2015年7月27日以前の記事
検索
連載

「女性だからではなく実力で選べ!」が、日本企業の競争力を低下させているワケスピン経済の歩き方(2/6 ページ)

女性管理職の平均割合は8.9%で過去最高――。とはいえ、海外に比べると、まだまだ。なぜ日本企業は女性活用が進まないのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

「性別よりも実力重視」という考え方

 もちろん、これは政治だけの話ではない。英金融当局は7月28日、ロンドン証券取引所など主要市場に上場する企業に対し、「取締役の40%以上を女性にすること」などを求める上場ルールの改定案を発表した。経営のダイバーシティー(多様性)を促進する狙いで、「自らを女性と認識している人も含む」という。また、8月6日には、米ナスダックが上場企業に対して、多様な取締役を少なくとも2人登用し、1人は女性で、もう1人は人種や性的マイノリティーにするという規則が米当局に承認されたと発表している。

 にもかかわらず、日本では「女性の数を増やすべき」と主張すると、「またファミニストが騒いでるよ」と白眼視される。「実力もないのに抜てきしたら本人もかわいそうだろ」みたいに女性を完全に「無能」扱いしたり、「えこひいきだ!」と逆差別と捉えられるのが一般的だ。例えば、Yahoo!ファイナンスにはこんな「相談」が寄せられている。

 「最近の日本て、やみくもに女性優遇制度ばかり増やしてますけど、いずれ矛盾が吹き出して国が潰れてしまいませんか?」(2016年2月20日)

 また、『社会に潜む「女性優遇」、日本の男子は微妙に生きにくい』(ダイヤモンドオンライン 2016年11月23日)のように逆差別を指摘する声も多い。

 「その通り! 海外では男女同数とか言っているのかもしれないが、日本は日本! 今まで通りに性別よりも実力重視でよし!」と激しく同意する方もいらっしゃるだろう。が、データを客観的に見ていけば、この「性別よりも実力重視」という考え方が、日本企業の競争力を低下させて、日本という国が潰れる方向に導いている現実がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る