2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

共働き夫婦の家事負担、妻「自分が9割」一方夫の認識は……「名もなき家事」の負担も大

共働き夫婦の家事負担は、男女で意識の差がある――大和ハウス工業調べ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 大和ハウス工業は5月12日、共働き夫婦の家事に関する意識調査を発表した。全体の8割以上が「妻の家事負担は7割以上」と回答した。家事負担の割合は男女間で認識にギャップがあり、妻の認識では「夫1割:妻9割」がトップだったのに対し、夫の1位は「夫3割:妻7割」で、妻が思っているよりも「自分は家事を負担している」と思う夫が多いという。


共働き夫婦の家事に対する意識、男女で差

 年代別では、20代男性で最も多い回答は「夫3割:妻7割」(35.0%)だったが、40代男性では「夫1割:妻9割」がトップに。夫の年代が上がるにつれて妻の負担率が高くなっている。

 家事自体に対する意識にも差があり、「トイレットペーパーがなくなった時に買いに行く」「靴を磨く」などを妻は「家事である」と考えている一方で、夫は家事だと認識していない傾向があった。大和ハウス工業はこうした家事を「名もなき家事」と名付け、妻に負担が集中していると分析している。


「名もなき家事」の負担が妻に集中

 配偶者に希望の家事をしてもらうためにしている努力は、夫・妻ともに「やってほしいことを直接依頼する」が1位。年代別では、40代女性の21.0%が「やってもらおうとは思わない、期待していない」と回答しており、夫への期待を持たない妻が多いことが見て取れる。


40代女性には諦めも……

 調査期間は4月15〜16日。20〜40代で同居の子を持つ共働き夫婦600人を対象に、インターネットリサーチを行った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る