2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

いきなり!ステーキが、名物「オーダーカット」を廃止していた! ピークから5年、経営再建の現在を探る(1/3 ページ)

いきなり!ステーキが再建を目指している。栄華を誇ったころから5年ほどがたった現在は、名物だったオーダーカットがなくなっている。これまでの歴史と、現状の取り組みなどを解説していく。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 立ち食いのスタイルで注目を浴び、店舗数を拡大していった「いきなり!ステーキ」。47都道府県に進出し一時は500店舗まで迫ったが、2024年3月時点で約180店舗しか展開していない。ピーク時はメディアでもよく取り上げられ、行列も見られたが、最近は勢いを失っている。ブームはなぜ過ぎ去ったのだろうか。いきなり!ステーキ凋落の背景と、現状について解説していく。


現在は店舗数が180ほどまで減少している(出所:いきなり!ステーキ公式Webサイト)

3年間でいきなり急拡大 一時は500店舗近くまで成長

 いきなり!ステーキは2013年、ペッパーランチなどを運営していたペッパーフードサービスが東京・銀座に1号店をオープンした。ステーキを低価格で提供したいという思いを温めていた創業者の一瀬邦夫氏は、高級料理を手ごろな価格で提供する立食スタイルの「俺のフレンチ」から着想を得たとされている。

 当初は立ち食いを基本とし、客がステーキのグラム数を指定できるオーダーカット制を採用。後に椅子席がメインのスタイルへ変更したが、立ち食いにより狭い店舗を高回転率で運営するビジネスモデルは、原価率を高く設定できる。客からすれば「お得にステーキを食べられる店」として注目を浴びた。時期によってブレるが、同社は原価率について「50%」「70%以上」などとうたっていた。


高い原価率が「得」と話題になった(出所:いきなり!ステーキ公式X)

 メディアで取り上げられたことを機に、積極的に出店を重ねた。2016年12月期には店舗数が100店舗を突破。いきなり!ステーキ事業としての売上高は141億円に上った。その後、2017年12月期から2019年12月期まで事業規模は以下のように推移している。

売上高:約270億円→約541億円→約571億円

国内店舗数:186→386→490


 2017年12月期には、初の海外店としてニューヨークに出店、2018年度には国内で年間200店舗出店という強気な目標を掲げた。ちなみに2019年12月期末時点の490店舗のうち、フランチャイズ(FC)店は169、委託店は31店舗である。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る