2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

リカレント教育は日本に根付くのか。その背景にあるもの盛り上がっている(3/3 ページ)

リカレント教育とは生涯教育、つまり生涯にわたって学び続けるということだが、ここへ来て社会人大学など、話題としてはかなりの盛り上がりを見せており、実際に一般の社会人が通える教育施設が増えてきているという。

Share
Tweet
LINE
Hatena
INSIGHT NOW!
前のページへ |       

欧米と日本の違い

 欧米では早くから普及したリカレント教育だが、これは、日本との労働環境の違いが大きな原因だろう。

 日本はなんといってもずっと終身雇用が続いてきた。極端な言い方をすれば、特に外で新たな知識を得ても得なくても、出世に多少の違いはあるとはいえ、雇用自体に影響を与えることはまれだった。定年まで勤めあげるのが、もっともポピュラーな生き方だった。

 それに対して欧米では、労働者のビジネススキルが通用しなくなったときに待っているのは、解雇であり、企業自体の倒産だ。ドラッカーも言うように、会社の寿命よりも労働者の労働寿命のほうが長いのだ。

 そうなると、次から次へと時代に即したスキルや知識を身につけないと、正当な労働ができなくなってしまう。こうした土壌がリカレント教育を発達させる要因となったものと思われる。

 日本でも、ようやく、働き方の多様化が進み、終身雇用ではない働き方が増えてきた。自分で自分のやりたい仕事を選べるようになったわけだ。(猪口真)

 →フォローして猪口真氏の新着記事を受け取る

前のページへ |       

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.

ページトップに戻る