2015年7月27日以前の記事
検索
2016年6月30日の記事
連載

ワインボトルの形をしたLED照明「Bottled」や、ペン型のはがせる水性塗料「マスキングカラー」など、ユニークな日本の技術をうまく組み合わせた商品をデザイン。これらは国内外で売れ続けている。その仕掛け人、デザイナーの小関隆一氏の生き方を追った。

伏見学,ITmedia
連載

中国企業が欧州サッカー界に惜しみなく投資している。日本代表の長友佑都が所属するインテルを買収したほか、本田圭佑が活躍するACミランも、中国企業が買収するのではないかとうわさされている。巨額の資金を投じることで、中国サッカーのレベルは向上する!?

山田敏弘,ITmedia
2016年6月29日の記事
ニュース

台湾の鴻海精密工業傘下で経営再建を目指すシャープで、かつて経営の中枢を担った幹部たちが相次いで他社に転職していることが波紋を広げている。

産経新聞
連載

英国がEU(欧州連合)からの離脱を決断したことで、日本企業への悪影響を懸念する声が高まっているが、場合によっては、離脱後もほとんど状況が変わらないという事態もありえるという……。

加谷珪一,ITmedia
連載

2006年12月、いよいよWiiが発売に。岩田さんはWiiの開発を振り返り、「自分の存在理由をかけた戦い」と表現しました。Wiiというプロダクトによって岩田さんは何をしようとしていたのでしょうか。

玉樹真一郎,ITmedia
インタビュー

空港で働いているクルマといえば、飛行機をターミナルから押し出す「トーイングカー」を想像する人が多いのでは。しかし空港内には、夜中に作業するクルマが存在している。航空会社ではなく、国交省が管理するクルマはどんなことをしているのだろうか。担当者に話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
連載

美容整形が世界中で広がりつつある。「美容整形」と聞くと、目を二重にしたり、脂肪を吸引したり、鼻を高くしたり――多くの日本人はそのような施術を想像するだろうが、世界はちょっと事情が違う。例えば、インドでは脚の骨をわざと折って……。

藤井薫,ITmedia
ニュース

食品メーカー大手の明治が“実質値上げ”に動き出している。「おいしい牛乳」は容量が1割減となる新容器を採用し、「サイコロキャラメル」は北海道限定みやげにリニューアルした。消費者の節約志向も高まる中、新たな形の値上げは受け入れられるのか。

産経新聞
2016年6月28日の記事
調査リポート

就職・転職のための企業リサーチサイトを運営するヴォーカーズは6月28日、「上場企業の時給ランキング2016」を発表した。それによると、トップは……。

ITmedia
連載

視聴率低迷にあえぐフジテレビが、「討論」に活路を見いだしている。なかなか方向性が定まらない昼の帯番組『バイキング』はこの4月から、「生ホンネトークバラエティ」というコンセプトを掲げている。なぜこのタイミングで、フジは「討論番組」にチカラを入れているのか。

窪田順生,ITmedia
ニュース

ローソンが6月28日から発売するオリジナルデザート「ピュアチーズタルト」。北海道産の原料をふんだんに使ったこの商品は、花畑牧場で全て製造されており、その数は1日に7万個。ピュアチーズタルトのこだわりは? どのように作られているのか? 花畑牧場の工場に取材に行った。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

6月の株主総会が佳境に入る中、出席した株主に配布される「お土産」を廃止する企業が大手を中心に急増している。その理由として、多くの企業は「出席できる株主と出席できない株主との間で不公平感が生じるのをさけたい」と強調するが……。

産経新聞
2016年6月27日の記事
連載

夏が近づくと、コンビニのオーナーや店長は毎年のように頭を悩ます。というのは、季節商品である「冷やし麺」の発注は通常の弁当やおにぎりを発注するのとは少々勝手が違うからだ。今回は、冷やし麺発注の舞台裏を紹介しよう。

川乃もりや,ITmedia
連載

「出る杭は打たれる」――。職種や業種を問わず、突出している人は打たれたり抜かれたりするもの。しかし、成功した人たちはこの2つの力に負けることなく、小さなことには動じない大木のように成長しているのです。

桃谷優希,ITmedia
ニュース

6月16日に中国本土初となる「上海ディズニーランド」が上海市郊外にオープンしたが、日本からの旅行は盛り上がりを欠く。なぜなら……。

産経新聞
コラム

アスペルガー症候群やADHD、自閉症などの発達障害、名前だけは聞いたことがあるという人も多いと思います。発達障害の中でも、タイプによってそれぞれに違った特徴があります。今回は、アスペルガー症候群とADHDに焦点を当てて説明します。

