Deckの出荷を12月17日から順次開始すると発表した。12月17日以降の注文確定分については数日〜2週間で発送される予定だ。
またSteam Deck用となるドッキングステーションの予約受付も開始されている。ドッキングステーションの国内価格は1万4800円だ(税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TGS2022レポート:Intel Arc A730M搭載ノートPCやSteam Deckなど展示が盛りだくさん! 3年ぶりのリアル開催「東京ゲームショウ2022」
千葉県の幕張メッセで、3年ぶりの全面リアル開催となる「東京ゲームショウ2022」が開幕した。久しぶりのリアルイベントということもあり、数多くのブースが多くに人でにぎわっていた。ここでは気になる展示をしていたブースをピックアップした。 - 携帯型ゲーム機「Steam Deck」が2022年後半に日本上陸 5万9800円から
Valveが欧米で販売している携帯型ゲーム機「Steam Deck」が、2022年後半に日本を含むアジアの4地域で発売されることになった。日本における販売価格は5万9800円からで、既に予約の受付を開始している。 - まずは米国とカナダで展開:Androidベースのハンドヘルドゲーム機「Logitech G CLOUD」登場 Androidベースで349.99ドル(期間限定で299.99ドル)
Logitech(日本ではLogicool)が開発を表明していたハンドヘルドクラウドゲーミングデバイスが正式発表された。Androidベースで、クラウドゲームだけでなくGoogle Playで配信されているゲームも楽しめるようになっている。まずは北米(米国とカナダ)で販売される。 - LogitechとTencent Gamesが「携帯型クラウドゲーム機」を開発 2022年後半に市場投入予定
Logitech(日本ではLogicool)のゲーミングブランドが、中国のゲーム大手Tencent Gamesとパートナーシップを締結し、携帯型クラウドゲーム機の開発を進めていることが判明した。2022年後半にも発売される予定で、LogitechのWebサイトでメールアドレスを登録すると最新情報が配信される。