モラルハザードと日本の行方! ネット規制で裏サイト問題は解決できるのか?オルタナブログ通信(1/2 ページ)

経産省が発表したロードマップにバーチャルアイドルが登場した? 官庁も変わりつつあるのか。マイクロソフト、ネット規制、裏サイト、著作権――オルタナブロガーは、ITにまつわる時事ネタなどを、日々発信しているのだ。

» 2008年05月02日 19時55分 公開
[森川拓男,ITmedia]

判決の受け止め方

 4月19日、伊藤靖氏の「おるたなてぃぶ思考+etc」動画ブログ:「いとうせいこう氏感動のポエトリーリーディング!」という投稿があった。その後、21日に動画ブログ:「いとうせいこうポエトリーリーディング完全ノーカット版」が投稿された。これは19日に代々木公園野外ステージで行われたイベントから、いとうせいこう氏「ミャンマー軍事政権に抗議するポエトリーリーディング」の動画をアップロードして紹介したものだ。ぜひ多くの人に見てほしい、そして考えてもらいたい。

 そんな中、谷誠之氏「谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」」違憲に意見に取り上げられた判決が目を引いた。「自衛隊のイラク派遣が、違憲だ」というものだ。しかし、谷氏も疑問を呈しているように、イラク派遣は続行される。それはなぜなのか。ぜひ、考えてほしい。

 そして、光市の母子殺害事件にも判決が下りた。大方の予想通り、死刑判決だった。オルタナブロガーも、北添裕己氏「トラパパ@TORAPAPA」今日の死刑判決を聞いて、ふと思う・・・、鶴田裕史氏「IT業界のマーケティングを問う」「主文後回し」に肩透かしをくらったテレビ局が取り上げている。

 裁判員制度が近づいている今、これも考えてほしい問題だ。

 栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」今日はもうひとつの重要な判決があった件で取り上げられていたことは気付かなかった。これもかなり重要な判決なので、注視していきたい。

投稿総数が急増!

 ITにまつわる時事ネタなどを独自の視点から日々、オルタナティブ・ブロガーが発信している、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。「オルタナブログ通信」は、この「オルタナティブ・ブログ」への投稿を筆者の視点でピックアップして、読者へナビゲーションする目的で連載しているものである。

 今回は、4月17日〜4月23日にかけて投稿された中から、冒頭で触れた「対話と暴力」のほか、「マイクロソフト」「バーチャルアイドル」「裏サイト」「ネット規制」「著作権」などのキーワードから、幾つかの投稿をピックアップさせていただいた。読者が「オルタナティブ・ブログ」を読む際の参考にしてほしい。

4月17日〜4月23日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 4月17日〜23日の1週間を4月3週とした、オルタナティブ・ブログの可視化グラフを見ていただきたい。これで、過去8週間の、オルタナティブ・ブログへの投稿動向が見て取れるのだ。

 今回は、これまで右肩下がりだった投稿数が一気に上昇したのが特徴だ。投稿総数が3月頭のレベルに戻っただけでなく、投稿されたブログ数でいえば65ブログと、実に昨年秋くらいのレベルにまで上昇した。新年度もある程度進んで、少し余裕ができてきたのだろうか。これからどうなっていくのか、注目したい。

 今回の投稿数増加に対して、理由の1つと思われるのが、オルタナティブ・ブログ運営事務局「事務局だより」によるネタ振りかもしれない。今回の期間では、いままでで1番“重かった”本 〜 番長と遊ぼう!という投稿がなされ、オルタナブロガーたちが呼応していったことも大きいかもしれない。ちなみに、筆者にとって一番重かった本とはなんだろうと考えてみると、少し方向性が違うかもしれないが『日本書籍総目録』かもしれない。10数年前に売ってしまったので手元にはないが、たぶん20年くらい前に購入したものだった。日本国内で流通している書籍が網羅されているデータベースのようなもので、普通は図書館で参照するくらいだと思うが、本好きな筆者は思わず購入してしまったのである。質量的にも、価格的にも重い本だった。

 ここで4月14日〜4月20日の週間アクセスランキングから、注目点をピックアップしてみよう。

 今回も、栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の投稿が1位に入ったが、残りはほかのオルタナブロガーがランクインした。ここしばらくは栗原氏のひとり勝ち状況だったが、ようやく分散したようだ。ちなみに、今回1位になったのは、ブックオフ問題にはどう対応すべきなのか? だった。この投稿に関しては、後述したい。

 2位には、新年度ということもあってか、Eメールマナー研修で困る(テクノロジー解放日記)がランクインした。メールが当たり前に使われるようになった昨今、企業としても注目すべきことなのだろう。8位に入った新入社員は、3年で辞めてもかまわない、と思う(代替案のある生活)も、やはり季節柄、だろうか。

 夏目房之介氏「夏目房之介の「で?」」からも、3位に「BSマンガ夜話」第34弾放送決定、6位に大阪府立国際児童文学館の統合案と2つ入ったのも注目だ。10位に入った炎上必至なWiredの「オタク図解」(CloseBox and OpenPod)とも、関連を感じるところだ。

 4位に入った学校裏サイト(永井孝尚のMM21)については、後半で取り上げたい。

 それでは、4月17日から4月23日にかけて、オルタナブロガーは、どのような話題に注目してきたのか。幾つかのキーワードから振り返ってみたい。

滞在時間を延ばす方法

 企業がWebサイトを運営する中で重要視するのは、やはりPVだろう。それはITmediaでも同じはずだ。PVとはページビューのことで、どれだけWebページが閲覧されたかが数値化されるわけだ。

 しかし、最近は様相が変わってきている。ITmedia海外速報部・澤由紀子氏「海外速報部ログ」大切なのは回数じゃなくて長さでも書かれているように、自社のWebページが見られても、すぐに別のWebページへ行かれてしまっては意味がないからだ。

 そこで、企業はいかにサイト内にとどまらせるかということに腐心する。いったい、どれが効果が上がるのか。今後の、各企業の動きに注目だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