ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2002年3月号 2002年2月12日(火)
解説 もう1つの“ポストGoogle”「TEOMA」

 日本で「ポストGoogle(Googleキラー)」というと、WiseNutが注目されがちだが、海外ではもう1つ注目すべき検索エンジンがある。それが「TEOMA」と呼ばれる検索エンジンだ。

 TEOMAもWiseNutと同様に、GoogleのPageRank技術を独自に拡張した仕組みになっている。TEOMAがユニークなのは、まず検索キーワードに合致するページを抽出し、その後に“キーワードに合致したサイト群に限定して”リンク構造を分析(PageRankを使用)し、表示順を決めている。あらかじめテーマを絞ったトピックに着目して、ウェブサイトをコミュニティーとして分類しておくというのがTEOMAの検索システムの最大のポイント。この方法ならば、関連するページ群の中だけで人気度を測るため、より検索精度が高くなる。

 また、TEOMAは検索結果の表示方法も工夫しており、普通の検索結果に加えて、検索結果を分野別に分類したグループリスト(WiseNutにも同様の機能がある)、リンクが集中しているサイトを集めた「Experts’ Links」が同時に表示される。Experts’ Links機能は、要するにそのキーワードに関する「リンク集」のページを自動的に抽出する機能で、そのキーワードに関する情報サイトを網羅的に探したいときに役に立つだろう。

 多彩な機能と実力を兼ね備えたTEOMAだが、残念なことに日本語での検索にはまだ対応していない。日本上陸の具体的なプランは明らかにされていないが、近い将来日本に進出してくることは間違いない。今後の展開を期待して待とう!

画面 WiseNutとともに、米国で注目を集めているTEOMA。トップページは至ってシンプルで、Googleとほぼ同じデザインになっている
GoogleとWiseNutの基本構造

「Googleを超える」といわれているWiseNutだが、実際のところ、どのような仕組みで検索を行っているのだろうか?

 例えば、「カーネーション」というキーワードを検索した場合、WiseNutは母の日に贈る“花”のカーネーションの販売サイトを中心に結果が表示される。だが、Googleは、自動車&ビジネス関連サイトのリンク集「カーネーション(Carnation)」がトップ、次に日本のバンド「カーネーション」のサイトが表示されるのだ(下図参照)。

WiseNutの「キーワードの適合度
(context sensitive link analysis)」の仕組み
図

※WiseRankの数値に加えて「キーワードの適合度」を加えた評価値で検索結果一覧を表示するのでGoogleと順位の違いが生じる
前 改心するゾ! 3/10 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。