これなら分かる「マイナンバー制度」 最低限知っておくべき基礎知識マネーの達人(2/2 ページ)

» 2015年09月10日 06時00分 公開
[大木美子マネーの達人]
マネーの達人
前のページへ 1|2       

個人番号はみんなに付くの?

 個人番号は平成27年10月以降、住民票コードが住民票に記載されている日本国民やその他一定の外国人に付番されます。つまり、大人も子供も個人番号が付番されるということです。

 個人番号は12桁の番号で、原則としてその番号は死亡後も変わりません。

 例えば、Aさんの死亡後にそのAさんの番号がDさんに付番されることはありません。個人番号の盗用や流出した場合には、個人番号の変更を行うことが想定されています。

申請手続きはどうするの?

 個人番号の通知とともに「個人番号カード交付申請書」が郵送されます。その申請書に必要事項を記入、押印し、写真を添付して返送すれば申請は完了です。

 交付準備ができた旨の通知書が届いたら市区町村窓口にて、本人確認の上、個人番号カードが交付されます。その際、通知カードは返納します。なお、交付手数料は無料です。

個人番号カード

 個人番号カードには氏名、住所、生年月日、性別、個人番号、その他政令で定める事項が記載され、本人の写真が表示されます。それらは個人番号カードに組み込まれるICチップ内にも記録されます。

 個人番号カードは、パスポートの取得等においての身分証明として用いることができます。なお、通知カードは身分証明書として用いることは想定されていません。

 混乱が予想されるマイナンバー制度の導入時。私たちに直接関係のある部分から情報収集をしておきましょう。(大木美子)

※マイナンバー制度については、内閣官房のWebサイトにて最新の情報を必ず確認してください。

著者プロフィール:

大木美子

おおきFP事務所

おうちのお金の専門家。あなたの笑顔は家族を幸せにします。お金の不安をなくして、たいせつな家族と楽しい生活をおくるお手伝いのサポートが当事務所のモットー。

業務関連資格:1級FP技能士(国家資格)、宅地建物取引主任者(国家資格)、貸金業務取扱主任者(国家資格)、住宅ローンアドバイザ―、個人情報保護士、日商簿記1級

所属団体:住宅金融普及協会会員、FP技能士センター正会員、昭和女子大学 社会人メンター協力員、ファイナンシャルJP会員、ご当地FP FP-RECO参加


 →大木美子 バックナンバー

前のページへ 1|2       

copyright (c) "money no tatsujin" All rights reserved.