2015年7月27日以前の記事
検索
インタビュー

メイウェザーと信頼関係を築き上げた交渉術 RIZIN代表に舞台裏を聞いた伝説の試合を実現(3/3 ページ)

経済誌『フォーブス』が発表した「世界で最も稼ぐスポーツ選手」フロイド・メイウェザー。そんな伝説のボクサーをいかにして口説き、どのように伝説的な試合を日本で実現させたのか。前編に引き続き、「RIZIN」の榊原信行代表に、舞台裏を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

日本のアドバンテージを生かし次の世代につなぐ

――これまで何年にもわたって格闘技ビジネスに携わっています。榊原代表は今後、業界をどのようにしていきたいですか?

 日本は武道の国で侍の国ですから、メイドインジャパンの格闘技コンテンツは、世界中からリスペクトされています。その下支えとなっているのは、やっぱり武道の持つ礼節やかつての侍の存在が幻想としてあるからです。

 同じアジアでも中国や韓国では、格闘技コンテンツに対して同じような幻想は抱かれていません。海外の人から日本は、独自の見られ方をしています。

 いま世界で戦っているトップ選手の多くはPRIDEを見ていました。かつて世界中を熱狂させたのは日本発のコンテンツで、まだその残り香があります。

 「PRIDE Days」と米国人がよく言いますが、PRIDEが一時代を築き、ブラジル人も米国人もカナダ人も欧州の人たちも含めて、みんなが見ていました。今回(北米の格闘技団体)ベラトールのトップ選手であるAJ・マッキーもPRIDEを見ていました。さらにAJ・マッキーの父親が12年の大みそかに日本で試合をして負けていて、それが今回の出場理由の一つになっています。

 日本には、まだまだアドバンテージがあります。私は次の世代、世界規模でコンテンツを作り上げようとする野心のある30〜40代の人材を育てたいと思っています。ベラトールのスコット・コーカー代表とも20年来の友人であり、健全な競争相手となっています。UFCのダナ・ホワイト代表ともコミュニケーションが取れていて、そこに次世代の若きリーダーをうまくつなげていきたいと考えています。


本日の湘南美容クリニック presents RIZIN.40は、ABEMAでも放送

著者プロフィール

鳥井大吾(とりい・だいご)

法政大学経済学部 卒業後Webマーケティング会社にコンサルティング営業として入社。その後、がん情報メディアの運営に携わり、医療者やがん体験者へのインタビューや記事執筆を行うも、2019年10月に退職。現在はクリエイティブ制作のディレクター業務を行う。


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る