日本たばこ産業(JT)は5月1日、加熱式たばこ「Ploom TECH(プルーム・テック)」の全国販売を6月4日から始めると発表した。当初はたばこ店で取り扱い、7月2日からコンビニなどにも拡大する。これまで東京都や北海道など10都道府県でのみ販売していたが、製造設備の稼働が安定し、供給能力が一定の水準に達したため、全国販売に踏み切る。
JTの加熱式たばこ「Ploom TECH(プルーム・テック)」
全国販売するのは、プルーム・テック本体にUSBチャージャー、ACアダプター、キャリーケースが付属した「プルーム・テック・スターターキット」(税込4000円)のほか、専用たばこカプセル「メビウス・フォー・プルーム・テック」のレギュラー、メンソール、アロマなど5銘柄(各税込460円)。
全国販売により、2020年末までに日本の加熱式たばこ市場でのシェア40%獲得を目指す。
全国販売する商品ラインアップ
日本の加熱式たばこ市場では、16年4月に米Philip Morris International(PMI)の「IQOS(アイコス)」が他社に先駆けて全国販売を開始。次いで英British American Tobaccoが17年10月に加熱式たばこ「glo(グロー)」の全国販売を始めている。
プルーム・テックは、16年3月に福岡県の一部店舗限定で発売。その後、都内などに販売エリアを拡大した。18年4月時点で、累計販売数は200万台。
- 「アイコスの受動喫煙被害はない」――フィリップモリスが発表のワケ
実生活に近い環境下で加熱式たばこ「IQOS」を使用しても非喫煙者への受動喫煙被害はほぼない――とフィリップ モリス ジャパンが発表。レストランでアイコスを使用しながら飲食する試験などを行ったが、大気中の有害物質の濃度は平常時とほぼ変わらず。非喫煙者の体内からも、こうした物質はほぼ検出されなかったとしている。
- ファミマ、男性用使い捨て下着「ワンデーパンツ」発売 150円
ファミリーマートが、生活用品メーカーのハッソーと共同開発した使い捨てタイプの男性用下着「1DAY PANTS(ワンデーパンツ)」を発売。20〜40代の男性が主なターゲットで、価格は税込150円。急な出張・宿泊などのニーズに対応する。
- 大塚家具、Amazon上でソファなど発売 業績改善目指す
大塚家具がAmazon.co.jp上で家具の販売を始めた。シーツ、ピローケース、ソファ、マットレスなど約40種130アイテムを展開し、さらなる販路拡大を図る。これまで接点のなかった顧客層を獲得し、業績改善を図る狙い。
- ビットコインを売却するべき4つの理由
ブロックチェーン技術は素晴らしく、仮想通貨は流行しているが、それはビットコインに未来があることを意味しているわけではない――TheStreetが、「いまビットコインを売却するべき4つの理由」を紹介した。
- ニッポンレンタカー、乗用車を全車禁煙に 吸ったら「休業補償料」請求も
ニッポンレンタカーサービスは11月1日から、乗用車・ワゴン車レンタカーを全車禁煙化する。ファミリー層などから強い要望があることや、健康志向の高まりなども考慮した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.