いしゃまち
2016年6月25日の記事
2016年6月24日の記事
ニュース

英国で行われた国民投票で、同国のEU離脱が決定的となった。これを受けて世界経済は大荒れ状態に。今後の見通しを証券アナリストに聞いた。

伏見学,ITmedia
インタビュー

ターゲットを女性に絞った“恋愛ドラマアプリ”で成長を続け、売上高100億円を突破したボルテージ。そんな同社をけん引する一風変わったゲーム「ダウト〜嘘つき男は誰?〜」は、証拠を集めて“ダメ男”のうそを暴くゲームだ。本作は何を目指して生まれたのか、担当者に聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

「空の旅」の最大の楽しみである機内食に変化が起きている。京都発祥の老舗料亭の特別食や近大の「ウナギ味のするナマズ」を導入するなど、航空各社が差別化のため特色を競っている。

産経新聞
2016年6月23日の記事
連載

サッカーJ2横浜FCのFW三浦知良が、自身の持つJ2最年長ゴール記録を49歳3カ月24日に更新した。「スゴすぎる」という言葉しか浮かんでこないが、私たちの知らない世界でカズはどのような努力をしているのだろうか。彼の姿から何か学べることがあるのかもしれない。

臼北信行,ITmedia
2016年6月22日の記事
インタビュー

少子高齢化なので、島村楽器の業績は厳しいだろうなあ……と思っていたら、店舗数・売上高ともに右肩上がり。好調な理由を聞いたところ、客商売の基本を徹底していることが分かってきた。

土肥義則,ITmedia
ニュース

コクヨの「キャンパスノート」が進化を続けている。昭和50年の発売以降、改良を重ね、現在は5代目が店頭に並ぶ。少子化やデフレなどの逆風にかかわらず成長を続ける秘訣は……。

産経新聞
2016年6月21日の記事
連載

サンドバック状態だった舛添要一都知事が、ついに辞表を提出した。メディアや議会からの追及に対して、馬の耳に念仏といった感じで受け流していたのに、なぜ急に心がポキンと折れてしまったのか。

窪田順生,ITmedia
連載

テレビ局を取り巻く経営環境は厳しさを増している。この背景には、長年にわたりテレビ局と「蜜月の関係」を築いてきた広告代理店が彼らを見限り始めていることが大いに関係するという……。

菅野守,ITmedia
連載

昨今はブームとも呼べる教育のICT化。ITツールを使えば、果たして学びは劇的に変わるものなのか。そして、小中でのプログラミング授業必修化は正解だったのだろうか――ジャーナリストの鈴木隆祐が読み解く。

鈴木隆祐,ITmedia
コラム

あなたには治療せずに放置している虫歯はありませんか? 口腔内の環境が悪いまま放置していると思わぬ病気を引き起こすことがあります。今回は、口の中や唇にできる「口腔がん」の症状と原因について紹介します。

いしゃまち
2016年6月20日の記事
連載

自動車のデザインの話になると、すぐにカッコいい、カッコ悪いという点がフォーカスされる。商品としては大事なことだが、インダストリアルデザインにおいて重要なのはほかにある。

池田直渡,ITmedia
ニュース

百貨店業界は中国人観光客の「爆買い」に沸いてきたが、宴は終わろうとしているのかもしれない。中国政府は日本など海外での買い物にかける関税を引き上げ、日本製品も買えるネットショッピングを育成するなど爆買い阻止に動いている。

産経新聞
コラム

多くの消費者がプロパンガスの料金について誤解しています。今回ご紹介する方法を使えば、1円のコストもかけることなく、料金は簡単に30〜40%下げることができます。

鈴木秀男,マネーの達人
2016年6月18日の記事
連載

チョコレートなど甘いもの好きの男性、いわゆる「スイーツ男子」が増えています。もちろん歴史上でも甘いものが大好物だという人物はいました。今回は虫歯が原因で亡くなったという徳川“スイーツ将軍”をご紹介します。

小日向えり,ITmedia
2016年6月17日の記事
連載

赤字事業は廃止、赤字会社は解散。資本主義ではそれが正しい判断だ。しかし鉄道やバスなどの交通事業では簡単に割り切れない。沿線住民や観光客の足として地域に貢献するという「公共性」が問われる。ただし、存続のための選択肢はわずかしかない。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

家庭が電気の購入先を自由に選べる電力小売りの全面自由化から2カ月。主戦場での活躍が期待された地方の大手電力はまったく振るわず、首都圏での存在感は薄い。営業基盤を持たない中途半端な首都圏攻略は、見直し必至の状況だ。

