リアルとバーチャルを結ぶプラットフォーム「FeliCa携帯、本格始動」
2005年秋、先行するNTTドコモに続き、au、ボーダフォンからもFeliCaチップ搭載端末が登場。いよいよおサイフケータイ市場が本格化する。おサイフケータイという名ではあるが、利用シーンは電子マネーだけではない。鉄道の定期券、会員証、マンションの鍵、個人認証キー等々……携帯とリアルを融合するデバイス、FeliCa携帯の現在を、事業者とユーザーの両方の視点から探る。
特別企画 [PR]
高度な“おサイフケータイ対応CRM”が可能になる「トクトクポケット」――NEC
いよいよ本格的な普及が期待されるおサイフケータイだが、導入を考える企業にとって頭が痛いのが、マルチキャリア対応の開発や検証作業の煩雑さだ。NECではその負担を軽減するASPサービスを提供している。
FeliCaを使った、新しい個人認証システムを展開――アイ・ウェイブ・デザイン
札幌大学で導入された、FeliCaを使った出欠管理システムが注目を集めている。これまで決済が中心だったFeliCaソリューションだが、アイ・ウェイブ・デザインでは、出欠管理を含め「個人認証」をキーにした、新しい展開を図っている。
新着記事
特集:FeliCa携帯、本格始動
来年の1月スタート、モバイルSuicaで何ができる?
2006年1月から、ドコモ、auのおサイフケータイでスタートするモバイルSuica。どのようなサービスイメージになるのか、JR東日本に取材した。 (11/09)
“おサイフケータイクレジット”iDとは、どんなサービス?
NTTドコモが発表した、おサイフケータイを利用したクレジットサービスが「iD」だ。どのようなサービスになるのか、詳しくまとめた。 (11/08)
特集:FeliCa携帯、本格始動
FOMA 902iの新機能「トルカ」を解剖する
902iシリーズから搭載される「トルカ」は、サービス事業者にとってもユーザーにとっても、“おサイフケータイ史上最も簡単なサービス”だ。端末をかざす、メールを受信する、友達に送る――トルカで何ができるのか、トルカとは何かについて、詳しく解説する。 (11/07)
特集:FeliCa携帯本格始動
2005年秋版「おサイフケータイの基礎知識」・後編
NTTドコモに続き、au、ボーダフォンがiモードFeliCaのサービス提供を開始。「トルカ」など、モバイルならではの新サービスも始まる。3キャリア共通で利用できる機能や、キャリア独自の機能について解説する。 (10/29)
フェリカネットワークス、おサイフケータイ用クレジットサービスの共通仕様を策定
クレジットカードのショッピング、キャッシングをおサイフケータイで行うためのサービス基本仕様を、フェリカネットワークスが策定、提供する。JCBが中心に共通化を進める“QUICKPay”とは別プラットフォームになる可能性も。 (10/26)
携帯をクレジットカードに──クレジット10社、KDDI、ボーダフォンが推進
JCBを中心としたクレジットカード会社10社と、KDDI、ボーダフォン、JTBは、「おサイフケータイ」などモバイル環境での少額決済を推進する協議会を設立。「QUICPay」をベースに各社システムの共通化を目指す。 (10/25)
神尾寿の時事日想:
FeliCa/モバイルFeliCaの歴史を振り返る(前編)
非接触ICを使った近距離通信技術“FeliCa”はどのように生まれ、携帯電話に内蔵されるようになったのか。FeliCaとモバイルFeliCaの誕生と成長を、2回に分けて振り返る。 (10/24)
CEATEC JAPAN 2005:
電子マネー“以外”に広がるFeliCaソリューション
