エンタープライズ:インタビュー 2002/07/03 23:13:00 更新


Interview:ベンダーの協調によりWebサービスが実用化に近づく

マイクロソフトは3日間にわたって行われる技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」を開幕した。基調講演の後、スピーカーを務めた米マイクロソフト、ブルース・バーンズ氏にWebサービスへの取り組みについて話を聞いた。

 マイクロソフトは7月3日、パシフィコ横浜で、3日間にわたって行われる技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」を開幕した。基調講演の後、スピーカーを務めた米マイクロソフト、プラットフォームストラテジーグループのディレクター、ブルース・バーンズ氏に、マイクロソフトおよび、業界全体としてのWebサービスへの取り組みについて話を聞いた。

msint.jpg
ブルース・バーンズ氏

ZDNet 基調講演ではWebサービスを実用化するための取り組みがテーマになりました。これについて、ロゼッタネットや、米国ではHIPAA(医療保険の携行性と責任に関する法律)への対応など、業界を巻き込んだ動きがありますが、Webサービスは米国でどの程度導入が進んでいますか?

バーンズ 米国で特に開発が進んでいるのは、株価をリアルタイムで表示するWebサービスをはじめとした金融サービスや、ヘルスケアの分野です。

ZDNet Webサービスへの今後の取り組みの話で出ていたWS-I(Web Services Interoperability Organization)は、業界団体に対するWebサービスの標準化を推進したり,相互運用性を高めるための開発者向けガイドやサンプル実装の提供などを行っていく組織で、マイクロソフトやIBM、インテル、富士通などが設立メンバーと認識しています。WS-Iについて、具体的にマイクロソフトはどのような取り組みをしていますか?

バーンズ WS-Iには既に120社を超える参加企業があります。先日、IBMなどと一緒に、セキュリティ分野について、「WS-Security」をOASISに提出しました。(関連記事参照)これまではトランスポートなどのセキュリティの強化は行われていたのに対し、WS-Securityでは、メッセージレベルのセキュリティを提供します。XML署名によるメッセージの完全性や、XML暗号化によるメッセージの機密性などを提供するものとなっています。

ZDNet WS-Securityには、インテルやシスコシステムズなどのほかに、サン・マイクロシステムズが参加したことに驚く声も上がりました。サンのSun ONEのWebサービスをどうとらえていますか?

バーンズ サンがWS-Securityを支持してくれたことは「よかった」と思っています。Webサービスに関しては、マイクロソフトはコモディティを、サンはプロプラエタリな技術を推進してきた歴史があります。そして、Webサービスはソフトウェアの動きであり、サンはハードウェアの会社であったことからも、マイクロソフトの方が有利と見ています。

ZDNet さらに、基調講演では、Webサービスの実用化に向けた機能拡張を行うGXA(Global XML Webservice Architecture)が紹介されました。

バーンズ GXAは、Webサービスにおけるメッセージが、メッセージ経路を行き交う仕組みです。中継点はSOAPヘッダーに基づいて、さらに先のエンドポイントにメッセージを転送します。GXAの設計思想では、モジュール化、汎用性、協調性、標準ベースが重視されています。

ZDNet セキュリティについてのシナリオとして、「TrustBridge」も話題に上りましたが、これはどのようなものですか。

バーンズ TrustBridgeはネットワークの境界に配置するもので、マイクロソフトによるWS-Securityゲートウェイを実装するものです。例えば、相互にアクティブディクレクトリ(AD)を持つ組織のそれぞれにTrustBridgeを設置します。両組織の間はインターネットでつながり、XMLやSOAPによる通信が行われますが、TrustBridgeがあれば、両組織の間で認証や承認などセキュリティ情報を共有できます。つまり、自社の組織を超えて、ほかの組織と信頼関係を協調することができます。



関連記事
▼MSやIBMらが「WS-Security」をOASISに提出、サンも支持表明
▼MSのJava開発者向け新ツール、正式デビュー
▼Webサービスによる本格的な業務アプリケーション構築を目指す日本ユニシス
▼.Netの本格始動は「BizTalk 2002」から
▼.NetのWebサービスに欠かせない機能を提供する東芝テックの「WX.Net」
▼富士通が.Net対応の「NetCOBOL」をリリースへ
▼.Net Day開催,XML Webサービスを構築するエンジニア5000人が参加

関連リンク
▼Webサービスに関する仕様について(MSサイト)

[怒賀新也,ITmedia]