産経新聞
2016年6月16日の記事
調査リポート

あなたはコンビニの冷蔵コーナーで、どんなスイーツ(常温の菓子、アイスを除く)を買っていますか? コンビニスイーツを購入している人に聞いたところ……。マイボイスコム調べ。

ITmedia
ニュース

骨太方針にリニア中央新幹線の大阪への延伸前倒しに向けた政府支援が盛り込まれた。東京との時間距離の大幅短縮は、関西からの人材や企業の流出を止めるチャンスだが、都市の魅力が高まらなければ、逆に首都圏や東海への移転を加速させる恐れがある。

産経新聞
コラム

そんな仕事のミスはなぜ起こるのでしょうか? ISO9001やISO14001が考える、仕事のミスを起こさない方法を教えます。

古江一樹,INSIGHT NOW!
コラム

夏野菜の代表格のトマトはおいしいだけではなく、体に良い効果をもたらしてくれる成分がたくさん含まれている健康食材です。今回は、トマトが二日酔いの予防に効果的な理由について説明します。

いしゃまち
2016年6月15日の記事
連載

マーリンズのイチロー外野手が「日米通算」でピート・ローズ氏の持つ歴代最多安打4256本の記録を塗り替えようとしている。2001年から大リーグでプレーし、数々の記録を塗り替えてきたイチローのモチベーションはどこにあるのか。

臼北信行,ITmedia
連載

キャスターの内田恭子さんが愛して止まない犬のパグ。その魅力はどこにあるのでしょうか。実際、毎日一緒に暮らす中で感じたことなどからお伝えします。

内田恭子,ITmedia
連載

島村楽器が売り上げをグングン伸ばしている。ショッピングセンター内を歩いていると、同社の看板をよく目にするが、ルーツを知らない人も多いのでは? 島村楽器・広報課に話を聞いたところ、意外な事実が……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

コンビニで和菓子の商品が進化を続けている。地域ごとに味の特色を変えたり、生クリームを入れて和洋を融合させたりと工夫を凝らし、市場規模を拡大させている。

産経新聞
2016年6月14日の記事
連載

「水素水ビジネス」がアツくなっている。「怪しい」「エセ科学」「ただの水」といった批判の声があるが、水素水は市場から駆逐されないかもしれない。なぜなら、女優の藤原紀香さんがかなりハマっているからだ。ん? どういうこと?

窪田順生,ITmedia
インタビュー

4月23日から公開している映画『ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜』は、中高生に人気のクリエイターHoneyWorksの楽曲をアニメ映画にしたもの。“中高生に届ける”ことに特化して考えられた本作をヒットさせるために何を意識したのか。アニプレックスの宣伝プロデューサー相川和也さんに聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

国内主要都市やアジア各国で18店舗を展開するチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」をご存じだろうか。開業から数年経った今でもまだ店には行列ができている。実はこの商品の“源流”となるチーズタルトはほとんど売れていなかった。一体何が起きたのか。

伏見学,ITmedia
連載

コンビニオーナーは、店舗の経営権はあっても自分で土地や建物所有しているわけではない。コンビニ本部と土地や建物の所有者である「家主」が賃貸借契約を結んでいることがほとんどだ。今回は、コンビニの「家主」について解説しよう。

川乃もりや,ITmedia
2016年6月13日の記事
連載

燃費データ不正が発覚した三菱自動車に支援の手を差し伸べた日産。その戦略上の狙いに沿う形で、果たしてシナジー効果は生まれるのだろうか?

池田直渡,ITmedia
ニュース

熊本地震の被災地で、スマートフォンは情報収集や安否確認に欠かせない存在だった。ネットを長時間利用することで「パケット料金」がかさみ、使用量制限を超えてしまう弱点があるが、それを補うかのような動きが被災地で起きていた。

産経新聞
ニュース

千葉県大多喜町が、ふるさと納税の返礼品から、商品券の「ふるさと感謝券」を5月末で除外した。感謝券は、平成27年度に約18億円もの寄付を集める要因になった目玉の返礼品で、観光客誘致や地元経済活性化に期待が高まっていたのだが……。

産経新聞
2016年6月11日の記事
2016年6月10日の記事
連載

全国で登場した観光列車のほとんどは旧型車両の改造車だ。現在も華々しく新しい列車が発表される一方で、実は廃車も始まっている。走行には耐えられないとしても内装は新しい。そんな観光車両はどうなるか。3度目の再生はあるだろうか。

杉山淳一,ITmedia
2016年6月9日の記事
連載

シリアで武装組織に拘束されているとみられるジャーナリスト・安田純平氏の最新映像が公表された。報道によると、武装組織から身代金を請求されているが、日本政府はその要求には応じない方針だという。では、どのようにして安田氏を助け出すのか。

