2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

きらぼし銀行がデジタルバンク設立へ 対面と非対面のハイブリッド目指す

きらぼし銀行は12月7日、DX戦略の一環として2022年1月に「きらぼしデジタルバンク」を開業すると発表した。対面サービスを軸とするきらぼし銀行に対し、デジタルバンクでは非対面サービスを提供し、「対面と非対面サービスの融合を実現する」。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 きらぼし銀行は12月7日、DX戦略の一環として2022年1月に「きらぼしデジタルバンク」を開業すると発表した。対面サービスを軸とするきらぼし銀行に対し、デジタルバンクでは非対面サービスを提供し、「対面と非対面サービスの融合を実現する」(デジタルバンク準備会社の田中俊和社長)。


写真=きらぼし銀行の渡邊壽信頭取

 地銀のデジタルバンク設立は、ふくおかフィナンシャル銀行の「みんなの銀行」に次ぐ2社目。当初は預金・為替業務からスタートし、集めた預金をきらぼし銀行に貸し出す形のビジネスを取る。

 スマホの操作はある程度できるが、金融知識に乏しい層をターゲットとして狙う。「金融に関する相談ニーズはあるが、日中は金融機関の店舗に行けないので相談ができない」(田中氏)といった顧客の悩みに対応することを目指す。対面のきらぼし銀行と連携し、オンラインで相談できる仕組みや、オンラインチャットなどを活用する。


スマホは使えるが、ネット銀行やネット証券を使いこなすまではいかない層をターゲットとする

 きらぼし銀行自体のネットバンキングを高機能化するのではなく、新たな銀行を作る狙いは、新たな基盤システムを設けることでスピーディな対応を進めるためだ。「既存のシステムをひきずりながらサービス開発を行うのは、コストや開発期間について制約が出る。そのために別会社を作った」(田中氏)

 システムには韓国の大手銀行である新韓銀行の傘下にある、SBJ銀行のオープン系システムを採用した。異業種との連系も含め、サービスの迅速な開発を目指しており、将来は開発を内製化していく方針。「ITの進展に合わせて成長していくために、デジタル化人材の維持、拡大が一番の課題だ」と田中氏は話した。


対面を受け持つきらぼし銀行と、デジタルを受け持つデジタルバンクが連携していくモデルを志向する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る