2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

アパレル業界がざわつく! 本物みたいな「AIモデル」ができることABテストも容易に(2/5 ページ)

アパレル企業向けのAIモデルサービスが、業界でにわかに話題だ。本物のモデルと間違えてしまいそうなクオリティーなのに、コストは50着15万円〜。AIモデルが広がれば、アパレル業界はどのように変化するのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

幅広い年代・人種のAIモデルを生成できる

 AIモデル社が提供するAIモデルは、そのクオリティーの高さに驚きの声が集まっている。アパレル販売を手掛けているという人物のTwitterを見ると、「これは全然あり」と評価するコメントとともにAIモデルが紹介されており、1万件の「いいね」が付いた。


AIモデル社が生成したAIモデル。コストの安い共通利用のモデルのほか、自社のオリジナルも生成できる

 このAIモデルは、5歳前後〜60代までの幅広い年代、アジア人・欧米人など複数の人種に対応する。顔色、髪色、目の色などの細かい条件を指定したオリジナルのAIモデルを、最短で翌日までに生成できるという。

 これらのAIモデルに洋服を着せ、ポージングした画像を作成するにあたり、3つの方法があるという。1つめは、着用した状態の洋服を撮影して、そのデータをAIモデルに着用させる。2つめは、平面のパターンデータをAIに着用させる。3つめは、3DCGの洋服データをAIに着用させる。


豊富な機材をそろえる自社スタジオも完備。親企業で培ったECサイト構築やモデル撮影の経験を生かして、総合的にサービスを提供する

 近年、効率化や廃棄物削減を目的として、洋服のサンプルをつくらず、3DCGの洋服データで代用する企業も出てきている。このような場合は、より素早くAIモデルの着用データを作成できるという。

 谷口氏は、06年創業のインターグルーブ(アパレルなどのクリエイティブ制作を行う)のCEOでもあり、17年近くアパレル関連のECサイトの構築やコンテンツマーケティングなどに携わっている。その知見と最先端のAI技術を活用して、膨大な人の特徴量を読み込んだ独自データからAIモデルを生成しているそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る