コラム
ニトリはなぜ「就職ランキング」で1位なのか 見落としてはいけない“会社の数字”:給与はそこそこ(1/4 ページ)
「就職企業人気ランキング」を見ると、「ニトリ」が1位になっているデータも。人気の総合商社や金融機関を押しのけて、なぜニトリが上位にランクインしているのか。会社のデータを見ると……。
マイナビと日本経済新聞社が実施した「就職企業人気ランキング(2025年版)」の文系総合を見ると、「ニトリ」が2年連続で1位となりました。
SNSや転職サイトなどを通じて、すでに働かれている人の声が可視化される時代になりました。ただ、主観であったり基準が統一されていなかったりするので、それだけで判断することは危険です。
就職ランキングはこれから働く側の意見で、重要なのは今後の企業動向です。企業のこれまでと今後どのように成長していくのか読み解くことも重要です。
そもそもニトリはなぜ就職ランキングで1位になったのでしょうか。「有価証券報告書」と「統合報告書」を読み解くことで、その理由を探ってみました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ニトリの「コードレス扇風機」が人気 30店→全店で販売して、結果は?
ニトリの暑さ対策グッズとして、コードレス扇風機が売れている。5月下旬に販売したところ、気温が上昇した6月11日以降、想定の150%ペースで売れているという。7割が「課長」になれない中で、5年後も食っていける人物
「いまの時代、7割は課長になれない」と言われているが、ビジネスパーソンはどのように対応すればいいのか。リクルートでフェローを務められ、その後、中学校の校長を務められた藤原和博さんに聞いた。優秀な若手がどんどん辞めていくが、「社内運動会」をやっても防げないワケ
パナソニックが若手社員約1200人を対象に実施した「社内運動会」が話題になっている。「組織間の交流」が目的だったが、若手社員の反応はどうだったかというと……。「辞めたけど良い会社」 ランキング ワースト30社の特徴は?
辞めたけれど良い会社は、どのような特徴があるのか。IT業界で働いた経験がある人に聞いた。