ニュース
「求む、40代前半の課長さん」 ミドルの求人で増えそうなポジション:転職コンサルタントが占う(2/2 ページ)
2023年は35歳以上のミドルを対象とした求人が増えると思いますか? 転職コンサルタントに聞いた。
増加が見込まれる「ポジション」
「23年はミドル人材の求人が増える」と答えた人は、どのような増加を予想しているのだろうか。年齢層では「40代前半」(68%)が最も多く、次いで「30代後半」(57%)、「40代後半」(51%)という結果に。
ポジションでは「課長クラス」(76%)がトップ。次いで「部長・次長クラス」(61%)、「主任・係長クラス」(50%)、「役職なしのスペシャリスト」(25%)、「本部長・事業部長クラス」(22%)と続いた。企業タイプでは「中堅・中小企業」(79%) 、業種では「IT・インターネット」(50%) 、職種では「技術系(IT・Web・通信系)」(43%)が目立った。
インターネットを使った調査で、転職コンサルタント178人が回答した。調査期間は11月8〜14日。
関連記事
- 7割が「課長」になれない中で、5年後も食っていける人物
「いまの時代、7割は課長になれない」と言われているが、ビジネスパーソンはどのように対応すればいいのか。リクルートでフェローを務められ、その後、中学校の校長を務められた藤原和博さんに聞いた。 - 「オレが若いころは」「マネジメント=管理」と思っている上司が、ダメダメな理由
「オレが若いころは……」「マネジメントとは管理することだ」といったことを言う上司がいるが、こうした人たちは本当にマネジメントができているのだろうか。日本マイクロソフトで業務執行役員を務めた澤円氏は「そうしたマネージャーは、その職を降りたほうがいい」という。なぜかというと……。 - なぜ某カフェチェーンは時給を上げないのか 「安いニッポン」の根本的な原因
アルバイトの応募が少ない――。某カフェチェーンから、このような嘆きの声が聞こえてきた。人口減少の問題もあるだろうが、なぜバイトが集まらないのか。その理由は……。 - 「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
OECDの調査によると、日本人の平均年収は韓国人よりも低いという。なぜ日本人の給与は低いのか。筆者の窪田氏は「勤勉さと真面目さ」に原因があるのではないかとみている。どういう意味かというと……。 - 「70歳まで会社にしがみつく人」が結局、会社を弱体化させてしまうワケ
定年を引き上げるニュースが相次いでる。現行の60歳から65歳にする企業が増えてきているわけだが、筆者の窪田氏はこの動きに懸念を抱いている。「長く働くことができていいじゃないか」と思われたかもしれないが……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.