2015年7月27日以前の記事
検索
連載

3割減収でも最高益のファーウェイ、切り札は300人の「天才少年」と3兆円の研究開発投資浦上早苗「中国式ニューエコノミー」(3/6 ページ)

2019年に米国に輸出規制を発動され、「生存」が最重要ミッションとなったファーウェイが21年決算を発表した。売上高は前年比28.6%減だが、純利益は同75.9%増で過去最高。カナダで3年近く軟禁生活を経た孟晩舟副会長が、4年ぶりに決算会見に出席し、最悪期を脱したことを示唆した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 大幅減収にもかかわらず純利益が過去最高となったのは、サブブランドスマートフォン「Honor」の売却益574億元(約1兆1000億円)を計上したからだ。

 ファーウェイは21年、深セン市政府の傘下企業やHonorの販売代理店など30社超が設立した新会社「深セン市智信新信息技術」に事業を売却し、規制の影響を回避できるようにした。この分を除くと、ファーウェイの2021年の純利益は同13%減となる。

 消費者に最も身近で、かつファーウェイのブランドを世界に知らしめたスマートフォンの発表会がグローバルで行われなくなり、コロナ禍で外国メディアが中国本社を取材する機会も失われた。

 渦中の企業である割には、ファーウェイが何をやっているか見えにくく、会見では多くの質問が出た。その中から、同社の方向性が見えるトピックを紹介したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る