2015年7月27日以前の記事
検索
2016年4月30日の記事
2016年4月29日の記事
連載

熊本地震における南阿蘇鉄道の被害が甚大だ。その支援のため、第三セクター鉄道4社が合同で寄付金を募る復興祈念切符を販売している。南阿蘇鉄道も義援金受け入れ口座を開設した。鉄道ファンとしては参加したい。寄付から始まる特別な思いが、大きな満足となる。

杉山淳一,ITmedia
2016年4月28日の記事
ニュース

NECが2016年3月期通期の連結決算を発表。官公庁や公共向けおよび、通信事業者向け事業が不調で減収減益となった。同日発表した新たな中期経営計画では、3つの事業領域に注力し、ビジネスの成長エンジンを海外に求める姿勢を示している。

池田憲弘,ITmedia
連載

「スローテレビ」という番組をご存じだろうか。いま、ノルウェーで爆発的なヒットになっていて、番組によっては国民の50%ほどが視聴しているという。ひとつの題材に絞って映像を長時間かけてゆるく放送するというが、どんなコンテンツがあるのだろうか。

藤井薫,ITmedia
2016年4月27日の記事
特集

JR東日本が運行する電車の利用者数は一日あたり約1710万人。しかし、それだけの顧客数がいるにもかかわらず、一人一人の顔はほとんど見えない。そんな中、個々の顧客サービスを高めるために同社がリリースしたサービスが「山手線トレインネット」だ。実はそのサービスの裏には同社が注力するある技術が活用されているという。

伏見学,ITmedia
インタビュー

「飛行機=遅れる」といったイメージをもっている人も多いのでは。しかし、米国の企業が発表した「定時到着率ランキング」をみると、JALがトップ。JALは“遅れない”ためにどのようなことをしているのか。話を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
連載

“ハンカチ王子”として一躍有名になった日本ハムの斎藤佑樹投手も今季でプロ6年目。もういい加減、一軍で活躍しないと「解雇」の二文字もチラついてきそうだが、球団はどのように考えているのだろうか。

臼北信行,ITmedia
2016年4月26日の記事
連載

4月14日、熊本地震が発生した。しかし、その5日後に、大手コンビニチェーンの97%の店は営業を再開したという。このニュースを聞いて、多くの人は「それはよかった」と感じられたかもしれないが、筆者の川乃氏は違和感を覚えたという。なぜなら……。

川乃もりや,ITmedia
特集

1日に90万枚を製造し、年間売り上げは約100億円。北海道のお土産売り上げランキングでは毎年のようにトップの位置にいる。そんな“お化け商品”白い恋人はどのようにして誕生したのか。石屋製菓の担当者から詳しい話を聞いた。

鈴木亮平,ITmedia
ニュース

医療用健康機器メーカーのオムロンヘルスケアが、脳・心血管疾患の発症をゼロにする取り組みを本格化。その第一歩として、連続血圧測定技術を世界で初めて開発し、2017年を目途に製品化するという。

大河原克行,ITmedia
2016年4月25日の記事
連載

最近のクルマは高いという声をよく耳にする。確かに価格だけを見るとその通りだと思う一方で、その背景には複雑な事情があることもぜひ主張しておきたい。

池田直渡,ITmedia
2016年4月23日の記事
連載

真田昌幸の長男として、弟・信繁とともに父を支えた信幸。後年は敵味方に分かれることになりましたが、家族の絆は変わりませんでした。そんな信幸は戦国時代には珍しいほどの長身だったようです。

ITmedia
2016年4月22日の記事
連載

赤字であっても鉄道が必要という自治体は多い。なぜなら道路だけでは緊急輸送に対応できないからだ。鉄道と道路で輸送路を二重化し、片方が不通になっても移動手段を確保したい。しかし全国の鉄道貨物輸送は短縮されたままになっている。

杉山淳一,ITmedia
連載

日本とアイスランドには共通点が多い。島国であり、それぞれ暖流と寒流がぶつかる漁場に面しているため、漁業が非常に盛んだ。また噴火や地震も多いが、アイスランドは災害に対してどのように向き合っているのだろうか。

石川孔明,ITmedia
2016年4月21日の記事
連載

いまのところあまり注目されていないが、2016年に新しい国連事務総長が選ばれる。これまで事務総長は“内輪”で決められていたが、今回は初めての選出。過去に例のない試みによって、国連が大きく生まれ変わるかもしれない。

