最新バックアップ技術で仕事を楽にしよう今どきのバックアップ入門(1/3 ページ)

データ管理に関する技術や手法はさまざまだ。最新の機能を使えば、従来の管理手法よりも効率的になる。今回は、IT管理者の仕事を楽にする最新のバックアップ技術を紹介しよう。

» 2006年07月19日 11時00分 公開
[堀江徹,ITmedia]

本記事の関連コンテンツは、オンライン・ムック最新テクノロジーで効率化! 今どきのバックアップ入門でご覧になれます。


 ストレージ関連技術の進歩は、効果的なバックアップ運用を可能にした。一方で、ディスク装置のみならず、NAS(Network Attached Storage)やSAN(Storage Area Network)、仮想テープライブラリ、iSCSIなどといった技術発展は、企業に必要かつ有効な技術の選定を難しくしているのも事実だ。

 バックアップ環境を構築する際に、最新の技術や運用方法を熟知したコンサルティングサービスを利用したり、電子データの保管状況やストレージの利用状況を評価する外部のサービスを受ける企業が増えているのは、このような背景からだと考えられる。今回は、データ管理に関する最新の技術を説明していこう。最新技術を上手に取り入れることで、データ管理の業務はこれまで以上に楽になるはずだ。

CDP(Continuous Data Protection)

 Continuous Data Protectionの略で「継続的なデータ保護」を意味する新しい技術だ。米国では、既に多くの企業が実際に使用している。従来の一般的なバックアップのように、特定時間にスケジュールしたバックアップを実行するのではなく、ファイルサーバなどのデータをリアルタイムで常時監視し、データに変更が発生すれば、その都度変更したデータブロックだけを自動的にバックアップする。

CDP CDP(Continuous Data Protection)

 簡単に考えると、データを常時レプリケーションしているかのように思われるが、実際には単純なレプリケーション機能とは異なる。レプリケーションの場合には、複製元が変更、削除されると、同様に複製先も変更、削除されてしまうが、データを保護する目的で開発されたCDPは、データが変更された場合に変更前の複数バージョンのデータも保障する。例えば、バックアップソフトの「Symantec Backup Exec」では、「Windows 2003 Server」の提供しているVSS(Volume Shadow Copy Service)と連携することで、この機能を実現している。

 CDP機能を備えるバックアップソフトは通常、ユーザー自身がWebベースのインタフェースを通じてデータを復元できる機能が用意されている。管理者に頼る必要がないため、管理コストの面からも非常に有効な手法だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