ニュース
「ペン入れAI」登場 ラフ画を自動でキレイな線に変換 無料利用も可能
AIイラストメーカー「mimic」などを開発するラディウス・ファイブは、イラスト制作支援AIサービス「copainter」に新機能「ペン入れAI」を実装した。
AIイラストメーカー「mimic」などを開発するラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は6月24日、イラスト制作支援AIサービス「copainter」に新機能「ペン入れAI」を実装した。イラストのラフ(下描き前のスケッチ)に描かれた線の雰囲気を残しつつ、AIが自動できれいな線に整えるサービスだ。
ペン入れAIでは画像をアップロードしてから、数十秒から数分で結果を表示する。アップロードする際には「忠実度」「線の太さ」「入り抜きの強さ」の3つをパラメータを調整できる。利用にはcopainterへの会員登録が必要だ。
copainterは、イラスト制作で使えるAIツールを提供するサービス。これまでに画像の線画と下塗りのイラスト画像から、AIが自動で着彩するサービス「AI着彩」を実装しており、ここに新たにペン入れAIが加わった。
copainterは無料でも利用できるが、利用回数に制限がある。より多く利用するには有料プランに登録する必要があり、月額680円と月額1980円のプランを一般ユーザー・小規模事業者向けに提供中だ。なお、ペン入れAIの実装を記念して、copainterの10回分の利用券を無料で配布している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国産AIはなぜ炎上する? 「mimic」開発元に反省点を聞いた 海外産AIは平常運転、待つのは“日本1人負け”か
2022年、画像生成AIが大きな注目を集めた。「Midjourney」など海外産AIの多くは受け入れられた一方、「mimic」や「クリスタ」では炎上し、停止に追い込まれる事態が続いた。なぜこのような事態になってしまったのか? 画像生成AIと2022年を振り返る。 - アニメをリアルタイムで高解像度化するChrome拡張 「mimic」開発会社がAI活用 利用は無料
AIイラストメーカー「mimic」などを開発するラディウス・ファイブは、AIを活用してアニメをリアルタイムに高解像度化して視聴できるChrome拡張機能「AnimeSR」をリリースした。YouTubeやAbemaTV(生放送以外)、ニコニコ動画などに対応。利用料は無料。 - AIイラスト生成「mimic」復活 β版2.0公開 利用にはTwitterアカウントの事前審査あり
不正利用対策が不十分との指摘を受け、サービスを一時停止したAIイラストメーカー「mimic」について提供元のラディウス・ファイブは、mimicβ版2.0を公開したと発表した。サービス内容はそのままに、不正利用対策として利用できるユーザーに制限をかけている。 - 「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える
人気アニメシリーズ「プリキュア」の公式イラストを巡り、一部のユーザーから「生成AIを使って作成したのではないか」との声が上がる騒動が起きた。生成AIの利用自体に向けられる激しい嫌悪感「生成AIキャンセルカルチャー」について考察する。 - ワコムの広告にAIイラスト? クリエイターから反発の声殺到 同社が経緯を説明する事態に
ワコム米国支社がXアカウントでAIイラストを使用した──そんな指摘がX上で話題になった。これについてワコム(埼玉県加須市)は1月10日、経緯を説明する文書を発表した。