2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

スマホ育児、未就学児の親の過半数「経験あり」 スマホ利用に対する親の考えは?

スマホ育児「上手に利用することは良いこと」と考える親は80.7%──こんな調査結果をビッグローブは発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 ビッグローブ(東京都品川区)の「ファミリー層のインターネット利用に関する意識調査」によると、スマホを育児に利用する「スマホ育児」が良いことだと思うかという質問に「あてはまる」が32.1%、「ややあてはまる」が48.6%と、合わせて8割を超えたことが分かった。また、未就学児の親のうち「スマホ育児」をしたことがある人は57.2%だった。

photo
ファミリー層のインターネット利用に関する意識調査を実施した(画像はイメージ、出所:photoAC)
photo
「スマホ育児」について(出所:プレスリリース、以下同)

 子どもがタブレットやスマホ(インターネット)を利用することについて親はどう考えているのか。成長時期別に見てみると「今の時代は当たり前だと思う」という考えは、「未就学児」が16.2%、「小学生」が22.6%、「中学生・高校生」では44.6%となった。

photo
子どものインターネット利用について

 利用のルールを決めているかについては、「利用時間(1日〇時間までなど)」「利用時間帯(夜〇時以降は使用禁止など)」「利用内容(アクセスしても良いサイト・利用しても良いアプリを限定するなど)」のいずれも、「決めていない」と回答した人が6割を超えた。

photo
子どものインターネット利用のルール

 子どもの1日当たりのスクリーンタイム(テレビ、ゲーム、スマホ、タブレット、PCなど画面を見たり端末を使用する時間)について、未就学児と小学生では「30〜60分未満」が最も多くそれぞれ29.6%、23.4%だった。一方、中学生・高校生では「120分以上」(40.6%)が最も多くなり、60分以上の割合は7割強となった。

photo
子どもの1日あたりのスクリーンタイム

 子どものスクリーンタイムが適切だと思うかの質問では、未就学児、小学生は「適切だと思う」と回答した人の方が多く、中学生・高校生では「長いと思う」「適切だと思う」がほぼ同じ割合となった。

photo
子どものスクリーンタイムは適切か

 調査は1月23〜25日、未就学児〜高校生の子どものいる全国の20〜50代の男女500人を対象にインターネットで実施した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る