ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2002年7月号 2002年6月26日(水)

極生ぶっこぬき

AviUtlで動画の不要部分をカット
  1. AviUtlを起動したら、カットしたい動画を開く。ウインドウズメディアプレイヤーで開ける拡張子が「avi」のファイルならなんでも大丈夫(DivXでもOK)。AviUtlのアイコンに動画をドラッグ&ドロップしてもいいし、「ファイル」メニューの「開く」から選択してもいい
画面
2. これがAviUtlのメインウインドウ。動画のカットを行うのなら下部のタイムラインとボタンでの操作がほとんどだ。タイムラインは軸を左右に動かすことで映像もそれにつれて変化する。まずタイムラインの軸を動かしてだいたいの指定個所まで移動し、(1)(2)ボタンで指定するフレームをピンポイント選択する。カットするフレームの始まりと終わりを選択すると、その部分だけが紺の帯色になる

画面 3. カットする初めのフレームを表示させ、(3)のボタンを押す。画面左上にマークが付き、タイムラインの選択部分もここが始まりになる

  1. 同様に、カットする終わりのフレームを指定する。画面右上にマークが付き、タイムラインの選択部分もこのフレームが終わりになる。画面と操作ボタンの間に表示されている音の状態を見て、音の切れ目でカットする部分を選択することもできるだろう
  2. カットする部分の選択が終わったら「編集」メニューから「選択範囲のフレーム削除」を選択する。これだけでカットは終了する。タイムラインを動かして、カットされているか確認してみよう
  3. あとは、このカットし終わった動画を保存することになる。「ファイル」メニューから「AVI出力」を選択する
  4. AVI出力では、再圧縮するかしないかを選択する。AviUtlでフィルタをかけたいなどの場合以外は再圧縮の必要はない。その場合は「ビデオ圧縮」と「オーディオ圧縮」ボタンの右側にある「再圧縮無し」のチェックボックスをチェックする。そして、新しいファイル名を付けて「保存」
  5. 再圧縮がないと、あまり時間はかからない。ウインドウタイトルの部分に進行状況が表示されるので残り時間の参考にしよう
AviUtl 0.98aF
作者:KENくん

Tips MPEG動画ならTMPGEncがお勧め
 TMPGEncはMPEGの圧縮ツール。圧縮後の画質がとてもきれいなのが特徴だ。MPEGの編集機能も多彩で、結合/カット/フィルタなどの機能も備わっている。1つのツールで、編集から高品質の圧縮という流れを行うことができるとても重宝するツールだ。
  • TMPGEncで動画を開いたら、右下にある「設定」ボタンを押して、さまざまな編集ができる。「ビデオ」タブでは画面サイズやフレームレート/ビットレートなどを設定し、「ビデオ詳細」タブではカット(「ソースの範囲」)やフィルタがかけられる
    www.tmpgenc.net
前 極生ぶっこぬき 3/7 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。