電子マネーとしての利用イメージが先行しているモバイルFeliCaだが、静脈認証と組み合わせた個人認証用途、モバイルコマースのポータルとして利用するなど、新しい使い方が提案されている。 (10/04)
「W32S」ロードテストNo.2:
試してみたら、できちゃった
au版おサイフケータイで試してみたかったのが「ドコモのおサイフケータイからの乗り換え」。Edyの残額移行や、同一サービスアプリの設定移行はできるのか? (09/29)
「W32S」ロードテストNo.1
au“でも”おサイフケータイ生活──おサイフとしてのこだわりは細部に宿る
ついに登場したauブランドのおサイフケータイ。私、神尾寿がユーザー視点で「おサイフケータイ生活」をレポートします。 (09/27)
特集:FeliCa携帯本格始動
2005年秋版「おサイフケータイの基礎知識」・前編
NTTドコモに続き、au、ボーダフォンも同じ「おサイフケータイ」という名称でモバイルFeliCa端末を発表、サービスを開始する。おサイフケータイとはどんなもので、何ができ、どのようなメリットがあるのか? 最新状況をまとめた。 (09/27)
神尾寿の時事日想:
おサイフケータイ時代の幕が上がる(後編)
おサイフケータイの普及に向けては、越えるべきマイルストーンが3つあると筆者は考えている。2つ目のマイルストーンを越えようとしている現在、考えられる課題とは何だろうか? (09/28)
神尾寿の時事日想:
おサイフケータイ時代の幕が上がる(前編)
モバイルFeliCa、通称「おサイフケータイ」は2005年の携帯業界で最も重要なキーワードだ。調査結果などから「まだ普及が進んでいないのでは?」と考える人も多いが、実はここには大きな落とし穴がある。 (09/27)
おサイフケータイが使えるお店を検索――インクリメントP、新サービス開始
「今、自分がいる場所の近くでおサイフケータイが使える店はある?」そんなときに便利なサービスが、iMapFanで始まった。iエリアサービスを利用する。 (09/26)
ボーダフォンも「おサイフケータイ」――ボーダフォン版FeliCaで何ができる?
NTTドコモ、auに続き、FeliCa対応端末を発表したボーダフォン。サービス内容も先行2キャリアと同等だが、一部独自機能も搭載する。 (09/20)
ボーダフォンもFeliCa携帯〜「703SHf」「V604SH」など4機種発表
ボーダフォンが秋冬商戦向け新モデルを発表した。ボーダフォンとしては初めてモバイルFeliCaチップを搭載した「703SHf」など4機種。 (09/20)
財布を置いて街に出てみた――米国「おサイフ携帯」事情
携帯サービスに関してはアジアに後れを取っている米国。ようやく始まったおサイフ携帯も当分は「成長痛」を伴うようだ。 (09/16)
ドコモ、おサイフケータイ向け新機能「トルカ」を発表
FeliCaチップを利用して、店舗の発信する情報を取得する新機能「トルカ」が2005年冬から登場する。取得したデータは対応端末同士でやりとりが可能。対応端末は2005年冬から登場する。 (09/14)
携帯を持ってドームへ行ってみた その1:
FeliCaで発券――ホークスICチケット始まる
ソフトバンクホークスが8月3日から始めた「ホークスICチケット」は、iアプリ+FeliCaでチケットをオンライン購入、野球場の端末で発券するシステムだ。サービス開始直後のヤフードームに行き、実際に試してみた。 (09/06)
神尾寿の時事日想:
ドコモ四国愛媛支店が考える「おサイフケータイ戦略」(前編)
おサイフケータイの利用拡大は、東京よりもむしろ地方で活発に進んでいる印象がある。「いかに使える場所を増やすか」に真剣に取り組む、NTTドコモ四国愛媛支店に話を聞いた。 (09/01)
神尾寿の時事日想:
