ニュース
すき家、牛丼並が450→480円に 今年度3回目の値上げ
牛丼チェーン店のすき家は3月18日から、一部商品について値上げすると発表した。すき家の値上げは、昨年4月と11月に続き、今年度で3回目となる。
牛丼チェーン店のすき家は3月18日から、一部商品について値上げすると発表した。すき家の値上げは、昨年4月と11月に続き、今年度で3回目となる。
牛丼(並)は450円から480円になるほか、ミニからメガまでの各サイズでそれぞれ20〜50円値上げする。牛丼と並ぶ人気メニューのカレー(並)は490円を維持する。
値上げの理由についてすき家は「国産米や牛肉の高値が長期化していることなどに対応するため」と説明した。すき家は牛丼に、コシヒカリやひとめぼれなどブランド国産米を100%使用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「モスバーガー」が440→470円に 3月から約半数の商品が値上げ
モスフードサービス(東京都品川区)は3月19日から、モスバーガーで提供している一部商品を値上げすると発表した。全94商品のうち、44商品を10〜30円値上げする。リンガーハット、3月から値上げ 「長崎ちゃんぽん」は800円超え
崎ちゃんぽん専門店で知られるリンガーハットは2月14日、3月から値上げすると発表した。値上げ幅は10〜70円で、定番商品の「長崎ちゃんぽん」は標準価格で780円から820円となる。「アルフォート」など36品、最大38%値上げ ブルボン
ブルボン(新潟県柏崎市)は1月16日、アルフォートをはじめとするチョコレート菓子やビスケット、冷菓商品など全36品の価格改定を発表した。改定率は6〜38%で、2025年3月1日出荷分から順次変更する。「6Pチーズ」「ネオソフト」など177品目値上げ 2月1日出荷分から
雪印メグミルクは1月16日、「6Pチーズ」「ネオソフト」といった乳製品や飲料など計177品を順次値上げすると発表した。値上げの要因として、同社は「原材料価格の高騰や人件費の増加など、サプライチェーン全体でのコスト上昇」と説明している。