検索
ニュース

国内線機内でインターネットし放題――JALが機内Wi-Fiサービスを拡充するワケ機内Wi-Fi担当者に聞く(3/3 ページ)

JALの機内でインターネットがつながるWi-Fiサービス「JAL SKY Wi-Fi」。いよいよ2014年7月から国内線でもサービスを始まる。JALの担当者に、その狙いを聞いた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

機内からLINEをチェック――JAL独自の機能拡張

 機内のWi-Fiシステムは順次アップデートされている。実はサービス開始当初、メッセンジャーサービス「LINE」は利用対象外だった。「主にメールの利用を想定していました。でも、想像以上に『LINEは使えないのか』という声が寄せられました。そこでJAL独自に拡張を行い、2013年12月からLINEのメッセージが使えるようにしました」(江幡氏)

SKY Wi-Fi
パンフレットでもLINEが使えることを大きくアピールしている

 なお、機内の無線アクセスポイントにはWPAなどによる暗号化を施していない。飛行機という特殊な環境ではあるが、機内で盗聴をされる可能性はゼロではない。そのため、座席にあるパンフレットでは通信の安全性確保のためにVPNの利用を呼び掛けている。重要な通信を機内から行うには必ずVPN環境を用意したい。

2014年7月、いよいよ国内線でもWi-Fiサービス開始

 JALは、2014年7月から「JAL SKY NEXT」と名付けて、国内線で使う全77機の機内サービスやインテリアを順次刷新する。このタイミングで国内線仕様のJAL SKY Wi-Fiが導入される。

 機内では、自分のスマホやタブレットを使って、ストリーミングビデオや観光情報といった、機内エンターテインメントが無料で利用できる。国内線で使う飛行機には座席モニターがないため、その補完の意味が込められているそうだ。

 利用料金は、国内線、国際線ともに1フライトの間利用できる定額プランを用意している。利用時間や通信量による制約がないのはうれしい。「JAL SKY Wi-Fiは機内インフラだと考えています。利用料で収益を出そうとは思っていません。利用者の使いやすさを考えて、従量制ではなく定額制を選びました」(江幡氏)

 なお、国際線では主に長距離路線からサービス提供路線の拡充を進める。ただし、最新鋭のボーイング787は、機体がカーボン製という特徴からアンテナ設置の検証が必要となるため、導入が遅くなるようだ。

SKY Wi-Fi
国際線の座席は広く、ゆったりとしている
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る