2015年7月27日以前の記事
検索
インタビュー

話題の「麺をすする音」打ち消すフォーク 日清食品が語る、その狙い意外と予約数はピンチ(1/4 ページ)

日清食品が10月末に発表した、麺をすする音をカムフラージュするフォーク「音彦」。麺をすする音が外国人を不快にする「ヌードルハラスメント(ヌーハラ)」を解消できるというコンセプトが話題を呼んだ。日清食品に開発の経緯を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 日清食品が突如として発表した、麺をすする音をカムフラージュするというフォーク「音彦」。麺をすする音が外国人を不快にする「ヌードルハラスメント(ヌーハラ)」を解消できるというコンセプトが注目を集め、メディアがこぞって取り上げた。

 ネット上でも「エイプリルフールには半年早い」「吹いてしまうから、電車の中でPVを見るの禁止」と面白がる意見から、「麺をすするのは日本の食文化。海外基準に合わせる必要はない」――といった“マジレス”まで、さまざまな意見が飛び交った。

photo
麺をすする音を打ち消すフォーク「音彦」

 音彦は、TOTOのトイレ用擬音装置「音姫」に着想を得て開発。柄に搭載する集音マイクが麺をすする音を感知すると、Bluetooth接続したスマートフォン上の専用アプリからジェットエンジンの音に似た電子音が流れ出す仕組みとなっている。

 価格は1万4800円(税込)で、現在はクラウドファンディング限定で予約を受付中。12月15日までに予約数が目標の5000個に達した場合に発売する予定だ。

 日清食品は、本気で音彦のヒットを狙っているのだろうか。それとも“ネタ”なのか――。その真意や開発の背景と日清食品 マーケティング部 ECグループの佐藤真有美ブランドマネージャーと渡邉真さんに聞いた。

photo
佐藤真有美ブランドマネージャー(左)、渡邉真さん(右)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る