山田敏弘,ITmedia
2016年4月20日の記事
連載

日本を代表するプロスポーツ界のレジェンド2人が今、厳しい立場にいながらもベストを尽くそうと心血を注いでいる。イチローと本田圭佑選手だ。両選手を取り巻く現状とチームメートたちの声などを取材したところ……。

臼北信行,ITmedia
インタビュー

野球場などでキャストと呼ばれている“売り子”が生ビールを販売している。彼女たちが背負っているサーバーは重いので、アサヒビールとデサントは共同で新しいモノを開発。さざかし「軽く」なったんだろうと思っていたら、実は「重く」なっていた。えっ、どうして……?

土肥義則,ITmedia
2016年4月19日の記事
連載

関西テレビ放送の中継車が、被災地のガソリンスタンドで給油待ちをしていた車列に割り込んだことが発覚した。過去にも被災地でマスコミの非常識な行動が問題になっているが、なぜ彼らは“迷惑”なことをしてしまうのか。筆者の窪田氏によると……。

窪田順生,ITmedia
連載

先日、お客さんから罵声に関する話を聞いた。どうやら「客なんだから、カネを払う立場だからエラい」という意識が大きくなりすぎてのことらしいが……。そこで、今回は「お客さんはエラいのか?」ということについて考えてみたい。

川乃もりや,ITmedia
2016年4月18日の記事
連載

世界的なカリスマ経営者、イーロン・マスク率いる米テスラが新型「モデル3」を発表した。既に予約が殺到し「電気自動車がメインストリームになった日」というが、果たしてそうだろうか?

池田直渡,ITmedia
コラム

私たちの体は筋肉や骨などの組織によって構成されています。早く走るため、体力を付けるためになど、筋トレを行う理由はさまざまです。今回は、より効率良く筋肉を作るための食事のポイントについて説明します。

いしゃまち
コラム

「代行サービス」というのをご存じでしょうか? 現在では家事代行、運転代行、買い物代行などがよく知られています。今回は、バリエーション豊かになった現在の代行サービスについて紹介します。

藤なつき,ITmedia
2016年4月16日の記事
2016年4月15日の記事
連載

国土交通大臣の諮問機関「交通政策審議会」が、2030年を見据えた東京圏の鉄道計画をまとめた。過去の「運輸政策審議会答申18号」をほぼ踏襲しているとはいえ、新しい計画も盛り込まれた。その中に、思わずニヤリとする項目を見つけた。

杉山淳一,ITmedia
連載

NY在住のフリーライター公文紫都が、日々の生活におけるスマートIT活用術を 紹介する当連載。第一弾に続き、NY暮らしに欠かせない『Uber』に関する話題を取り上げます。今回は、ニューヨークで増加中の「副業Uberドライバー」について。副業として人気を集める理由と、その陰に潜む課題に迫ります。

公文紫都,ITmedia
2016年4月14日の記事
連載

今では男性が幼稚園の送り迎えをしたり、育休を取ったりするのも珍しくありません。育児の大変さを痛感しているビジネスマン読者の方も多いはず。そんな方に読んでほしい1冊をキャスターの内田恭子さんが紹介します。

内田恭子,ITmedia
連載

「オバマ大統領が広島を訪問するかもしれない」――。関係者の間でこのような声があるが、本当に実現するのだろうか。現実味が高まっている一方で、実現するのにはいくつかの壁が立ちはだかっている。

山田敏弘,ITmedia
連載

任天堂が発売した家庭用ゲーム機「ファミコン」は、80年代を代表する社会的な大ブームを巻き起こしました。どのようにしてそのブームはでき上がっていったのでしょう? その裏側にあったものとは? 立役者の一人である高橋名人が語ります。

高橋名人,ITmedia
2016年4月13日の記事
連載

Twitter、Facebook、InstagramなどSNSのビジネス利用が拡大している。一方で、炎上するケースも増えている。なぜ公式SNSは炎上するのか。要因を探ってみると……。

