ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ヤフーBBマガジン[11月号] 2003年10月1日(水)
特集3 24/26M ADSL実測比較

リンクと
実効速度結果
以前に利用していた12Mサービスとの比較では、約1Mbpsほどの速度向上が見られ、リンクアップ速度で9.76Mbps、実効速度で8.36Mbpsとなった。ただし、アッカ・ネットワークスの発表によると、現時点のモデムのファームウェアでは当初予定していた速度が実現できていないとのこと。9月予定の新ファームウェアでさらに速度が向上する可能性もある。

サービス モデム 規格 リンク速度(下り) リンク速度(上り) speed.
rbbtoday
.com
BB Speed Checker
12M FLASH
WAVE
2040V1
G.992.1
Annex C
8544 Kbps 1024 Kbps 6.98 Mbps 7122 Kbps
26M Aterm
WD632GV
G.992.1
Annex C
8288 Kbps 1024 Kbps 6.69 Mbps 7023 Kbps
G.992.1
Annex I
9760 Kbps 1024 Kbps 8.13 Mbps 8360 Kbps
※標準でAnnex Iでつながる

距離と接続モード

グラフ
線路長で2.5kmあたりを境として、Annex IとAnnex Cが切り替えられる方式となる。接続時には、線路長だけでなく、伝送損失も考慮されるが、アッカのオーバーラップ方式を併用したAnnex I方式もTTCによって距離制限が2.5kmに制限されている。このため、2.5kmを超える環境ではAnnex Iで接続されることはない

ビットマップ

 アッカで採用されているADSLモデムの場合、標準で設定画面からビットマップ(キャリアチャート)を確認することができる。Annex Iで接続されているため、ダブルスペクトラムによって拡張された1.1MHz以上の周波数帯にもビットが搭載されていることが確認できる。

 ただし、1700KHz以上ではほとんどビットが搭載されていないうえ、低い周波数帯でも搭載されるビット量が少ない(下りは最大でも11ビット)傾向にある。

図

サービス概要
26Mbpsサービス
最高速度 下り26Mbps/上り1Mbps
通信方式 G.992.1 Annex I/G.992.1 Annex C/G.992.1 Annex C.x(Annex Cオプション)+オーバーラップ
運営会社 アッカ・ネットワークス

前 24/26M ADSL実測比較 4/6 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。