メディア

萩原栄幸

萩原栄幸がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

ハギーのデジタル道しるべ:

企業や組織に所属し、情報を扱うようになった人たちは、あらためて情報セキュリティについての認識を確認してもらいたい。個人ではたいしたことではなかったり、善意で対応したりしたことが、企業にとっては大きな問題になることもあるのだ。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

企業の情報セキュリティを守る存在として注目を浴びる組織、CSIRT。最近その設置について相談を受けるケースが増えているが、そもそもCSIRT設置を検討する前に、社内でやっておくべきセキュリティ対策がある。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

「デジタルビジネス」なる言葉も出てくる昨今のITだが、デジタルが持てはやされる中で、何かが抜け落ちてはいないだろうか。筆者が現場教育の中で感じた傾向から、情報活用のポイントを考えてみたい。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

10月発売されたiPhone 7では「Apple Pay」の日本対応が大きな話題になった。その便利に関心が集まっているが、注意すべきセキュリティ上の注意点もある。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

メガバンクがこぞって参入するFinTechだが、地元密着で活動する信用金庫の関心は残念なほどに低い。技術活用を通じた地域貢献を期待したいが、どうすればその気になってくれるだろうか。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

日本の金融業界では「FinTech」ブームが続いている。前回はそれに踊らされる金融機関の実態を紹介したが、今回もその残念な事例を取り上げてみたい。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

社会を震撼させたサイバー攻撃による日本年金機構での情報漏えいから1年が過ぎた。残念ながら企業・組織の意識やと対策行動が大きく改善する兆しは見えない。ただちにやるべきこととは何かを挙げる。

()

ハギーのデジタル道しるべ:

筆者は今まで何回も「あなたの企業はまだ常時SSL(常時HTTPS)になっていないのですか?」と警鐘を鳴らしてきたが、いよいよその波がやってきたようだ。企業の対応で懸念されるポイントについて解説する。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

ますます過熱を帯びる「FinTech」の状況を見てきたが、それでもこのブームの姿は見えづらい。その本質をズバリ見抜いてみよう。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

この1年であらゆる企業が関心を持ち始めた「FinTech」。銀行出身で全国の企業の現場を回る筆者がFinTechというトレンドを解説していく。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今回は筆者の本業である企業コンサルタントの視点から2016年のITトレンドやセキュリティの状況を予想してみたい。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

2015年も残すところ1週間を切った。今年もさまざまな情報セキュリティ事件が起きたが、筆者が気になった事件を振り返ってみたい。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

2016年1月からマイナンバー制度の本格運用が始まる。法人での対応については多数紹介されているが、個人向けにはあまりない。今回はマイナンバー利用者の「個人」の視点から注意点を解説する。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

ある業界団体での講演後に聞いた雑談でPCの処分方法が話題になった。正規(?)のリサイクルにもっていくか、それとも「無料回収」をうたう業者に任せるのか――。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

これから注目される「デジタル遺品」について前回は、広義の「遺産」で多くの人が直面するであろう問題点を解説した。今回は本論の「デジタル遺品」の定義から始めよう。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

近い将来に大きな問題となるのが、自分や身近な人が亡くなった時における大切な写真やメール、インターネットサービスなどのデータだ。この「デジタル遺品」について解説しよう。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

2015年に入って一部のコンシューマー製品で多くのユーザーがあまり好ましくないと感じるソフトウェアの混入騒動が起きた。こうした出来事から何を考えるべきなのだろうか。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

10月5日からマイナンバーの通知がスタートし、間もなくお手元に届き始めるだろう。まず確認すべきチェックポイントを個人、企業それぞれの視点で紹介する。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

仕事でセキュリティに携わっていると、たまの休みにはのんびりしたいもの。しかしシルバーウィークは筆者にセキュリティの疑問を抱かせる機会になってしまった。そのエピソードを紹介しよう。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

便利なインターネットバンキングでウイルス感染による不正送金被害などの問題が深刻化し、しかも状況が変化している。現時点(2015年夏)で考えられる安全に使うための方法を紹介したい。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

冷蔵庫から情報漏えいしたり、スパムを発信されたりと、スマート家電の危険性が度々話題になるが、セキュリティをどう考えたらよいのだろうか――。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

有名な進学塾の早稲田アカデミーで大量盗難事件が発生した。事件から「スマートフォンの盗難」「セキュリティ上の問題」などを視点に、対応の問題点や企業が学ぶべきポイントを解説してみたい。

()

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:

夏休みはネットの利用機会が増えるだろう。今回はインターネットバンキングやネット通販などの利用における注意と対策を紹介する。

()