藤田朱夏,ITmedia
2016年4月12日の記事
2016年4月11日の記事
連載

増収増益と好業績を上げている日産自動車だが、実はそれをけん引しているのは海外での取り組み。ここ数年、国内での新型車の投入はほとんどないのが実態だ。

池田直渡,ITmedia
連載

4月、新入社員として働き始めた人もいらっしゃるでしょう。夜の銀座もこの時期は新入社員がたくさんいます。銀座で働くホステスは「営業職」。今回は、営業職の人に向けたお話をさせていただきます。

桃谷優希,ITmedia
ニュース

台湾の鴻海によるシャープ買収決定後に開かれた共同会見において、鴻海・郭会長兼CEOはシャープのイノベーターとしての歴史をべた褒め。ところが、両社の経営に対する基本姿勢はまるで異なるものなのである。

大河原克行,ITmedia
2016年4月9日の記事
2016年4月8日の記事
連載

東京と札幌を結ぶ寝台特急「カシオペア」が早くも復活する。2016年3月、北海道新幹線の開業を理由に廃止された列車が、なぜ北海道新幹線開業後に復活できたか。その背景を考察すると、北海道新幹線の弱点「東京〜新函館北斗間、4時間の壁」も克服できそうだ。

杉山淳一,ITmedia
2016年4月7日の記事
コラム

Contents is God! コンテンツマーケティングにおいて、成否のカギを握るのは、当たり前の話だが「コンテンツ」である。では、そのコンテンツは、どう書けばよいのだろうか。

竹林篤実,INSIGHT NOW!
特集

31年前に福岡で創業したラーメンチェーン「一風堂」の成長が止まらない。国内外で出店攻勢をかけているのだ。1年間で約3600ものラーメン屋が閉店に追い込まれる激戦市場において、なぜ一風堂は顧客に選ばれ続けているのだろうか。

伏見学,ITmedia
連載

格闘技ファンの間に、衝撃が走った。有料放送局「WOWOW」が総合格闘技(MMA)の世界最高峰舞台と称される人気団体「UFC」の放送終了を発表したからだ。放送終了をきっかけに、UFC人気は下火になっていくのだろうか。

臼北信行,ITmedia
連載

ミャンマーで新政権が発足し、世界中で大きな話題になった。民主活動家・アウンサンスーチー率いる国民民主連盟(NLD)が与党になったわけだが、ここにきて彼女を非難する声があがっている。なぜなら……。

山田敏弘,ITmedia
2016年4月6日の記事
コラム

卒業後のランドセルには思い出がぎっしり詰まっていてなかなか捨てられないもの。今回は、ランドセルの再利用方法を紹介します。

藤なつき,マネーの達人
特集

電力小売自由化の激戦区、首都圏。東京ガスは巧妙につくられた料金体系で「おいしい部分」を持っていく戦略で東京電力への攻勢をかけている。東電も新料金プランを打ち出してはいるが……。

寺尾淳,ITmedia
連載

これまで飲食店でのランチといえば、都内でも客単価1000円前後が一般的だった。ところが、新たな需要の掘り起こしによって、客単価を倍以上にしている店が増えている。一体何が起きているのだろうか。

三上成文,ITmedia
インタビュー

2018年、人の手で流れ星が流れるかもしれない――。こんな話を聞くと「本当に?」と思われるかもしれないが、宇宙ベンチャーの「ALE(エール)」が開発しているという。「人工流れ星」とは、一体どんなモノなのか。岡島CEOに話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
2016年4月5日の記事
2016年4月4日の記事
連載

米国・ニューヨークで開催された国際オートショーで、トヨタ自動車の新型プリウスPHVが発表された。旧来モデルと比べてバッテリーのみでの走行距離を大幅に伸ばしたが、それと引き換えに失ったものは大きい。

池田直渡,ITmedia
2016年4月2日の記事
連載

ロングセラーのお菓子商品「ビックリマンチョコ」をもっと世の中に広めるため、2年前にビックリマン終身名誉PR大使に就任したのが、プロ野球・千葉ロッテマリーンズで活躍した里崎智也さんだ。里崎さんとビックリマンのかかわりとは? また里崎さんが選ぶビックリマンベストナインとは?

里崎智也,ITmedia
2016年4月1日の記事
連載

近代日本において、女性の社会進出の道を切り開いた実業家、広岡朝子。炭鉱事業で成功し、大阪、福岡、東京へと文字通りの「東奔西走」だった。その行動力を支えた鉄道は、この当時どんな姿だっただろうか。

杉山淳一,ITmedia
ページトップに戻る