コロプラ、再飛躍なるか 17年9月期は純利益58%減今期も減収減益へ

» 2017年11月08日 20時54分 公開
[青柳美帆子ITmedia]

 コロプラが苦境に立っている。2017年9月期は大幅な減収減益。「次の1年は再拡大に向けての準備を整えていく」――そう馬場功淳社長が語るように、18年9月期は投資の年とし、通期業績は引き続いての減収減益になる見通しとした。既存タイトルがピークアウトする中で、新たな柱を生み出すことができるのだろうか。

コロプラは大幅な減収減益決算。18年9月期も減収減益の見通しを発表した

響いた新規タイトル遅延

 コロプラが11月8日に発表した17年9月期(16年10月〜17年9月)の連結業績は、売上高522億円(前期比38.3%減)、営業利益129億円(59.4%減)、純利益は86億円(58.0%減)。もともと大幅な減収減益を見込んではいたが、売上高は予想から5%下回って着地した。

コロプラ決算説明会資料
新作タイトルの遅れが響いた

 響いたのは新作タイトル開発の遅延だ。「クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ」「白猫プロジェクト」など既存タイトルの周年イベントや、「プロ野球バーサス」「PaniPani」といった新規タイトルが貢献したものの、新作タイトルの達成率が20%と低く、売上高は計画にやや届かなかった。コロプラは連続する新規アプリの投入で既存アプリの落ち込みを補う「積み上げモデル」戦略を取るが、新たな「積み上げ」が足りなかった形だ。

反撃ののろしの「他社IP」と「人への投資」

 18年9月期の業績予想は、売上高500億円(前期比4.3%減)、営業利益80億円(38.1%減)、純利益51億円(41.3%減)と、引き続きの減収減益を見込む。

18年9月期も引き続きの減収減益予想

 だが馬場社長は「事業反転に向けた仕込みの年。反撃ののろしとしてご理解いただきたい」と展望を語る。希望を託すのが他社IP(知的財産)と組織改編だ。

 ディズニーのキャラクターが登場するパズルゲーム「ディズニー ツムツムランド」は10月のリリースから予想以上の好調な滑り出し。こうした他社IPの展開を強化するとともに、時間がかかる傾向がある自社IPの開発も進める。さらに、「時短系課金(ゲームの進行速度を速めるための課金)」など、ガチャモデル以外の収益モデルを探っていくという。既存アプリは約100億円の減収を覚悟するが、他社IP・自社IPの新規ゲームで補う構えだ。

 組織改編は前期にも力を入れていたが、「相応の成果が出た」(馬場社長)といい、今期は人員増に踏み切る。これまでは制作チームの細分化と企業規模の拡大に伴い、アプリ開発へのリソース配分がうまくいかず、デメリットを許容できないところまで来ていたという。そこでクリエイターを集める部署を作り、リソースの再配分を行う仕組みを作ったことによって、新規アプリ開発へ十分なリソースを充てられるようになったという。

 積極的な他社IP獲得でロイヤリティー支払いが増え、人への投資で人件費も拡大する見通し。売上高はほぼ横ばいを予想するが、営業利益率は低下することが見込まれる。「引き続き大胆な改革を進めることで、事業の反転を目指す」と馬場社長が意気込むように、今期は反転のための土台作りとし、19年以降に再飛躍を目指す考えだ。

ロイヤリティー支払いと人件費が営業利益率に影響を与える見通し

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.