「ガラス張りの経営」を守り支えるKCCSのソリューションInterop Tokyo 2006(1/2 ページ)

千葉・幕張メッセで開催中のネットワーク関連総合イベント「Interop Tokyo 2006」。京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は自社ブースにおいて、経営の可視化を図る各種ソリューションを展示した。

» 2006年06月07日 18時00分 公開
[ITmedia]

 KCCSは、「IT/IPの融合からICTへ 〜ICTで変わるコンプライアンス・ワークスタイル〜」をテーマに、「ガラス張りの経営」を守り支えるためのさまざまなソリューションを展示していた。同社のブースでは、今回の出展の大きな目玉として、次のような製品・ソリューション・サービスの展示やデモンストレーションが行われた。

セキュリティ製品・サービス

 今回の展示で特に一押しとなる製品が、米Lockdown Networksと提携し、3月より発売を開始しているセキュリティアプライアンス「Lockdown Enforcer」だ。同製品は「The Best of Show Award」にノミネートされた。

 これは、いわゆる検疫ネットワークを実現する専用アプライアンスという位置づけの製品だ。さまざまなネットワーク機器やクライアントPCに対し、セキュリティポリシーが順守されているかどうかを判断、問題がある場合には、NAC(Network Access Control)によって、自動的にクライアントPCを隔離・検疫する。既存のネットワークインフラに対して導入が容易な点も特徴だ。アルカテル、シスコシステムズ、エンテラシス・ネットワークス、エクストリームネットワークス、HP ProCurve、ノーテルネットワークスなどの主要スイッチや無線APなどと連携して動作。また、ネットワーク機器やPC以外にも、IP電話、PDA、プリンタなどのIP機器全般もカバーする。認証方式についても、IEEE 802.1x、RADIUS、LDAP、Windowsドメイン認証などさまざまな方式をサポート。

Lockdown Enforcerとシスコ、エンテラシスなどのスイッチを連動。セキュリティレベルの低いクライアントPCがインターネットに接続しようとすると、自動的にスイッチ(15番ポート)を切断

 KCCSのブースでは、Lockdown Enforcerによって、セキュリティレベルの低いクライアントPCを自動的に遮断するデモが行われていた。また管理ソフトは、国内向けにローカライズした日本語バージョンが利用されている。

セキュリティ診断サービス

 展示ブースでは、米nCircle Network Securityの脆弱性管理システム「nCircle IP360」と、Webセキュリティ診断サービスを紹介。前者は、ネットワークに負荷をかけずに効率的な脆弱性診断を行うことで、常時脆弱性管理(VM:Vulnerability Management)を実現。また、後者のセキュリティ診断サービスは、ネットワークだけでなく、Webサイトの診断、特に携帯電話向けWebサイトまで一気通貫でサポートできる点が大きな特徴だ。診断結果を基に、ガイドライン策定・リスク分析、システム設計などのセキュリティポリシー策定を支援する。

セキュリティ診断サービスのコーナー。Webアプリケーションの脆弱性診断はマニュアルで行われる

 なお、今回のInterop出展記念として、Webアプリケーション・ネットワーク脆弱性診断サービス「セキュリティ診断サービス」を数量限定で特別価格で提供している(キャンペーン期間は6月30日まで)。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