山田敏弘,ITmedia
連載

ジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、人気企業・人気商品の裏側を解説する連載。今回は3年連続で過去最高を記録したアイスクリーム市場と有力ブランドを読み解く。

高井尚之,ITmedia
2016年6月8日の記事
連載

平均単価は約5万円、中には15万円を超えるランドセルも。数年前から小学生向けランドセルの高価格化が進んでいます。そしてまた、値段が高くても売れているのです。その背景にはどのような消費トレンドがあるのでしょうか。

岩崎剛幸,ITmedia
コラム

「リンパ」は健康にも美容にも関わるとても大切なもの。今回は、リンパの役割について確認しておきましょう。

いしゃまち
コラム

6月1日は、就職・採用活動の解禁日でした。どんな環境下でも採用が順調に進む人は確かにいますが、ほとんどの学生はなかなか自分の思う通りに選考が進まないのが現状です。今回は、就活が思うように進まない人に向けた「就活再点検」です。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
2016年6月7日の記事
ニュース

野村総合研究所(NRI)は、2033年の空き家数は約820万戸(2013年時点)から約2170万戸に倍増し、空き家率は13.5%から30.4%に上昇するという推計を発表。

ITmedia
連載

日本ハムの大谷翔平投手が世を席巻している。エース兼主力打者を務める“リアル二刀流”は、当初こそ世間から懐疑的な目を向けられていたが、着実に成果を出しつつある。21歳の若者が急成長している背景には、一体何があったのか。

臼北信行,ITmedia
連載

「角栄ブーム」の勢いが止まらない。石原慎太郎さんの『天才』は70万部を突破。昨年から書店だけではなくコンビニ本などでも刊行ラッシュが続いている。過去にも大物政治家ブームは何度かあったが、なぜこのタイミングで「角栄ブーム」が起きているのか。

窪田順生,ITmedia
連載

新生銀行の傘下で、主に首都圏の中堅・中小企業に投資銀行サービスを提供する新生プリンシパルインベストメンツが好調だ。「誰もやりたがらなかったことをやる」――。こうした同業他社とのユニークな差別化戦略が実を結んでいるという。

伏見学,ITmedia
2016年6月6日の記事
連載

日本社会の今後ますますの高齢化は周知の事実だ。そのために自動車メーカーが行っている取り組みについて考えてみたい。

池田直渡,ITmedia
連載

ジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、人気企業・人気商品の裏側を解説する連載。今回は市場規模6兆円超のドラッグストア業界で首位を守り続ける「マツモトキヨシ」を読み解く。

高井尚之,ITmedia
2016年6月3日の記事
ニュース

マクロミルが実施した「2016年 新社会人の意識調査」。今年の新社会人の大半は就職した企業に満足しているが、一方で早くも「辞めたい」と思う層がいることが分かった。

ITmedia
連載

2015年3月に運行を終了した寝台特急「北斗星」。その食堂車が埼玉県川口市に移設され、レストランとして開業した。鉄道ファンのオーナー社長が趣味で始めた……と思ったら違った。その背景には高齢化社会と地域貢献に対する真摯(しんし)な思いが込められている。

杉山淳一,ITmedia
2016年6月2日の記事
連載

イスラム原理主義勢力タリバンのリーダーが、米軍の爆撃で死亡した。このニュースは世界中で大きく取り上げられたが、日本ではあまり大きく報じられていない。ただ日本も、テロの脅威に対して、対岸の火事だと片付けるべきではない。なぜなら……。

山田敏弘,ITmedia
連載

松屋フーズの低価格とんかつ業態「松のや」の出店が加速している――。牛めし業態「松屋」に続く第2の柱として、同社はいま“とんかつ”に力をいれているようだ。その理由とは?

長浜淳之介,ITmedia
連載

プロ野球界の“元番長”に審判が下った。覚せい剤取締法違反の罪に問われていた清原被告は、国側の手助けを受けることなく、今後は自力で更生の道を歩むことになった。しかし、本人が望んでいるプロ野球界に復帰することはできるのだろうか。

臼北信行,ITmedia
2016年6月1日の記事
調査リポート

「LGBT」という言葉に触れる機会が多くなってきたが、実際のところどのくらいの割合で存在しているのだろうか。全国の20〜50代の男女に聞いたところ……。LGBT総合研究所調べ。

ITmedia
コラム

三菱自動車の燃費データの不正計測・公表問題をきっかけに、日産が三菱自へ第三者出資することで傘下に収めることになった。

日沖博道,INSIGHT NOW!
ページトップに戻る