スキャナーの第3勢力「オーバーヘッド型」3機種を徹底比較――設置スペース編Biz.Hacks(4/5 ページ)

» 2014年07月22日 13時00分 公開
[山口真弘,Business Media 誠]

未使用時の設置面積を比較する

 未使用時の設置面積が最小限で済むことはオーバーヘッド型スキャナの利点だ。今回の3機種を比較すると、台座がT字型の「デスクショット」がもっとも設置面積が狭い。ケーブルが背面に飛び出るため見た目よりも背後にスペースが必要だが、未使用時にディスプレイなどの後ろに隠しておくのなら、もっとも存在を意識せずに済むだろう。

 「SnapLite」は奥行きをそれなりに取るが、そもそもライトであるため片付ける必要がなく、常にデスク上に出しておいても違和感がない。ライト部分はスイングせず固定なので、向きを変えたい場合は台座ごと動かす必要がある点は注意したい。

 「ScanSnap SV600」はこれら2機種に比べると場所は取るが、ケーブルコネクタがL字型のため背後のスペースも最小限で済み、奥行きも実測値ベースで「デスクショット」とほぼ変わらない。

デスクショット 「デスクショット」の台座。CD-Rを並べて比較している(以下写真3点同様)。ケーブル接続時に必要な設置面積は実測で65×115ミリ(幅×奥行き)と、見かけよりもスペースを取るが、3製品の中では最小で済む
SnapLite 「SnapLite」。デスクライトということもあり、奥行きはそれなりにある。ケーブル接続時に必要な設置面積は実測で75×165ミリ(幅×奥行き)
SV600 「ScanSnap SV600」。見た目は大柄だが、ケーブル接続時に必要な設置面積は実測で210×115ミリ(幅×奥行き)と、奥行きに関してはデスクショットと大差ない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