コラム
「やっぱりテレワークはダメだ」とならない、チャットやWeb会議の活用法 「分報チャンネル」「10分朝礼」「1on1」を駆使せよ:リモートワークを止めないSaaS(1/2 ページ)
対面とは少し勝手が違うチャットやWeb会議で、コミュニケーションを円滑に行うにはどのようなコツが必要なのだろうか。
連載:リモートワークを止めないSaaS
筆者は3年以上前からリモートワークを実践。現在、経営している会社でも全従業員がリモートワークで働いていて、業務を滞りなく進めるためにさまざまなITツールを活用している。本連載では、リモートワーク下において生じる課題に対して、ITツールを活用して対応するための方法を具体的に解説したい。
新型コロナウイルスの影響で、世界中の多くの人々が出社できなくなり、リモートワークを余儀なくされた中で、チャットツールやWeb会議ツールは一気に導入が進んだ。今回は、リモートワーク最大の課題だといわれる社内コミュニケーションを取り上げる。対面とは少し勝手が違うチャットやWeb会議で、コミュニケーションを円滑に行うにはどのようなコツが必要なのだろうか。
チャットの分報チャンネル
「分報」とは、日報が1日1回の報告をするのに対して、自分の作業内容や考えたことを逐一共有するやり方のことだ。エンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ系の職種で取り入れられるケースが多く、「times_○○(名前)」などというチャンネルやグループを作って運用する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “脱ハンコ”電子契約の基本的な使い方 クラウドサインとDocusignの長所と短所
脱ハンコの動きの中で、受け皿として注目されているのが電子契約システムだ。電子署名には“2つの方法”があること、クラウドサインとDocusignの機能などについて解説する。 - 「私、何もできていない」──在宅勤務で新入社員の不安が大爆発、解決したのは“全国をつなぐバーチャルオフィス”
コロナ禍をきっかけに在宅勤務が広がる一方で、多くの企業が課題に感じるのがコミュニケーション不足だ。エン・ジャパンでも特に営業担当の若手社員を中心に、慣れない在宅勤務で不安を感じるケースが多かったという。それを解決したのが“バーチャルオフィス”だ。活用することで情報交換が活発になり営業成績もアップしたというバーチャルオフィスの導入秘話を聞いた。 - オフィス解約、総務も全員“フルリモート”に急転換 「持たない」決断した企業が絞った知恵
コロナ禍で、テレワークの拡充など働き方やオフィスの在り方を見直す企業は多い。しかし、オフィスそのものを廃止し、全社員をフルリモート勤務に移行する企業は珍しいのではないか。「オフィスを持たない企業」としてwithコロナの時代を生き抜く決断をしたWebメディア企業CINRAに取材した。 - 突然すぎて「反対意見が半数」→「ゼロ」に 3日間で“フルリモート化”した企業が、社員を説得できた理由
緊急事態宣言が発出される前の3月末、たった3日間で原則フルリモートワーク勤務への移行作業を行い、11月現在も継続している企業がある。ゲームやVR・AR技術を開発するモノアイテクノロジー(神戸市)だ。フルリモートワークへの移行は初めからスムーズだったかというと、そうではない。モノアイテクノロジーではコロナ以前は全くテレワークを実施しておらず、3日間でフルリモートワークに移行することも、社長の鶴の一声で決まった。当時、管理部に寄せられた意見は「反対が約半数」だったという。その状況を乗り越えて、全社合意で今後もリモートワークを中心にするよう決まるまで、どのようなことがあったのだろうか。