フレッシュサマリ

SaaS時代の救世主「Pendo」で定着・活用へ導く真のCXを実現!

» 2022年01月14日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 実際に使わないと利便性が伝わりにくいSaaSにおいては、営業が顧客を獲得する「SLG」(セールス主導)ではなく、最初からエンドユーザーに焦点を当てた「PLG」(プロダクト主導)が有効である――各所で急速に広がるSaaSの利活用、その裏でプロダクトの“売り方”も変化している。

 そんな中で、PLGならぬ「PLO」(Product led Organization:プロダクト主導の組織)を提唱するのがペンド・ジャパンである。PLOとは、プロダクトを中心に顧客獲得を目指すPLGを組織視点で捉えるというものだ。

 同社ソリューション「Pendo」では、自社のプロダクト利用者の情報を、そのプロダクトを経由して収集。行動をセグメントや時系列別に分析することで、利用状況やNPS(顧客ロイヤルティの指標)、フィードバックといった定量・定性的な情報を蓄積できる。それを基に適切なガイドや通知、指示をユーザーへ戻し、またデータを収集、分析し――というサイクルを回すことで、UX・CXの向上に寄与するという。ポイントは、収集したデータをBIツールやSFAツールなどと連携できること。これにより、プロダクト担当者だけではなく営業、マーケティング、経営層など、組織横断でより効率的に情報共有を行うことができ、システム定着を推進した上でPLO起点のカスタマーサクセスが実現可能になる。

 SaaSのプロダクトは、常に顧客目線に立ち優れた体験価値を提供することが強力な競合優位性となる。Pendoで、データに基づく“組織横断”のカスタマーサクセスを実現してはいかがだろうか。

ITmedia ビジネスオンライン編集部の「ここがポイント」

 Pendoの大きな特徴は、データ収集や分析、ユーザーへの適切なガイド提供といった機能をワンパッケージで使える点、そして各種機能をローコード、ノーコードで利用できる点です。個別ツールを駆使するより時間とコストを削減できるほか、組織横断でデータ活用することでコラボレーション創出にも効果大。加えて、自社で提供する全プロダクト(アプリ、ソフト)、デバイス間でデータ計測できるため、一貫した顧客体験を提供できることも魅力です。まさにSaaS時代に適したカスタマーテック、ぜひ活用してみてください。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:Pendo.io Japan株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia ビジネスオンライン編集部