ドコモ四国愛媛支店が考える「おサイフケータイ戦略」(後編)
地域密着の面展開で、おサイフケータイが使える場所を増やす努力を続けているドコモ四国愛媛支店。その結果、おサイフケータイの販売数も順調に伸びているという。 (09/02)
神尾寿の時事日想:
伊予鉄道はなぜ、「FeliCa採用」に踏み切ったのか (前編)
おサイフケータイで電車に乗れるサービスを開始した、愛媛県の伊予鉄グループ。FeliCa採用は単発的な取り組みではなく、総合的なサービス向上施策の一環として導入された。慢性的な利用客減少と戦う、地方交通事業者の実情とは……? (08/30)
神尾寿の時事日想:
伊予鉄道はなぜ、「FeliCa採用」に踏み切ったのか(後編)
伊予鉄道の導入事例を見ていくと、FeliCa対応当初からおサイフケータイに対応、電子マネーとしての利用も見据え、コスト削減も進めるなど、実によく練られた計画であることが分かる。 (08/31)
おサイフケータイで、松山市を散策してみた
おサイフケータイ片手に愛媛・松山市を散策。タクシーからバスまで、シームレスに移動できる環境は気持ちいい。 (08/24)
ケータイで電車・バス・タクシーに乗れる:
伊予鉄道「ICい〜カード」スタート
電車・バス・タクシーといった複数の交通手段を、FeliCaのシステム1つで対応。愛媛県松山市は、今最も「おサイフケータイ」が普及した街だ。 (08/23)
神尾寿の時事日想:
KDDI、FeliCaビジネスの勝算(前編)
今年の秋からおサイフケータイ事業に参入するKDDI。なぜこのタイミングで参入するのか、先行するNTTドコモと狙いの違いは……? KDDIFeliCa推進室の小柳琢磨氏へのインタビューを、2回に分けて掲載する。 (08/22)
“使いやすさ”が、EZ FeliCaのこだわり(後編)
KDDIがEZ FeliCa投入に当たって重視したポイントは何だったのか。前編に引き続き、KDDIFeliCa推進室の小柳琢磨氏へのインタビューの後編をお届けする。 (08/23)
FeliCaで街おこし――ドコモ、裏原宿活性化計画
NTTドコモとテックファーム、地域情報サイトのURAHARA.ORGが共同で、裏原宿の街おこしに取り組む。「おサイフケータイをかざして街おこし」というその詳細は……? (08/03)
auはどんな姿勢でFeliCa事業に取り組むのか
EZ FeliCaサービスの詳細を明らかにしたau。ドコモが先行するFeliCaサービスを、auはどのように展開していくのかを聞いた。 (08/02)
UFJ銀行ATMで“おサイフケータイキャッシング”
UFJ銀行のATMで、おサイフケータイを使ってUFJカードのキャッシングが行えるようになる。8月10日から。 (07/29)
「おサイフケータイ」と「Suica電子マネー」の共通インフラ構築
ドコモとJR東は、“おサイフケータイ”のクレジットカード機能と、「Suica電子マネー」の両方を利用できる決済インフラを構築。NTTデータと3社で出資し、組合を設立する。 (07/28)
楽天、おサイフケータイを入場券にする試行サービス
ソフトバンクホークスに続き、楽天野球団もFeliCa携帯をチケット代わりに使えるサービスを発表した。8月20日のロッテ戦から期間限定。 (07/26)
神尾寿の時事日想:
おサイフケータイに鍵が加わると何が変わる?──KESAKAシステム
FeliCa携帯をマンション向けの電子錠として使うシステムを早くから構築してきたのが福岡市のKESAKAシステムだ。FeliCaが鍵にもたらした変化とは?KESAKAシステムの早川社長に聞いていく。 (07/20)
神尾寿の時事日想:
おサイフケータイ対応マンションって、実際はどんな感じ?
