2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

「脳波」で運転支援 日産が新技術マニュアル・自動運転に対応

日産が、ドライバーの脳波を測定・解析し、運転支援に生かす技術「Brain-to-Vehicle」を「CES 2018」に出展する。マニュアル運転・自動運転の両方を支援できる点が特徴。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 日産自動車はこのほど、ドライバーの脳波を測定・解析し、運転支援に生かす技術「Brain-to-Vehicle」(B2V)を「CES 2018」(米ラスベガス、1月9〜12日)に出展すると発表した。展示ブースではドライビングシミュレーターを活用し、B2Vを利用した走行のデモンストレーションを行うという。

photo
ヘッドセットのイメージ(=日産公式Webサイトより)

 B2Vは、マニュアル運転・自動運転の両方を支援できる点が特徴。ドライバーが着用したヘッドセットが、ステアリング操作などの動作を起こす前に生じる「行動準備電位」と、理想と異なる自動運転が行われた際に生じる「エラー関連電位」を測定する。

photo
運転支援技術のイメージ(=ニュースリリースより)

 分析結果を踏まえ、マニュアル運転時はドライバーが操作する0.2〜0.5秒前に意図した操作を自動的に行い、緊急時の反応の遅れをカバーする。自動運転時は、ドライバーが違和感を持たないよう調整する。こうした支援により、ドライバーはスムーズな走行が可能になるとしている。

 日産はこのほか、完全自動運転を実現するピュアEVのコンセプトカー「ニッサン IMx」、日本で昨年10月に発売したEV「リーフ」の新型、スポーツタイプ多目的車(SUV)「ローグ」の18年モデルも併せて展示する。

photo
コンセプトカー「ニッサン IMx」(昨年10月の「東京モーターショー」で撮影)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る