おサイフケータイを鍵として利用すると、具体的にはどのようなメリットがあるのだろうか。実際に稼働している分譲/賃貸マンションを取材した。 (07/21)
神尾寿の時事日想:
おサイフケータイ対応マンション、入居者の本音を聞く
FeliCaを使った安全で便利な電子錠。導入済みのマンションで、実際におサイフケータイを鍵として使っている住民の意見を聞いた。 (07/22)
全国初、おサイフケータイで電車に乗れる──伊予鉄道
モバイルSuicaより一足先に、携帯電話で電車に乗れるサービスが、松山市で始まる。電車のほか、バス、タクシーも乗車可能だ。 (07/19)
ワイヤレスジャパン2005:
am/pmで同じお茶を買い続ける率は?──Edyを使ったCRMの秘訣
Edy利用件数の1割以上を占めるのが、コンビニエンスストアのam/pmだ。早期からEdyを導入した理由、Edyを利用してどのように顧客へアプローチしているかなどが明らかになった。 (07/13)
FeliCaでピッ!──札幌大学の出欠席システム
FeliCa入りの学生証を教室の扉にかざすだけで出席が取れる出欠席管理システムを、札幌大学が導入した。新しいシステムを導入して3カ月が経ち、教員と学生の双方に起きた変化とは? (07/02)
新宿の「FeliCa携帯対応ビル」で実現される利便性
ビル全体を、FeliCa携帯に対応させたビルが西新宿にある。どのような仕組みか、体験してみよう。 (06/24)
東京三菱銀行、iアプリを利用した「Edyチャージ」
東京三菱銀行の預金口座から、Edyへ電子マネーをチャージできるサービスが始まる。バンキングアプリからEdyチャージができるシステムは初めて。 (06/23)
神尾寿の時事日想:
2005年はEdy飛躍の年──ビットワレットインタビュー(前編)
電子マネー「Edy」が好調だ。使える場所もユーザーも加速度的に増えている。Edyの現在と将来について、ビットワレット執行役員宮沢氏に聞いていく。 (06/10)
神尾寿の時事日想:
2005年はEdy飛躍の年──ビットワレットインタビュー(後編)
金融系カードへの対応、携帯で使えるようになることによる新しいメリット、海外進出……電子マネーEdyは将来どのように発展していくのか、ビットワレットに聞いた。 (06/13)
神尾寿の時事日想:
「スーパーでEdy」の結果は?アサノ社長インタビュー(前編)
ポイントシステムと電子マネーを組み合わせたシステムに、もっとも喜んでいる顧客はお年寄り──仙台のスーパー「アサノ」でEdyを導入して2年。現場では、どのような変化が起きているのだろうか? (05/30)
神尾寿の時事日想:
「スーパーでEdy」の結果は? アサノ社長インタビュー (後編)
2年前にEdyを導入、シルバー層の顧客に普及したことで、予想以上の効果が出ているというアサノ。EdyカードよりもさらにFeliCa携帯の普及に期待していると語る浅野氏が、キャリアに強く望むこととは? (05/31)
全国約2000店舗のスーパーや居酒屋のポイントカードをおサイフケータイに集約「Mobile Wallet」
iアプリを1つダウンロードするだけで、居酒屋やスーパーマーケットなど複数の店舗の会員証やポイントカードをまとめられるサービスが、6月からスタートする。 (05/18)
ドコモと三井住友カード提携、それぞれの狙い
ドコモは約980億円を投じて三井住友FGへの資本参加を決めた。おサイフケータイのドコモと、業界2位の三井住友カードが組んだ理由とは……? (04/27)
おサイフケータイ+クレジットカードで何が変わる?
ドコモと三井住友FGが発表した「新クレジット決済サービス」。何が新しいのか、そしておサイフケータイにクレジットカードが載ることで、ユーザーはどう便利になるのだろうか? (04/27)
神尾寿の時事日想:
フェリカネットワークスに聞く「モバイルFeliCaの2005年」
フェリカネットワークスは、FeliCaチップを携帯電話に搭載して展開する「モバイルFeliCa」サービスを始めるため、ソニーとNTTドコモによって作られた合弁会社だ。今日の「時事日想」は特別編として、フェリカネットワークス社長の河内聡一社長へのインタビューをお送りする。 (03/03)